一石屋酒店な日々。

2018/07/29(日)10:40

美和桜 別囲い 大吟醸と純米吟醸 両方到着です。

美和桜 @広島三次(21)

昨日の天気予報と違って今日の横浜、めっちゃ太陽出ています。 なんとなく台風が去った後はこんな感じなので、今西側が嵐になっていると感覚的に感じるのが難しいです。 昨日は甚大な被害があった呉市安浦町の白鴻さんから連絡ありました。 なんとか道も繋がり一安心とのこと。 今日の雨が心配です。 同じく広島の兄貴、美和桜 坂田さんのところからもお酒到着です。 美和桜 別囲い大吟醸 千本錦50 & 美和桜 別囲い純米吟醸 雄町50 大吟の別囲い、毎年人気のお酒ですね。 華やかな香りと生酒には無いキレ。 いつもの生原酒の滑らかな余韻もいいのですが、このキレも暑い時期は特に良い。 純吟の別囲いは一石屋お初。 ボリューム感ある味わいと、こちらも大吟同様華やか。キレも良し。 美和桜の坂田さんは自社田での酒米の栽培もしています。(あんまり似合わないけど) 八反や八反錦、千本桜といった広島を代表する優秀な酒米の主産地でもある三次市旧双三郡に位置する美和桜さんでもあります。 普段はとっても静かなところ。 泊まりに来いと言われても、都会っ子の僕には無理ですと答えてばかりでした。 今回の災害では自社田への大きな被害は無かったとのことですが、周りではきつい状況の田んぼもあるとの事。生活基盤の復旧との優先具合はわかりませんが、田んぼの復旧も早く行われることを祈っています。 3200円と2800円。 両方いっちゃってください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る