閲覧総数 3783
2010/09/14
|
全21件 (21件中 1-10件目) 雪中梅 @新潟上越
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
新潟の大御所から夏にのみ蔵出しされるお酒が届きました。
雪中梅 特別純米酒 雪中梅さんの中では、大吟醸の次に位置するお酒です。 ![]() 麹米に地元上越産の五百万石・掛米に兵庫三木市の山田錦を使用。 蔵の個性をしっかりと踏襲。 柔らかく、穏やか。 蔵元が言うには「疲れを癒す旨い酒」 優しい気持ちになれるお酒です。 今期より初めて一升瓶が出荷。 ![]()
Last updated
2020/07/09 12:23:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
2019/12/22
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
令和己亥歳冬至
今日のことですね。 ![]() 丸山酒造場さん唯一の生酒 雪中梅 特別純米 生 力のあるお酒です。 今日限定で販売にします。 蔵出しは四合瓶のみ 2364円です。 ![]() お風呂に入れる柚子と一緒に体に入れる各蔵柚子酒もあります。
Last updated
2019/12/22 12:05:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
2019/11/24
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
雪中梅さんから梅酒が発売になりました。
甘味の少ないタイプです。 ほどほどに酸味を感じ、爽やかなイメージが残る梅酒。 いつもは甘味が個性の雪中梅さんとはベクトルが異なっていますね。 いずれにせよ、清酒も梅酒も食べ物より前に出ないという点では同じベクトルですね。 ![]() 雪中梅 梅酒
Last updated
2019/11/24 02:19:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
2019/11/18
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
大吟と新酒が次々と入荷していますね。
いっぺんに寒くなってきて暮も近づいてきた感じです。 今期も無事に到着しました。 雪中梅 大吟醸 吟味して醸す。 兵庫県三田地区の山田錦を40%まで丁寧に磨いた優美なお酒。 ふんわりとした華やかさと、雪中梅さんが持つなめらかさ。 大変貴重な一本です。 ![]()
Last updated
2019/11/18 07:19:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
2019/05/12
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
雪中梅さんから新潟限定だったお酒、初入荷です。
![]() 雪中梅 純米原酒 雪中貯蔵 滑らかで柔らかい口当たりに、ちょっぴりパワーを感じさせてくれます。 熟成に重きを置く雪中梅さんのお酒達の中では数少ないフレッシュな味わいです。 また実物を見て初めて知ったのですが、ラベルのサイドには「令和己亥歳」の文字が! 毎年変わるようです。
Last updated
2019/05/12 06:44:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
2018/12/29
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
雪中梅さんから初出荷のお酒、
最近、攻めていますね、 雪中梅 特別純米 無濾過生原酒 生酒です。 ![]() 熟成に重きを置く丸山酒造場さんが新酒生酒です。 まだ飲んでいませんが、横浜の海鮮居酒屋ふじさわの店主、藤沢さんコメント。 真っ当なお酒。奇をてらっていない。いつもの甘さより力強さが楽しめる。 とのこと。 山田錦・五百万石55%精米です。 それにしても雪中梅が生酒。攻めていますね。 箱根路の号砲まであと四日。 今期もフレッシュグリーンvs鉄紺。そこに藤色がどう絡んでくるか。 すでにそわそわし始めています。 ね、藤沢さん。
Last updated
2018/12/29 01:29:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
2018/11/30
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
晦日ですね。
明日から12月。日が経つのが早いですね。 初めて出荷してくれました。 雪中梅 大吟醸 今年初めに「美守」を発売するまで、雪中梅さんで唯一吟醸を名乗るお酒でした。 吟味して醸すもの。 この言葉通り、特に気を使い醸したものだけに吟の文字を入れている雪中梅さん。 兵庫県三田地区の山田錦を40%まで磨き上げた優美なお酒です。 ![]() ふんわりと華やかな香りが立ち、なめらか。 店頭リーチインに並べてあります。 隅っこに入れてありますが、存在感有り。
Last updated
2018/11/30 08:44:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
2018/11/16
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
年一回のお楽しみ。
少々高額に感じますが、その手間のかけ方から納得。 冬限定 雪中梅 特別本醸造 ![]() 柔らか口当たり。 穏やかな気持ちにさせてくれます。 せわしさが増してくるこれからの時期、ホッとひと息つく時にそばにあると嬉しいお酒です。 しっかり寝かせてからの出荷になっております。 この時期のフレッシュな新酒も素晴らしいですが、時間とともに丸くなったこういったお酒も素晴らしいです。 一升瓶・四合瓶共に到着しております。
Last updated
2018/11/16 09:29:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
2018/11/10
カテゴリ:雪中梅 @新潟上越
寒くなってくるとますます飲みたくなる新潟の雪中梅さん。
あの優しさが体に染み込んでくるんですよね。 もう発売を開始してから5年になるのですね。 今期 ![]() 冬の分が入荷しました。 雪中梅 純米酒 一升瓶・四合瓶・300ml瓶、各サイズご用意しております。 優しい一石屋です。
Last updated
2018/11/10 07:20:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
2018/06/23
このブログでよく読まれている記事
全21件 (21件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|