閲覧総数 3851
2010/09/14
|
全2件 (2件中 1-2件目) 1 亀泉 @高知土佐
カテゴリ:亀泉 @高知土佐
またまた横文字?
亀泉さんでは、かなり前からこのスタイルありますね。 ![]() 亀泉 CEL-24 純米吟醸生 横文字というか、スペック表というか。 同じく高知の酒蔵さん、酔鯨さんではかなり早くから裏ラベルに「酒歴書」という名でスペックを書き始めていましたね。それを表に持って来た感じ。 実際横文字使っているのは酵母のところだけなんだけど、あまりにも個性的な酒質を生み出す酵母なので、皆その酵母の名前そのままで「セルの24」と呼んでいます。 ちなみにこの「CEL」とは高知酵母の総称でいろんな種類が作り出されています。 甘味と酸味が高次元で調和した独特な世界観を持ったお酒です。 いろんな意味でハシリのお酒。是非。
Last updated
2019/10/13 04:12:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
2018/06/09
カテゴリ:亀泉 @高知土佐
亀泉さんのペルル
今年も少量ですが、分けて頂きました。 瓶内二次発行を経て、一本づつ丁寧にデゴルジュマンを行い、澄んだ泡々なお酒。 蔵元の西原さん曰く、毎年テーマを変えている模様。 ![]() 亀泉 Perle どこかにお呼ばれした時の手土産には最高かと。 真珠という名の亀泉さんの日本酒。 しっかり滑らかな泡があって、思いの外軽やかで、すごく美味しいです。 純米吟醸の泡です。華やかさも亀泉さんらしく豊か。 この年は590本限定です。
Last updated
2019/10/13 06:02:18 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|