閲覧総数 38484
2022.06.29
|
全828件 (828件中 1-10件目) 日記なるもの
カテゴリ:日記なるもの
お久しぶりです。
ブログお引っ越ししました。 アロマやハープの話もありますが、 おもに今勉強中の 【シンメトリー美人】についてのブログです。 お顔や身体の左右差に悩むあなたは見に来てくださるときっといいことがあります! 今後ともよろしくお願いします。 シンメトリー美人街道! ![]()
最終更新日
2018.12.15 08:31:28
コメント(0) | コメントを書く
2018.09.10
カテゴリ:日記なるもの
こんにちは。
こちら更新しなくなって久しいですが、 以下でアロマとか記事上げてます。 時々でも見に来て下さってる方がいるなら、いらしてください。 お役にたてることがあれば嬉しいです。 https://www.facebook.com/yuca.sasamoto
最終更新日
2018.09.10 15:57:49
コメント(0) | コメントを書く
2018.03.25
カテゴリ:日記なるもの
まとめて投稿しているので連投すみません。
*********** 味噌仕込んだわー! 一人で作った方が百万倍楽だったとは思うが…… どうにか終わりました。 途中遊んでた二人がソファーから落ちてまるのお腹に乗ったりんが倒立状態で二人とも泣くというハプニングもありつつ。 なだめて作業に戻ったら味噌の元がしっとりいい感じになっていたわ。 こぼれた熟成前の麹と塩と大豆のブレンドをパクパク食べてたけど大丈夫かしらね?美味しいんだよね、アレ。 仕込んだお味噌を置く場所を開いたら床下収納の清掃へ発展しそのまま床掃除へ。そして今スリッパの洗濯へと写りつつあるところです。 そろそろご飯についても動き出さねばのぅ。 ![]()
最終更新日
2018.03.25 17:04:52
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日記なるもの
今年の藍染!
よりによって卒園式の前日が親子染色で…💦 気忙しい上にめっちゃ寒い中がんばってよかった! 親子染色といっても まるは「花火柄!」とリクエストだけして遊びに消えるし、 りんは私が外で濯いでる最中にお教室で転んで唇から流血と言う騒ぎの中。 時間が押してしまい、染めるために付けた輪ゴムやビー玉、紐などをほどくのはお持ち帰りとなりましたが それができたのがやっと昨日。四日経ってしまった😅 ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2018.03.25 11:30:45
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日記なるもの
23日。
![]() 巾着、ナメてました…… 小学校でも作ったはずなのに。 新しいミシンに手こずってまさかの下糸巻き失敗!からの~~……アレコレ。 黄色がリクエストだったので汚れの心配なども考えてこんな取り合わせになりました。 猫の布が給食袋。 宇宙の布が体操服袋。 どうにか出来ましたよ今日中に。 テキトウに作ってるから予定よりサイズが小さいけど。 あとは名前の布付ければ完成です! あー肩の荷が下りた。 まるの入園準備時期に前のミシンが故障してから探し続けていたのだけど、 このミシン、決めてから一年迷い ついに買ったのがりん妊娠中だったか。 つまり2年あまり寝かせていたわけです。 壊れやすくなるからなるべく使いたいんだけどね!
最終更新日
2018.03.25 11:27:34
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日記なるもの
21日。
桜咲く吹雪の卒園式でした。 御歳90の理事長先生がおっしゃるには、こんな天気の卒園式は2回目なのだそう。 お友達たくさん、幼稚園先生大好き!で通った三年間。 幼い日に培われた自己肯定感は必ずやその後の人生で宝となるでしょう。 ありがとう!○○幼稚園! 謝恩会余興では母は子供のやった役とダンスなので 私もウサギです。 そして最後に一回は出とこう!と飲み会も行ってきたわー!(いつも土日祝日だからサービス業のうちはいけないの) さすがに二次会は行かなかったけどほとんどの人が出席していたよー 園バスがないので母たちの結束も固い。 噂によればママ間トラブルのない珍しい学年だったらしい。 (他の学年は何でトラブるのかしらね。キョーレツなママがいるとかかな) 私も妊婦時代、りん生まれたて時代からの今までを、たくさんのママたちに助けられて暮らしました🎵 まる、卒園おめでとう! これから早起きがんばりましょうー
最終更新日
2018.03.25 11:25:01
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:日記なるもの
クラスのみんなにあげたいところだけどちょっと無理……なのでお礼のみですが
卒園進学お祝いの香りをブレンド。 お肌につけないルームスプレーね。 マンダリン レモン 生姜 柚子 ヒノキ(木) オレンジレクチ マンダリンは子供の心の問題にはこれ!とまず挙げられる精油。 ほぼ男の子だけどこれなら喜んでくれるかな? 女の子はナーバスになってるこが多くて男の子は進学が楽しみ!って子が多い印象。 まるなど始まってからナーバスになりそうな子にはよいブレンドかも。 ![]()
最終更新日
2018.03.25 11:22:13
コメント(0) | コメントを書く
2018.02.18
カテゴリ:日記なるもの
息子も春から小学生。
年長ともなると男女がかなり際立ってくるからちょうどよい機会だな!と行って参りました、性育講座。 今までも、生理のこととか、からだの違いのこととか、 訊かれたらごまかさずそれなりに伝えてきていて、 それが正解だったなぁと思えたのもよかった! より具体的に訊かれたときにも戸惑わずに伝えられる準備ができた感じ。 もっと大きくなって性に目覚めたときの関わり方も。 身の守り方 同時に相手を尊重することも教えられるし 直接性に関することだけでなく、 自分のいのちを大切に思えて 自分を大事にしていけるように イヤなことをイヤと言えるように 導くことができそうです。 先生は山梨時代からの友人だったのだけど、 薬剤師でもあるので、更年期の予備知識も教えてもらっちゃった。 そろそろわたくしもプレ更年期。 より、無理しない、 より、自分を大切にする生き方に、シフトしていこうと思います。 ![]()
最終更新日
2018.02.18 17:25:04
コメント(0) | コメントを書く
2017.12.31
カテゴリ:日記なるもの
おおつごもりですね。
最終更新日
2017.12.31 10:18:38
コメント(0) | コメントを書く
2017.12.27
カテゴリ:日記なるもの
蕎麦蜂蜜が咳によいらしいと知り、
長引く咳や 眠れないほどの咳に悩まされることの多い夫と私のために 必ずいつか使うだろうと入手していたそれを ついに昨夜使いました。 私が。 (娘の風邪を引き継いで、おそらく後鼻漏になっているのかな。) いやびっくり効くわ! ようやく2時半から眠れました。 安堵。 蕎麦蜂蜜が咳によいらしいと知ったのは何がきっかけだったかまったくの偶然で、 喘息の方が多数使っていると知って興味をもっていたのです。 蜂蜜なら長期保存もできるし、そんなに高いわけでもないから 買っておいてもよかろうと。 (結果的にはクリスマスプレゼントにいただいたのですけど♪) 味がね、かなり個性的。 なめた後に鼻から息を吐いたときのナチュラルパフュームがなんとも…… でもほんの少し舐めるだけでOKみたいですわよ。 ![]()
最終更新日
2017.12.27 08:16:53
コメント(0) | コメントを書く 全828件 (828件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|