育児論 いく☆なみ篇  『笑顔がいっぱい』

2006/01/20(金)14:38

母乳育児への理解

おっぱいの話(16)

今日は、母乳育児に対する周囲の理解についてお話します。 実は、私の「母乳だけで育てたい!」という思いは、悲しいことにはじめは周りに理解してもらえませんでした。 特に、旦那には「なぜ母乳にこだわるのか」理解できなかったようです。 旦那の反対した主な理由とは…。 1 赤ちゃんはおっぱいでは足りず、ミルクを飲みたがっている。 2 母乳の成分に比べたらミルクの方が安全ではないか? という、この2つでした。 まず、1についてですが、何故か男性は(男性に限らないかも)赤ちゃんが泣くと『お腹がすいている』と思いがちです。 だからおっぱいが終わっても泣いている赤ちゃんを見ると、もっと欲しいのだ、ミルクを飲みたがっているに違いないと考えます。 何しろ、おっぱいを飲み終わった後でも、赤ちゃんはよく泣きます。 飲んでからしばらく経ってからでも泣きます。 いつでも、時間も何も気にせずに泣くのです。 どうして泣くのかって? それは赤ちゃんにしかわかりませんよねぇ(^^;) 赤ちゃんが泣くのはお腹がすいているときとは限りません。 おっぱいは飲み終わったけど、もっと抱っこされていたいからかも知れない。 オシャブリみたいにくわえていたいだけなのかもしれない。 あるいは暑いのか、寒いのか、不安なのか、嫌な気分なのか……。 おっぱいが終わってしばらく経ってからでも泣くし、オムツが濡れれば泣きます。 起きたときも泣くし、眠くなっても泣きます。 赤ちゃんだって「人間」です。 「言葉」を持たない赤ちゃんは「泣く」ことでしか、自分の全てを表現することができません。 泣いていろんな気持や状態を訴えているわけですね。 それを全て「泣く」=「空腹」と解釈してしまっては、赤ちゃんが気の毒じゃありませんか? この「泣く」=「空腹」の固定観念には、随分と辟易させられました。 何しろ、「そうとは限らない」といくら説得しても通じないのですから。 こんな石頭の旦那を説得するには第3者の介入しかない!と考えた私は、桶谷の母乳育児相談室に電話することにしました。 そこで、先生に今の自分の状況と、息子の状況をお話したのです。 身長・体重におしっこやうんちの回数、スケールで測った母乳の量など。 その頃の息子は、朝は多くて140cc、少ないときで60ccほどでした。 もちろん、回数は決めずに泣くたびに飲ませていました。 (「泣く」=「空腹」の図式を否定している割には矛盾しているんですけど(^^;)、完母の場合は「泣いたら飲ませる」というのがセオリーですから) で、先生の回答はどうだったかと言うと…。 「それだけ出ているなら母乳だけで大丈夫ですよ、マッサージには来なくても大丈夫じゃないかしら」 というものでした。 この先生の言葉にどれだけ救われた思いがしたことでしょう。 今まで誰からも支援されなかった完母育児。 初めて理解してくれる人に出会えた喜びと安堵でいっぱいでした。 夜、帰宅した旦那にこのことを話すと、以外にもアッサリと受け入れてくれたのです。 「じゃあ、母乳だけでがんばろうね」 と言ってくれました。 あんなに反対していたのにねぇ。 専門家の言葉の威力ってすごいんだなぁ……。 (最初は桶谷のことも「そこは医者なのか?専門家なのか?」なんていっていたくせにですよ(苦笑)) そんなうちの旦那さん、この後もたびたびくじけそうになる私の完母育児を支え、応援してくれる強い見方となるのです。 次回は、2の「母乳の成分に比べたらミルクの方が安全ではないか?」についてお話したいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る