育児論 いく☆なみ篇  『笑顔がいっぱい』

2006/03/14(火)12:25

外での授乳

おっぱいの話(16)

こんにちは、いく☆なみです。 今日は産後の授乳服について書いてみたいと思います。 授乳服。 子供が産まれるまで、そんな便利なものがあるなんて知らなかった私(^^;) 産後、赤ちゃんのものを買いに子供服量販店へ行ったときに見つけて2着買いました。 でも、これが最初で最後。 便利だとは思いましたが、もっと欲しいとは思いませんでした。 デザインがオシャレではなかったので、外へ着ていくことはほとんどなく専ら部屋着と化していました。 (オシャレな授乳服を扱っている通販などもありますけどね) 母乳育児だと外での授乳は悩みの種です。 車があれば、人目を避け車内で授乳できるけど、いつも車があるとは限りません。 デパートやショッピングセンターなどで授乳室のあるところなら、いつでも気兼ねなく授乳が出来ますが、屋外やレストランなどの授乳室のないところだと困ります。 これには、私もいろいろと他のママさんの体験を教えてもらったり、アドバイスをいただいたりしました。 そこで、私の経験をお話したいと思います。 授乳時に下から服をまくるとお腹や背中が出てしまいます。 なので、外出時は常に前開きの服を着ていました。 カシュクールや前ボタン、前ファスナーなど、まくらずに胸を出せるような服ばかり。 最近は普通の洋服でも、これって授乳服の代わりになるかも!?と思うような胸元が広く開くデザインの服が多いです。 本当にこれには大助かりでした。 授乳服を買わなくても普通の服でオシャレをしつつ、いざという時は胸元がガバッと開けられるんですから! そして、外での授乳に一役買ってくれたのがスリングです。 これで横抱きしながら赤ちゃんを頭ごと覆い隠せば、歩きながらでも授乳ができました。 多分通りすがりの人が見ても、飲んでいる姿さえ見えないので、何かを抱えているくらいにしか見えないと思います。 (スリング使いのママにはお見通しだと思いますが^^;) そういうわけで、私は授乳服で外出したことはほとんどありません。 スリングがなくても、前開きの服ならササッとおっぱいを出して授乳していました。(勿論おっぱいは見えないように!) 中に着る下着やブラですが、これも専用のものはあまり買わず、胸パットの入っているチューブトップなどを着ていました。 (胸パットが入っているのでノーブラでOK。おっぱいが漏れる場合は吸い取りパットを直接貼り付ける) こうして上からおっぱいを出して授乳していました。 と言っても、チューブトップ一枚しか着ていないと、授乳時におっぱいが見えてしまうので上に何羽織るか着るかしましょう(笑) と、このように授乳服がなくても外で授乳していた私。 授乳服って授乳の期間しか着ませんよね? そのためだけに買うなんて勿体無い! もちろん、その後も着られるような素敵なデザインも豊富にあるとは思いますが。 でも極力必要ないものは買いたくないのです(^^;) 普通の服で間に合うなら、特別に授乳服なんて揃える必要はないと思うのですよ。 こんな記事を書いたら、授乳服のアフィリサイトさんからクレームが来そうですね(^^;) 育児情報のページをお探しなら楽天育児ブログランキング 応援ありがとうございます♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る