720363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いくのりの食卓

いくのりの食卓

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いくのりりりりり

いくのりりりりり

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Rakuten Card

2015.01.22
XML
カテゴリ:育児
昨日は、息子の学校の参観日でした。


息子が幼稚園の時から今まで、参観日の時は娘は託児所の一時預かりに御世話になっていました。
娘はその託児所を気に入っており、私も息子の参観に集中出来るので助かっていましたスマイル


ただ、娘も3歳になり大体言うことも理解できるようになりましたし、託児所もちょうど御昼寝の時間なので今回は学校に連れていくことにしました。

が、やはり・・・
不器用な私は、娘を見ながら息子の授業を参観するというのは非常に大変でしたショック


5時間目の参観後は、保護者の懇談会があったのですが、それはパスさせてもらい帰宅することに。
息子も帰宅しますし。
せめて低学年の間だけでも、懇談会中は学校で子供を預かってもらえると核家族の我が家は助かるんですけどね。


参観日の日はどっと疲れが出るので、御友達を家に呼ぶのはやめてほしいと息子に事前にお願いしていたのですが・・・
「お母さんごめんね。今日、お友達を家に呼んでよい?」と帰ってくるなり言う息子ショック
違う日にしてくれない?と聞いてみたのですが、「無理。もぉ約束したし・・・!」と言うしわからん

どうやらおうちに呼んだ子は、お母さんが懇談会に参加していて家に入れない子だったようです。
そのうちの一人は息子が2回ほど遊びに行かせてもらっていながら、まだおうちに呼んでいない子がいたのでしぶしぶOKを出しました。
まぁ小学生を預かるのは、楽ですしね。


出来る限り、おうちに呼んで頂いた子はうちにも遊びに来てもらうようにしています。
当たり前のように思いますが、正直、他人の家には遊びに行きたがるのに、自分の家には絶対に友達を呼ばない子が何人もいます。

親の考えや事情により、お友達を呼びたくても呼べないのかもしれませんが、やはり交互におうち遊びをするほうが、親も子も楽なのかなと思っている私です。

私自身、その子がいなかったら、みんなで公園で遊んでいたら?と言っていたと思います。



そして今日は・・・
同じクラスの新しいお友達の家に遊びに行っている息子。
週1回だけ我が家でのおうち遊びを許可しているのですが、来週はその子がうちに来るのかな?
我が家に招くお友達は息子に任せていますが、呼んでもらったお友達を出来るだけ次は呼ぶように言ってあります。
将来的に、恩知らず人間にならないためにもね(爆)


園・学校で必要なアイテムをハンドメイドし楽天オークションさんに出品していますきらきら
現在の出品アイテムはこちら
良かったらみてくださいませ音符






ランキングに参加しています。
「ポチッ」とボタンを押していただけると励みになります O(≧∇≦)O







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.22 15:40:18
コメント(2) | コメントを書く


Free Space

登録しています(*"ー"*)

ブログでクチコミ B-Promotion

レビューポータル「MONO-PORTAL」
 
ブログタイムズ




© Rakuten Group, Inc.