カテゴリ未分類133
共働きの子育て92
子どもの成長119
妊婦の夫35
土に触れる生活5
読んだ本4
グルメ?13
統計7
祖父(息子の曽祖父)10
楽天4
保育園民間委託44
マンション36
全119件 (119件中 1-50件目)
1 2 3 >
父子3人の夕食後、長男と将棋をしながら次男に絵本を読んでいました。・・・で、初めて長男に将棋で負けてしまいました。駒落ちでも負けたことないのに駒落ちもなしに負けてしまいました。酔っていたとか次男の言うとおりに動かす駒を決めたとか言い訳はいろいろありますが...それでも今までは勝っていたのに負けてしまいました。・・・うぅむ。うれしいような悔しいような。
2009年06月10日
コメント(0)
昨日が誕生日だった長男の希望で家族そろって葛西臨海公園へとお出かけ。次男の遠足の話を聞いて、長男も行きたくて行きたくて仕方がなかった模様。次男は次男で、遠足のときは時間の都合で触れなかったサメやエイのタッチプールと見るだけだったパークトレインに乗りたかった様子。水族館では、端から全部見たい長男組(長男と妻)とタッチプールだけ見たい次男(次男と父)とで別行動。次男は水族館入った途端に順路を逆に行き、真っ先にタッチプールへ。早い時間なのでまだ空いていました。で、サメ...「ちょっとざらざらしてるー」エイ...「なんか ぬるっとしてるー」と第一の目的達成。「じゃぁ、公園を探検しよう!」ともう、水族館を出ようとします...なんとかなだめすかして、長男組と合流。妻の休憩込みで、早めのランチを館内でとりお土産売り場を満喫し、パークトレインに乗ってから帰宅。一日のお出かけで、妊婦はぐったりしていました。休憩はいっぱい入れたつもりなんですが、次男妊娠のときから体力も落ちているのかなぁ...しかし、電車で行くと遠いですねー。この間、遠足バスで行ったときは平日だったこともあり50分程度。電車は乗りついで、1時間半近く。子供二人を電車で静かにさせるのも大変だし、うちもそろそろ車が必要かなぁ...。ペーパードライバーだけど。
2009年06月07日
長男の8歳の誕生日。父は朝から田んぼに出かけて不在だったのですが、午前中は祖父母から届いた誕生日プレゼントの【中古】ニンテンドーDSソフト ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊とプラレール ハイパーガーディアン エクスガイナータカラトミーで楽しく遊び(後者は、11日後が誕生日の次男分ですが)午後は、プールにヤマハと習い事。そして、夕食は本人の希望通りチーズフォンデュでした。本当は午前中に田植えに連れて行きたかったんだけど雨だったしねぇ...朝、早く出たので気付かなかったのですが妻があんまり体調良くなかった模様。子供の相手を任せきりにしてすみませんでした。
2009年06月06日
もうすぐ4歳になる次男の話。明後日(6日)が長男の8歳の誕生日で約10日後の17日が次男の4歳の誕生日のため、祖父母に発注する二人分の誕生日プレゼントを決めよう!と、保育園のお迎え後におもちゃ屋さんへ行きました。悩みつつなかなか決められない長男と違い次男はスパスパと欲しいものを決めて行き、3分も経たずに二つを選択。BANDAI/バンダイ 仮面ライダーディケイド 変身装填銃 DXディエンドライバーとプラレール ハイパーガーディアン エクスガイナータカラトミー【PUP090529MJ02】が欲しいとのこと。両親からと父方の祖父母と母方の祖父母とプレゼントはあわせて3つもらえることにしてましたが二つ選んだところで満足したようです。まだ決まらない兄を尻目に置いてあるおもちゃで遊び始めました。兄は悩みに悩んで、結局決まらず「夕飯の時間遅くなるから帰るよ~。 ビデオに撮ってるポケモンも見る時間無くなるよ~」と父に促され強制退場。(「ポケモン」の名を聞いて、 「あ、空の探検隊が欲しい」とひとつだけ決めましたが)帰宅後、、、なんとはなしにディエンドライバーの評判を検索するとこれが評価が悪い悪い。今のライダーはこの夏で終わってしまうみたいですし、しかも、テレビ版と全く違う合成音って。。。と「ディケイドの持っているのと違う声みたいだよ~」「ライダーの名前も呼ばないんだよ~」と翻意を促しました。そこで次男。「いいよー。 でも、ライダー出るんだよね?」・・・TVでは、仮面ライダーディエンドがこのディエンドライバーにライダーの絵が描いたカードをスラッシュさせてから銃を撃つとカードに書かれたライダーを召喚して使いこなすことができます。*この動画の50秒あたりから参照次男...それが、おもちゃでも出来ると思っていた模様です。出来ないと伝えると、納得できないようながっかりしたような、「じゃぁ、ディエンドライバーいらない」とつぶやいていました。口は達者な次男も、そこはまだ3歳児(もうすぐ4歳)でした。しかし、買う前に気づくのと買ってから気づくのとどちらがよかったのでしょう???
2009年06月04日
日曜日に雨で中断してしまった運動会の続きがありました。8:45から約2時間。平日ということもあり、さすがに見学者の数は少ないです。日曜日の5分の1くらい?長男の「総練習のとき見たいだった」という感想がまさにそのまま。全体に締まりもなく、運動会というよりは練習といった雰囲気でした。(練習でも、締まっているべきですが)まずは準備運動をしてから淡々と残りの種目をこなしていきます。長男のいる2年生が参加する競技はもう残っていなかったこともあり、見物している二年生は暇そうでした。運動会の結果は、今年は紅組の勝ちで白組の負け。去年は紅組にいて負けた長男、今年は白組所属で負けてしまいました。かけっこで一等だった長男は「あーあ、俺頑張ったのに みんながダメだった」だそうです。「団体競技はそういうもの。 ひとりだけスーパースターがいてもダメなんだよ。 他の人が頑張っているのに 応援もせずに遊んでいるようじゃダメだよ~」と伝えましたが、どれだけ伝わったかな?
2009年06月02日
長男の小学校での最後の運動会でした。来年に小学校の統廃合があるため、今の小学校としての運動会は今年が最後です。・・・で、いろいろな意味で記憶に残る運動会でした。まず、長男がかけっこで一等になりました~。組み合わせの妙かもしれませんが、彼が親から授かった運動神経を考えると快挙といってもいいでしょう wそして、最後の運動会ということでスペシャルゲストが来ました。運動会前に「テレビ撮影が入るので 映らないよう気にされる方は 事前に申し出てください」という謎の手紙が入っていたのですが、その謎が解けました。ガチャピンとムックがスペシャルゲストです。帰宅後に長男が「声も本物だった」と言っていたようにデパートのヒーローショーに出るヒーローのような偽物ではなく本物のガチャピンとムックでした。いや、驚きました。最後に...運動会、残り数競技を残して雨のため中断となりました。一応、雨が降ってきても対応できるプログラムで実施ということで当初予定からは、順番を入れ替えて実施していたのですが、騎馬戦の準備中に突如の豪雨。子供も大人もグラウンドもあっという間にびしょびしょでした。残りのプログラムは火曜日にやるそうです。残っているプログラムでうちの子が出るものは大玉送りだけなのですが、騎馬戦や学年全員リレーが残っている5年生や6年生の親は大変です。仕事がある人は...仕事どうするんでしょう?まぁ、そんなこんなで最後の運動会。忘れられない運動会となりました。(って、まだ、終わっていないんですが)
2009年05月31日
深夜3時過ぎ、テレビの音がするのでリビングを覗くと...長男がテレビをつけたまま、ソファで眠っていました。11時過ぎに妻が眠るときにはいなかった模様。我が家、普段は地下のひと部屋で家族そろって寝ているのですが、さて、彼にいったい何が起こったのやら?朝、本人に聞いてみても「ん?覚えてない~」ととぼけ顔での返答。この顔をするということは覚えているはず。何か言いにくい理由でもあるのかな???
2009年05月15日
七夕です。長男は学童保育で次男は保育園でそれぞれ願い事を笹につけてきました。長男「折り紙がうまくなれますように。 世界の帝王になれますように。 大金持ちになれますように。 友達になれますように。 何でもできますように。」次男「きりんぐみになれますように」(*きりんぐみは、保育園の年長クラスの名前)次男の願いは時間が解決してくれますが、長男の願いは...かなり難しそうです。はじめの折り紙とその後のぎゃっぷも謎。そういえば、この長男、去年は「おんなのこにもっともてますように」と書いていたような気がします。
2008年07月07日
日帰りの大阪出張から帰ると食卓のいつも座る席に1,000円札が1枚。子供を寝かしけ終わりごそごそ起きてきた妻が言うには「お父さん、お財布にお金が無かったから 僕の1,000円上げるねー」と長男が置いておいてくれたとのこと。昨日、非常にきれいに買い物ができ財布の中に2円だけ残ったので、「お金なくなっちゃったよー」と長男に見せましたが...気配りのできる良い子に育っているようです。
2008年06月25日
そんなこんなで三日目。早朝から父が一人ホテル近くのスーパー「ペイレス」に走り整腸剤を購入。心配していた長男の様子も昨晩よりはかなり良くなっているようです。昨日のお昼寝前申し込んだ、「海中展望塔&イルカウォッチング」のツアーを申し込んでいたのでラウンジで簡単な朝食を取って長男に整腸剤と酔い止めを飲ませて出発。海中展望塔では、「ツノダシ いたー! ニモ いたー!」と、長男も次男も大喜び。イルカウォッチングでも見事にイルカと出会うことができ。「イルカ ジャンプ ばっしゃーん」(次男談)と、こちらでも長男も次男も大喜び。ツアーについていたバフェも好物の素麺があったためにバクバク食べ、心配していた長男の体調も船酔いも問題なくツアーを終えることができました。ホテルに戻ると海は引き潮。父は次男を連れてアルパット島までヤドカリ取りに、母は「滑り台する!」と強く主張する長男を連れてウォーターパークへ、それぞれに分かれての行動となりました。カヌーが全て貸し出されていたのと引き潮だったこともあり、父は次男をグラスポートに乗せてそれを引きながら島まで歩いていったのですが次男は昨日と同じカヌーに乗りたかったと大騒ぎ。暴れる次男を抑えようとした父は足元が見えずに、サンゴで脛と膝をすりむき出血。ヤドカリをペットボトルに入れて連れ帰ったことで次男の機嫌は半分くらい持ち直したのですがカヌーを見るとまたまた「オフネ のるのー!」と大騒ぎ。仕方が無いのでビーチへは抱いて帰りましたが、抱くとすぐに眠ってしまい・・・なんというか、ひどい目にあいました。その後、プールで合流してからホテルに戻り泡風呂に入ってお昼寝。夜はホテルのポリネシアンダンスディナーショーを見て飲み放題のビールに気持ちよくなり、気がついたら翌日でした。
2007年11月13日
6:30、まだ眠っている子供に「飛行機乗るよー」と声をかけると飛び起きました。7:10のシャトルバスで前泊した日航成田を出て、7:30にツアーデスクに到着しチケットを受け取り。その後、空港内で朝ごはんを食べ、飛行機を眺めているとあっという間に飛行機の離陸時間の9時半。いよいよグアムへ出発です。で、この飛行機、かなり揺れました。途中、1時間ほど寝てくれた次男は平気だったのですが長男はグロッキー。機内食にも手をつけられず、ぐったり。飛行機内での気晴らしにと持っていった絵本やDSも手がつけられない状態。今まで乗り物酔いしたことが無かったので酔い止め薬をもっておらずかわいそうなことをしてしまいました。そんなこんなでグアムに着いたらそこは南国。真夏の日差し。ただ、そんな中、ツアー会社のお迎えがどこにいるかわからずウロウロ。まぁ、出会えたから良かったのですが。教訓: 恥ずかしくてもツアー会社のタグやシールは貼っておくべし。今回、ホテルはオンワードリゾートグアムのタワー棟にしました。タワー棟はキングサイズのベッドが二台なのですがさすがにキングサイズはベッドが広いです。ベッド一台で、昨日の日航成田のベッド二台分です。これだけあれば、大人二人&子供二人が余裕です。いつものように部屋の模様替え。ベッド一台を壁にくっつけて、さらにもう一台をくっつけてベッド二台分の睡眠スペースを合体させます。これで、落ちる可能性がある辺は片方のベッドサイドと足元だけになります。ちなみに、ベッドが広すぎたためか、大人二人がサイドをカバーしているにもかかわらず滞在期間中に、長男は3回。次男は1回。ベッドの足元側から床に落ちていました。模様替えが済んだら早速併設のウォーターパークのプールへ。流れるプールや子供用滑り台で子供二人もかなり楽しんでくれました。ウォーターパークの店じまいまで遊んで、Kマートへ買出し。25分おきにホテル前に来るはずのショッピングバスを1時間近く待ちグアム時間に初遭遇しましたが、それでも許せてしまうのは、南国の気候のおかげでしょうか?Kマートでは、懐かしのアメリカ風店舗を楽しみながら(子供たちは途中で飽きていましたが、 帰国子女の妻や3ヶ月の海外研修経験のある父は 「アメリカみたいー!」と言って大喜び)水やビール、シュノーケルセット、妻用のマリンシューズ、夕食のピザ・ホットドックを購入。そんなこんなで、非日常へ突入した初日でした。
2007年11月11日
昨晩、初めて自分の意思で自宅のトイレでウ○○できた次男。朝起きると、昨日は会えなかった母親に一生懸命に報告しています。「きんのっ ウ○○ いたのー」 (日本語訳:昨日、ウ○○出たの)「っかい っかい」(手をパーに開きながら) (日本語訳:二回でたの) (訳者注:トイレで二回できました)「あっぱ とーん」 (日本語訳:葉っぱの模様のティッシュでお父さんがお尻拭いたの)昨日は保育参加後、「みんなお兄ちゃん・お姉ちゃんになってきたねー。 でもたっくん(次男)は おトイレでウ○○できないから まだまだ赤ちゃんかなー?」と次男に話しかけたことが次男のプライドを刺激したようです。
2007年11月06日
今日は次男の一歳児クラスへ保育参加に行ってきました。今日のお父さんは子供たちに大もて。保育士が絵本を読むときには子供たちが群がって僕のひざの上に座ってきます。部屋の中で自由に遊ぶときにはみんながおもちゃを持って僕のところへ。お散歩へ行くときにはみんなが競って靴を履かせて欲しいとお願いにやってきます。お散歩の時にはみんなが競って僕と手をつなぎたいとやってきます。こんなにモテモテなのは久しぶり。長男が次男ぐらいのころ、以来です。しかも、やって来る子供のほとんどは女の子。これがもう20歳上の子ならもっとうれしかったんですが残念ながら、ちょっと小さすぎます。そんなモテモテのお父さんを見た次男坊は・・・力ずくでやってくる友達をどかそうとしています。長男のときは、そんなモテモテのお父さんを遠巻きで見ていたのに同じ兄弟でもずいぶん性格が違うものです。
2007年11月05日
コメント(1)
有休消化でのんびり過ごす父。日々、部屋の模様替えや読書やネット通販や...曜日や日にちの感覚が既に無くなっています。そして、欝の症状なのか物事を記憶したり整理したりが苦手になっている妻。こんな夫婦がそろうと、就学時検診のことすっかり忘れていました。今日は発熱した次男坊を休ませ、次男と二人、一日家でのんびりしていました。そんな中、夕方、ちょうど次男がお昼寝から起きたころにドアホンが鳴り、見たことの無いオジサンが・・・小学校の副校長でした。・・・すっかり忘れていました。来週、どこかでスケジュール調整してそこで小学校に連れて行くことになるそうです。
2007年11月02日
今日は保育園父母会主催の芋ほりでした。我が家は三株分で大小10本以上のサツマイモを掘ってきました。で、その帰り道。次男に「今日は何掘ったの?」と聞くと「ダイコーン!」と自信をもって答える次男(二歳児)。いや、サツマイモも大根も見たことあるはずなのですが、何故に大根になるのか・・・。最近、大根畑で収穫しているテレビでも見たかな?
2007年10月28日
早すぎます。昨日の買い物のついでに買ってきたなのですが、ひらがな・カタカナの勉強に使って欲しかった長男(6歳)よりも次男(2歳)が真剣に遊んでいます。大好きなアンパンマンが動くのが楽しいのかタッチペンで一生懸命操作しています。ゲームの中身がわかっているのかどうか不明ですが、長男には遊ばせておいて次男には遊ばせない訳にもいかず。2歳にして、早くもゲームデビューです。「あなたが悪い」と僕に向けて妻の目からビームが出ています。時間を決めて遊ばせようとは思いますが、どれだけ言い聞かせても、ゲームを止めさせると泣きわめいて大変。さてさて、どうしたものやら。
2007年10月25日
昨日、発熱して保育園を休んだ長男は今日はすっかり元気。ところが、今日は次男の様子が変。食欲魔人の次男なのに、朝食をまったく食べようとしません。体温を測っても熱は無いので保育園まで連れて行ったのですが...保育園に着いても父親から離れず、ずっと抱っこ。目も潤んでいるし、なんだか熱っぽい感じ。園で体温計を借りて熱を測ると37.4分。・・・そのまま家に引き返しました。そんなこんなで今日は次男とまったり。そして、夕方、早めに長男をお迎えに行って麻しん・風しんの混合予防接種へ。頭でっかちの長男は病院へ行く前からビビリまくり。病院の待合室では熱のある次男を押しのけて父にしがみつき、すでに涙目です。いざ、診察室に入ると注射の前から病院の外まで聞こえそうな大声を出しながら暴れて抵抗。「イヤーっ!!! まてーっ!!! やめろーっ!!! ばかーっ!!! がぁぁぁぁっ!!! うぉぉぉぉっ!!! ぐぎぃぃぃっ!!!」最後は意味を成さなくなっています。多分、長男にとっては注射する前の方が痛くて...家に帰ると誇らしげに注射の痕を見せてくれました。(ついでに、次男も診てもらいましたが、 薬は無しでとりあえず様子見とのこと)#今朝は大江戸線が停電で動かず、 妻はかなり苦労して通勤した模様。
2007年10月23日
コメント(2)
37.4度と微妙ながら、長男が発熱。ここのところの寒暖の差が効いたのかもしれません。有給休暇中ですし休ませることにしました。とはいえ、その程度の熱では長男は元気で二人でゲームしたり本を読んだり、まったりとすごしました。休暇らしいといえば休暇らしいかな。長男も次男が居ない状況で(次男は保育園行ったので)父親を独占できて良かったのではないでしょうか?
2007年10月22日
書くことをすっかり忘れていましたが、長男が1ヶ月ほど前から補助輪無しで自転車に乗れるようになっています。最後の方は特に付き合って練習することも無く、漕ぎ出しもできるようになり普通に乗れるようになっていました。1.補助輪&ペダルを外してキックして進みながら バランス感覚を得るところから練習をはじめ、2.ペダルをつけて、キックで勢いが出たら漕ぎだす練習をし3.カーブやブレーキの練習をし、4.漕ぎ出し...親があまり真剣に練習させなかったこともあり、乗れるまでに時間はかかりましたが、一度も転ぶことなく自転車に乗れるようになりました。自分を振り返ると、自転車の練習は何度も転んですりむいて、かなり苦痛だった記憶があるので方法論に基づく練習はすごいなーと感心します。(Webで「自転車の練習 」と検索すると、 そんな方法論がいっぱい出てくると思います)で、自分を過信した長男。自転車に乗りながら友達にもらったポケモンカードを見ようとして見事に転びました。初転倒でした。
2007年10月21日
長男の小学校入学に向け、就学案内の書類一式が届きました。本当に小学生になるんですね。自分自身が小学校だったことのことは、記憶もはっきり残っていますし小学生ってついこの間だったような気がします。自分の子供が小学生になるなんて、なんだか不思議な気分です。つか、小学生の自分から見て両親はものすごく大人に見えました。今の自分自身を振り返って...さて、息子の目からはどう見えているのでしょう?
2007年10月18日
今日は長男にとって保育園最後の運動会。年長組は自分たちの出番もサポートでの出番も多くクラス全員、大活躍でした。動作が機敏とは言い難いものの生真面目な我が家の長男はソーラン節も組体操も前列センター。先生の言うとおりにまじめに練習してきた様子がよくわかりました。家でも何度か練習していたソーラン節の最初の掛け声も終わりの言葉も格好良くいえました。ゼロ歳からずっと見ていた周りの子もみんなそれぞれ、個性を活かしつつ大きくなっています。民間委託のゴタゴタで途中転園してしまった3人の子もそれぞれに育っているのかな。小学校がだんだん近づいてきます。
2007年10月13日
二歳も過ぎた次男ですが、初めて髪の毛を切りました。仕事が早めに終わったので、いつもより早めに保育園に迎えに行き、その足で床屋へ。お父さんのひざに座ってのカットでしたが、カットの間、一言もしゃべらず、微動だにしない次男。目はどこかを見つめつつ固まっています。最後まで一言もしゃべらず、理容師さんに「いい子だねー」とほめられていました。帰り道は饒舌になり、自分の頭を触っては「きりきりー」と言っていた次男です。カットして、だいぶ短くなったので、これで襟足の汗疹も治まるでしょうか?切った髪の毛は長男と同じく赤ちゃん筆センターで筆にしてもらいます。
2007年07月31日
昨日、僕の両親が仕事のついでに我が家にお泊り。で、長男はそのまま祖父(僕の父)の車に乗り、僕の実家へ出かけていきました。次男にとっては初めての一人っ子生活です。お兄ちゃん大好きっ子な次男坊は、お兄ちゃんだ行ってしまうと「にいにー、にいにー!」と1時間ほど泣き、おやつをあげると収まったのですが、お風呂のとき、夕食のとき、布団に入るとき、何かのきっかけに思い出しては「にいにー、ブーブー、わぁぁぁぁ!」と泣いていました。せっかく両親を独り占めできる一人っ子生活なのに、そうも行かないようです。というか、次男の意識の中ではいつも好きなときに両親を独り占めしていたかもしれません。そんな次男に対して長男もストレスがたまっていたようで、ここのところは「拓(次男)なんていなければいいのにー!」と叫ぶことがしばしば。長男に対して「お兄ちゃんなんだから」とは極力言っていないつもりですが心優しい長男は次男に対しておもちゃやおやつやお父さんの膝を譲ったり我慢したりが溜まりに溜まっていたようです。長男がリフレッシュできればよいのですが。
2007年07月29日
いきなり決めて、いきなりスイミングスクールに申し込みました。ゼロ歳のころから、朝から延長保育まで長男と一緒にすごしてきたはるくん。はるくんにも去年、弟が生まれたのですが、民間委託された保育園での保育の質の低さに呆れ、「ゼロ歳児をこの園には預けられない」「でも、保育園二つを預けて回ることもできない」と、泣く泣くこの春に転園していきました。その、はるくんのお母さんと妻がメールでやり取りする中で、はるくんがスイミングを習っているという話が出たそうです。そこで、長男に「スイミング習う? スイミング行くとはるくんと会えるよ?」と聞くと、「うん」と即答。運動神経があまり良くない長男なのでせめて何かひとつはできたほうがよいだろう。妻が泳げなくて苦労したそうなので、泳ぎくらいはできるようにしてあげたい。という話を夫婦間でしたいたこともあり、鉄は熱いうちに打てとばかりに、すぐにその場でスイミングスクールに電話。我が家でも通える土曜日のクラスは定員まで最後の1名だったのですがタイミングで習えることになりました。明後日の土曜日がいきなり初回ですが、長男は、なにやらやる気満々です。
2007年06月28日
保育園で飾る七夕に書くようにと、子供たちが短冊を持って帰ってきました。2歳の次男はともかく6歳の長男も字がかけないので、親に書いてほしいとお願いしてきたのですが、その内容がすごかったようです。妻からの又聞きなので、正確な文言は忘れましたが「クラスの女の子がみんな僕のことを好きになりますように 僕がモテモテになりますように」というような事を言っていたとか。さすがの妻もそのまま短冊に書くことはせず「大事なお願いだから、もうちょっと考えようね」と言って保留させたそうです。いや、6歳になったばかりというのに、この子は、何を考えて生きているのやら?将来がかなり心配です。
2007年06月25日
今日は次男の満二歳の誕生日。昨晩、我が家に一泊した祖父母も合わせていつもよりにぎやかな一日でした。プレゼントは長男とあわせて渡しているので、プレゼントは無く、誕生日らしいものはケーキだけでしたが ・お刺身 ・ほうれん草ソテー ・トマト ・卵豆腐それに七輪で ・焼きハマグリ ・焼きそら豆 ・焼きとうもろこしと、なにやら山ほどの夕食メニューでした。で、誕生日ということもあり今までの写真を振り返ってみたのですが産まれてから今日まで、まだ一度も次男の髪の毛を切っていません。そろそろ切るべきかなぁ。
2007年06月17日
お祖父さん(僕の父)の出張にあわせてお祖父さんとお祖母さんと夫婦で出かけてきました。でもって、「このごろお店でご飯してないよー たまにはお店でご飯しようよー」と、お店でご飯を食べたくてたまらなかった長男の要望を受け近所の焼肉屋さんで晩御飯。近所に住む叔父さん(僕の弟)も合流して、お腹いっぱい焼肉を食べました。そういえば、僕が子供のころは外食というのはちょっと特殊なイベントでした。我が家に長男一人しかいなくて妻の帰りが遅く、夕食のつくり置きが無いときには確かに外食で済ませることも多かったのですが、次男が産まれてからは外食はまったくしなくなりました。大人一人で子供二人を食べて外食するよりも家でご飯を作ったほうが何倍も心も体も休まったので。そんなこんなで、それだけ外食をしたかった長男なのですが焼肉屋さんで一番おいしかったのは「とうもろこし」だったそうです。
2007年06月16日
熱も無いし便も普通なのに、「頭が痛いー、おなかが痛いー」と長男が訴えています。食欲はいまひとつ。外見は特に変わるところなし。朝から訴えていたのですが、保育園でみんなと遊びだすと特に痛がる様子もなく遊んでいた模様。熱がなくても頭痛がすることはあるし、便が普通でもおなかが痛いこともあります。さて、長男は心の病か体の病か。先週末は体調崩していたししばらく気をつけたいと思います。はて、もし、心の病としたらその原因は???
2007年06月11日
なかなか言葉の遅かった次男坊(一週間後に2歳)ですが、ようやく言葉が増えてきました。でも、最近覚えた言葉はなぜか頭の一字が抜けます。 ミッキー ⇒ ッキー アンパンマン ⇒ マンマン ピカチュー ⇒ カッチュー バナナ ⇒ ナナー イチゴ ⇒ ゴ ウマ ⇒ マ サメ ⇒ メ昔覚えた言葉はきちんと頭から言うのですがいったい、何が違うのでしょう?#頭からきちんと言っているモノの中にも プーさん ⇒ プンッ! など、わかりにくいものは多いのですが。
2007年06月09日
コメント(4)
タイトルにオーメンのように数字が並んでいますが、長男の6歳の誕生日です。前日から「明日は僕の誕生日だよー」朝起きて第一声が「今日は僕の誕生日だよー」と楽しみにしていた誕生日。誕生日プレゼントにほしい者も、・ウルトラ兄弟変身セットとか・ヘラクレスオオカブトの幼虫とか、散々悩んだ挙句、ようやく二日前に「おしゃべりポッチャマ」が第一候補に決定!次男(もうすぐ2歳)の誕生日は6月17日と近いですし、ここのところの次男の動向から、似たようなものを次男にも与えておかなくては間違いなくお兄ちゃんへのプレゼントを奪い取ると予想されるので似たようなものを探して、次男用には「ともだちピカチュウ」を準備しておきました。夕食後、子供二人に箱をあけさせたところ、最初数分は長男も次男も満面の笑みで自分宛のプレゼントで遊んでいました。ところが、最初は「ピチュー、ピチュー!」と「ともだちピカチュウ」に喜んでいた次男が「あれー(がほしい)」と、兄の持つ「おしゃべりポッチャマ」を奪いとり、そのままギュッと抱きしめて離しません。(確かに、肌触りも揺らすだけで音が出るところも こちらのおもちゃのほうが次男向きかも)少し貸してあげるつもりで、「ともだちピカチュウ」で遊んでいた兄なのですが、いつまで経っても弟は返してくれません。長男が交換を申し出ると次男は「いやーっ」と長い足でドタドタ走って逃げていきます。そんなこんなをしばらく繰り返したのち、兄は「いいよ、拓(弟)にあげる」と言いながら目に涙を浮かべています。やがて、兄は弟に呼びかけることもあきらめ、目に涙を浮かべて、背中を丸めて小さくなって、「ともだちピカチュウ」に話しかけています。弟におもちゃを譲れる心優しい子に育っていますがあまりにもあまりなので、かわいそうになってしまいました。そして、甘い父は「おしゃべりポッチャマ」を買いに走りました。「おしゃべりポッチャマ」を手にした兄、満面の笑みです。やっぱり我慢していたんだね。期せずして「ともだちピカチュウ」と「おしゃべりポッチャマ」の二つをゲットした兄、満面の笑みで眠りにつきました。
2007年06月06日
今日は長男の保護者会。同じ週に、午後の仕事を丸々休まなくてはならない日が二日も入ってしまうのはかなりきついです。が、我が家は二日とも夫婦そろって参加。(その分、前後のしわ寄せが...、 今週はいつもより睡眠時間が少なかったかも)長男の保護者会では、子供たちみんなで保護者に「11ぴきのねこ」の劇を見せてくれました。ゼロ歳から知っている子供たちが大勢の保護者の前で一人一人自分のせりふが言えるまで成長しオジサンは、なんだか、うれしかったです。ただ、残念なことがひとつ。ゼロ歳のころから延長保育までずっと一緒でうちの長男とはとっても気があっていた「はるくん」が4月から転園すると報告がありました。来年から保育園に入るはるくんの弟のこと考えたとき今の委託園の保育レベルでは安心して預けられない。かといって、二つの園に送り迎えを1年続けることもできない。と、悩みに悩んでの判断だったようです。残念です。
2007年03月02日
今日は保育園の次男のクラスでの保護者会。次男の成長というよりも若い保育士成長が見れてとてもうれしかったです。次男のクラスの3人いる担任のうち一人は年度途中から長期病欠との名目で保育園に来なくなってしまったのですが残った二人のうち、若い保育士(最初は子供に食事を与えるのさえ不慣れな様子だった)が子供一人一人の成長の様子をしっかり見ている様子、保護者会を仕切っている様子が見られました。これで、来年は今年ほど心配せずに預けられるかな?
2007年02月27日
昨日今日と次男(1歳半)の様子が変です。■食欲魔人の次男なのにあまり食べません。いつもなら、バナナ一本食べた後にご飯と味噌汁とおかず山ほど平らげるのに、バナナ半分で満足しています。■床に大の字に転がってぼけーっとしています。いつもなら、常にせわしなく動き回り、家中の(手に届く範囲のもの)すべてのモノを(次男独自のルールで)片付けて回っているのに動きが余りありません。■ちょっとしたことで大泣きします。父や母が次男の望みを理解できなかったり、リビングから出て行くだけで大泣きします。オムツを替えようとするとそっくり返って抵抗します。熱はありません。咳や鼻水もありません。言葉もしゃべりません。あ、最後のはいつものことですが。体調、下り坂な様子。さて、明日から義母が旅行です。今まで好調が続いていたのに、こんなときに限って体調崩さないでくれよー。
2007年01月31日
久しぶりに子供二人とも元気で普通の週末。近所の公園に出かけて公園でお昼ご飯を食べました。たまたま、保育園の友達と会ったのですがその子は、今日、自転車の補助輪が外れたそうです。長男より3ヶ月年上の男の子です。自転車のブレーキではなく、自分の足を地面につけてブレーキにしていたりまだまだ危なっかしいところも少しありますが自慢げに自転車に乗って見せてくれました。それを見た我が家の長男。補助輪がついているままで一緒に自転車で走り友達と同じように自慢げです。いや、君はまったく自慢できる状況じゃないと思うんだけどね。自転車の補助輪はずしは親も大変そうだし、本人がその気になるまで待とうかと思っていますが補助輪つけたままで自慢げな長男のこと、いつになったらその気になるのやら?
2006年09月03日
知人の子が広汎性発達障害と診断されたそうです。H17年4月生まれで、うちの次男よりも2ヶ月早く生まれたのにハイハイしたとかつかまり立ちしたとかそういう話をまったく聞いていませんでした。1歳4ヶ月になる今でもハイハイをしないそうです。うちの次男は順調すぎるほど順調です。なんと声をかければ良いのでしょうか。=====我が家の子供たち、長男は36度3分と平熱で保育園へ行きました。次男は38度2分と下がってきましたが、やっぱり今日も保育園はお休みです。
2006年08月29日
我が家、さまざまなものが移動します。片付けたはずのものが違うところから出てきたり、思いもよらないところに思いもよらないものが入っていたり。ポルターガイスト現象というやつです。(うそ)ビールを飲もうと冷蔵庫をあけると空き瓶が出てきました。(いつも、最下段の野菜室に冷やしています)酔っ払った妻(もしくは僕)が入れたのかと思っていたのですが、犯人を見つけました。現場を押さえました。次男でした。ビールケースから、空き瓶だけをせっせと冷蔵庫に入れていました。現場を押さえられた次男はうれしそうににっこり微笑んでから作業を続けます。中身が入っている瓶は重くて持ち上げられなかったのでしょう。でも、お父さんは中身が入ったものが冷えているほうがうれしいのです。今後はその辺りを考慮願いたい。朝は朝で洗面台にトイレのスリッパが置いてあって歯磨きしようとした長男がびっくりしていました。長男が小さいときもこんな時期がしばらく続いた、と懐かしく思い出すのでした。
2006年08月25日
ふらっと長野の僕の実家へ帰りました。金曜深夜というか土曜日の早朝3時ごろ、夫婦背中合わせでパソコンに向かいながら、なぜか鴨川シーワールドか鬼怒川温泉に泊まりで行こうかという話になり宿泊可能な宿探しなどしていたのですが...土曜日の朝、長男に聞くと「おでかけしない」と引きこもり宣言。乗り物好きの長男なので「スペーシア乗らない?」と水を向けると「MAXかこだまに乗りたい」と長男。MAXかこだまでどこに行けるかなぁ、と思っていたら「あさま乗って、セブ(実家で飼っている犬)のおうちなら行く」と長男。で、行って一泊してきました。次男がこれだけスタスタ歩く姿は見ていなかったので喜んでもらえたのではないでしょうか。長男は始めて体験した手巻き寿司が大変気に入ったようで「納豆巻きが一番楽しかった おうちでもやってー!」とのことでした。
2006年07月30日
♪あーるきはじめた たくさんがーというわけで、歩き始めた我が家の次男坊なのですがぼーっとNHKを見ていると「まる得マガジン 甲野善紀の暮らしのなかの 古武術活用法」とかいう5分コーナーで次男坊と同じような歩き方をしていました。右手右足を一緒に出し、左手左足を一緒に出す。身体をひねらない歩き方で腰に負担をかけず、階段や坂道を上るのに適しているそうな。ナンバ歩きと言うらしく、興味を持って調べてみると出るわ出るわ。陸上の短距離走で末續選手も活用しているとか。なるほど、家に次男は古武術マスターだったわけですか。
2006年07月21日
だいぶ歩けるようになってきた次男坊。でも、靴を履かせてみると...先月の1歳の誕生日祝いに妻の実家から「ファーストシューズを買う(お金を出す)」と言われていたのですがまだ買っていませんでした。もう、歩くようになってきたこともあり、サイズの確認をしようかと長男のときの靴を出して履かせてみました。すると、号泣!両足に感じる違和感に... やだー なにこれー とってー引っ張ってみて... ひーっ、とれないーハイハイで逃げようとして... なにこれー ついてくるー だれかー とってーと力いっぱい泣いています。「外を歩くときは これを履いて歩くんだよ」と口で説明しても伝わるわけもなく。座って、そっくり返って、這いずり回って、突っ伏して、力いっぱい泣いています。あまりに泣くので、今日のところはあきらめました。このまま裸足のランナーアベベとして生きるのも面白いかな。
2006年07月17日
地下1階と1階のメゾネットな我が家。「階段のあるおうちに住みたい」という長男の願いがかなったわけではありますが1歳になったばかりの次男にはちょっと危険。落ちないように1階にはベビーゲートを置いていますが今後は地下1階にもベビーゲートが必要になりそうです。次男が階段を登る技を身に着けてしまいました。これまでも、1段だけなら登ることはあったのですが未知の世界へ踏み出せないのかそれ以上先に上ることはありませんでした。でも今朝、先に起きて1階から聞こえる妻と長男の声につられ次男が階段をどんどん登っていきます。左手右手右足左足の順で一段一段登っていきます。危ないので後ろからついていきましたがところどころで立ち止まって、立ち上がって振り向いて、後ろにいる父親の顔を確認するので余計に危ないです。お昼寝後、誰も後ろについていないのに気がつくと、平気で階段を途中まで登っていました。世界が広がるのはよい事ですが、親としては気にしなくてはならないことがまた一つ増えました。
2006年07月16日
何か興味があるものを見つけると「あっあっあっ」と、あちこち指で指し「んっ」と、手に持っているものを差し出し(でも、受け取るとすぐに回収されますが)自分でうまくできた・誉められたいと思うときはパチパチパチと、笑顔で拍手をし気に入らないときは床に突っ伏したり、そっくり返ったりして泣きだんだんと表現が増えてコミュニケーションが取れるようになってきた次男坊。今日は新たな技を見せてくれました。長男が大事にしているボウケンジャーのカードを手にしてそれを口に運ぼうしていた次男。真剣にブロックで遊んでいた長男にそのことを伝えると長男が「だめー!」と取り返しに来ました。それを察した次男、カードを持った手を自分の体の後ろに持っていき、カードを隠そうとしています。(丸見えですが)ものを隠そうとするとは、新たな技です。でも、残念ながら長男には通じませんでした。あっという間にカードを奪い取られその場にそっくり返って泣いて抗議するのでした。(長男から、代わりにといって別のおもちゃをもらい すぐに機嫌は直ったのですが)
2006年07月15日
昨日の熱はどこへやら、次男はすっかり元気になりました。アーアーいいながら元気に遊んでいます。歩く距離もここ数日で見違えるほど長くなってきました。両手をバンザイしてがに股でヨタヨタヨタ。2,3メートルは進むようになったでしょうか?そして、今日、この次男が発見したのが転がり遊び。起用にソファによじ登り、ソファの背もたれにまでよじ登り...背もたれの天辺と壁の間に横になってそこから転がり落ちて遊んでいます。そこを、お父さん・お母さんがキャッチ。もし、落ちてきたところを支えなかったら床までごろりん?次男よ、君には恐怖心と言うものが無いのかい?転がり遊びを怒られると激しく泣いて抗議。我が家はメゾネットなのですが今、階下でパソコンに向かっているとアーアーと上から次男の声が聞こえてきます。どうやら父を呼んでいる様子。少し様子を見に行くと、ベビーゲートにつかまり立って片足をベビーゲートの隙間に突っ込んでにこやかな笑顔を見せてくれました。変な方向に自我が芽生えています。とりあえず、次男はそんなこんなでとっても元気。と思ったら、お兄ちゃんが「頭痛い」と。37度3分。ビミョウです。これから、熱が上がってくるのかな?
2006年07月08日
人類の定義のひとつは道具を使うことだそうで、うちの次男も道具を使い始めました。人類への一歩です。ここのところ、食事の際のスプーンやフォークに興味津々の次男。ためしにスプーンを持たせてみると、お皿の上のニンジンや豆腐をスプーンでガシガシ攻撃していました。今日も「アー」と言って長男のお箸を指差すので...(長男はまだお箸が上手に使えず、 何を指摘するわけでもないのですが 上手に使えない自分が嫌なのか、 食卓の上にあるだけで箸を使いません) お箸の先にニンジンを突き刺して右手に持たせると、左手でお箸の先からニンジンを抜いてニンジンだけを手づかみで口に運びます。そうじゃなくて...と箸の先にもう一度ニンジンをつけて右手に持たせ、次男の手に父のてを添えて口に運んでみました。父の意図が通じたようで、箸の先についたニンジンを食べてくれました。その後、いろいろなもので試しましたが、次男が道具を使って食べるたびに長男と二人で拍手すると(夕食時、妻はまだ仕事)次男はうれしそうに笑い、段々手づかみの頻度が減ってきました。フォークでも試してみたのですが、フォーク先端のカーブと口への入り方がなかなか合わずフォークでは口で食べ物だけを引き抜くことができないようでした。箸を自分の顔に突き刺さないように様子を見ながらいろいろ試してみたいと思います。
2006年07月05日
次男坊、1歳になりました。1年いろいろありました。今日の本人は風邪をひいていますが、食欲もあり元気です。すくすくぶくぶく大きくなっています。咳が出て鼻水が出て、熱があっても、良く食べます。1週間前に発熱で病院に連れて行ったときに父が抱っこして体重計に乗り、その後、父だけが体重計に乗るという簡便な測り方でしたが10キロオーバー。熱が39度あろうが野菜も魚も肉も何でも食べる食事の上では超優等生です。今朝もパンをガシガシと口に押し込んでいました。で、そんな次男が初めて食べなかったものがありました。それは誕生日ケーキ。スポンジに生クリームにイチゴのごくごく普通のショートケーキ(ホール)を近所ではそこそこ評判で、ジャパン・ケーキ・グランプリにも優勝したという売りの店で買ったのですが...食べませんでした。一口は食べたのですが、二口目から顔をそむけて嫌がります。無理に押し込んだら、吐き出します。生クリームだけ。まぁ、長男もおいしくないと言い、妻も生クリームがイマイチと言っていたのでおいしくなかっただけなのかもしれませんが。(父は酔っ払っていたので味覚に自信なし)
2006年06月17日
コメント(6)
あれから1年。早いものです。今週は熱が出てしまい月曜日に呼び出しがあってからずっと休んでいた次男坊ですが多少熱があっても奴は元気です。体調の良し悪しにかかわらず悪い寝付きだけはなんとかしてほしいのですがすくすく、ぶくぶく(?)大きくなっています。体が重いからなのかまだ歩きません。1ヶ月ほど前に披露した状況から進歩なく、2,3歩だけ歩く状況がまだ続いています。困るのは寝愚図り。起きているのが楽しいのか、起きている間はとっても愛想がいいのに寝るときはだめです。寝愚図りが1時間も続くと自分の子なのに殺意すら抱くことがあります。今日も抱っこして寝かせようとしたのですが、そっくり返ってもんどりうって1時間半ほど暴れていました。 そんなこんなで、ここのことろサボっていた日記ですが、親が日記を書こうが書くまいが、すくすく育っています。
2006年06月16日
コメント(5)
次男の慣らし保育はそれなりに順調なようです。妻の言うところでは初日・二日目と大混乱だった保育園も4月6日に新園長が赴任してからは雰囲気が一変。普通の保育園になりつつあるとか。でも、次男は次男なりに疲れているのでしょう。家も変わって保育園にも預けられるようになって次男坊がこれまで知っていた空間が無くなってしまいました。朝、これまでよりもよく寝ています。でも、保育園では親がいてもいなくてもいつもどおりの食欲を発揮して、完食しているようです。ミルクは飲んでいないようですが、家でも哺乳瓶から飲むことはほとんど成功していないのでそんなものでしょう。でも、これだけ食べていれば大丈夫でしょう。というか、一週間くらい食べなくても餓死しそうもないくらいおいしそうな体に育っています。
2006年04月11日
うちの長男、はじめておねしょしました。遊びに夢中になってもらすことはあっても寝ている最中にしてしまうのは初めてでした。深夜1時ごろ、情けない顔して切ない声で「ぬれちゃったー」と長男。他動的に濡れたのではなく自発的に濡らしたのが正しい表現ですがさすがに、そんな突っ込みはしませんでした。僕はまったく気付いていなかったのですが、妻の言うところでは、ここのところの長男は次男坊の夜泣きに合わせて夜中に何度も起きてしまっている様子。長男もなにかと大変だったのかもしれません。疲れを溜め込んでいたのかもしれません。(ちなみに、父はぐっすり熟睡)いつもは、和室にシングルの布団を3組並べて 父・長男・母・次男と寝ている我が家ですが、真ん中の長男の布団が濡れてしまったので父と長男がひとつの布団で、母と次男がひとつの布団へ。ですが...長男、誰に似たのか寝相が良くないため父は結局、敷布団無しで朝を迎えました。次男の夜泣きが収まってくれればみんながハッピーな睡眠時間を過ごせるはずなのに、この夜泣き。なんとかならないかなぁ。(とはいえ、僕は今でも関係なく寝ているのですが)
2006年03月09日
朝食時、いろいろ慌しいので次男の離乳食は無し。次男を除いた3人でダイニングテーブルを囲み、次男はその足元を這いずり回っています。移動速度も徐々に早くなってきて、かなりの高速移動ができるようになってきました。10センチ程度の段差は(登る分には)平気です。ただ、下るときになると顔面から墜落することも多々あるのですが。さて、そんな風に足元を這いずり回っていた次男でしたが熊がお尻をつけて座っているかのようにぺたんと僕の足元に座ってこちらを見上げています。ニコニコしています。その口に、食パンをひとかけら近づけると口を大きく開けて待っています。パンを放り込みました。座ったまま、こちらを見つめたまま、ニコニコしたまま、もぐもぐ食べています。また、這い回りだしました。パンをちらつかせます。近づいてきます。四つん這いのままの次男の口にパンを放り込みます。なんというか、実家で飼っている犬のようです。...と言ったら、妻に怒られました。「犬のように扱っているのはあなたでしょ!」はい、その通りです。でも、かわいいじゃない。
2006年03月06日
今日は妻が美容院へ行くためにかなーり久しぶりに子供二人とお留守番。いつもは、妻がいなくなると忙しくその後を追っている次男ですが今日は後を追いかけるお母さんがいません。お母さんがいるとお母さんの後しか追わない次男ですが今日はお父さんの後を追いかけてきました。ほかに頼る先が無いからかもしれませんが僕の後も追ってくれます。そして、なぜか狭い通路を通ろうとしてリビングの椅子の脚の間にはまって泣くのも同じ。トイレや洗面所へ向かう道すがら(道というほどのものではありませんが)にある15センチほどの段差も泣きながら乗り越えていきます。泣きながら一生懸命に父の後を追いかけるその姿。かわいいですねー。長男にもこんな頃があったはずなのですが...
2006年02月26日
今朝、出勤までに次男の口を覗き込んでいると下の歯にも白いものが見えました。ゴミかとおもったのですが、嫌がる次男の口に指を突っ込んで触ってみると硬いです。歯です。ひょっとして、僕が第一発見者???8ヶ月と少し。上の歯に遅れること約1週間。だんだん成長しています。
2006年02月22日