000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

kimono大好き  ~自分流普段着物生活~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006年06月19日
XML
カテゴリ:きもの
とりあえず。詳細は後で追加しますね。
DSCK0018.jpg
既製品についている背紐。ちょっと幅が狭いです。

DSCK0019.jpg
ちなみに胸紐。コーリンベルトは苦しいから使わないので・・

DSCK0021.jpg
着付けた時の背中の様子。下は胸紐。張力は両端にかかります。

DSCK0020.jpg
前から

DSCK0023.jpg
色つきだと分り易い?たるんだ部分には力がかかって無いの。いい加減につけたのでちょっと位置がおかしい(w

着付け方は簡単に言うと

襦袢を羽織る
背紐で大きめに衿を抜く(結構大きく抜く。衿合わせしてるうちに詰まるから。)
背紐をとりあえず前で結ぶ
衿を合わせる。(鈍角のほうが綺麗。)
背紐をきちんと結ぶ(衿紐があればいっしょに結ぶ)
あまり強く結ぶ必要はないです。苦しいし。
伊達締めを締める。
前身はたるみ気味で後ろ身は引っ張り気味に襦袢を整える(これ重要)
直す時も前は引っ張らないです。前を引くと衣文が詰まります。
オワリ
慣れたら5分以内で着られます。
襦袢がしっかり決まれば、着物を着る時楽です

衣文抜きにゴム紐通すうちに衣文が詰まるよ~!!ということが解消できます。
こんな紐は邪道かも知れませんが、簡単に衣文がぬけるし、着付けが楽です。
しかも、紐は付けるのが簡単です。裁縫キライには丁度良いです(爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月20日 00時05分45秒
コメント(16) | コメントを書く
[きもの] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

いくよひめ

いくよひめ

お気に入りブログ

着物でだらら~ん えどこもんさん
着物な生活 かんがるうさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
初めて着物---キモノ… coco_vさん
キモノお愉しみ函 … うゆゆ☆さん
こうじょうコム管理… みつ2006さん

カレンダー

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

コメント新着

たぽたぽオバサン@ Re:おひさしぶりこ♪(05/13) 本当にお久し振り~。♪ もしかしてお仕事…
まめちゃんママ@ Re:生きてます(07/22) お久しぶり!!!!!! お仕事が忙しい…
たぽたぽオバサン@ Re:生きてます(07/22) 良かった~!!! またいくよひめさんの…
たぽたぽオバサン@ Re:明日から(03/16) 行ってらっしゃい~。 グァム、晴れます…
zuma☆@ 行ってらっしゃい 行ってくれば鬱も吹っ飛ぶよきっとー!
まめちゃんママ@ Re:明日から(03/16) まあ、何があったのでしょう。 明日から…

© Rakuten Group, Inc.
X