DIY日本株投資ファンド 5th version

2013/02/11(月)09:15

3月11日 建国記念の日

日常生活から(561)

今日は「建国記念の日」です。 神武天皇の即位日の由来がある「紀元節」という日であり、これに合わせて1889年には大日本帝国憲法、いわゆる明治憲法が発布されました。 1948年まで国民の祝日でしたが、1949年から1965年までは祝日としての扱いは廃止されました。 1966年に再び国民の祝日に追加されて現在に至っています。 1949年から1965年まで祝日扱いが中断された経緯があるせいか、21世紀に入っても政府主催の式典が開催されないままとなっています。 この日に合わせて発布された大日本帝国憲法が、議員内閣制とこれを支える選挙制についての条項を持たない「外見的立憲主義」の憲法だった事が遠因となっているようです。 一部の人々は1930年代に当時の憲法の欠陥に気づいた軍部が積極的に外交に干渉した事を想起してしまうようです。 日本国憲法には参政権を含む国民の権利と義務、議員内閣制についての条項が含まれています。 近年は外国人の権利と国民の義務についての話題があり、国民の義務は増加傾向にあるようです。 参政権に見合う義務とされてきた納税・教育・兵役に、環境も付け加えられるべきだ、というお話を聞いた事があります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る