|
カテゴリ:干支お正月のイラスト
宝船は、福と運を運んでくる縁起がいい船! 宝船は、日本の正月の縁起物として知られ、七福神がたくさんの宝を満載して乗る船として描かれます。宝船が新年にやって来ることは、幸運や繁栄がもたらされることを意味しています。 宝船には、福を運ぶという七福神(恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋)が乗っており、船の中には「打ち出の小槌」や「宝珠」「サンゴ」「小判」など、豊かさや幸運を表す宝物が詰め込まれています。 古くからの日本の習慣では、大晦日や元旦の夜に宝船が描かれた絵を枕の下に敷いて眠ることで、初夢に幸運を招くとされています。また、正月に縁起物として宝船の絵を飾ると、一年の豊かさや平和を祈願することに通じるとされています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.14 13:33:28
コメント(0) | コメントを書く
[干支お正月のイラスト] カテゴリの最新記事
|