★首都圏外郭放水路、アドベンチャー体験コースが1.5万円、訪れた時を思い出し。
テレビを観ていると、「首都圏外郭放水路」の番組が流れました。そして、「防災ツアーラインナップ新設コース『地下河川を歩くアドベンチャー体験コース』15,000円が紹介されていました。「首都圏外郭放水路」は、深度50m、延長約6.3km、内径約10mの世界最大級の地下放水路で、長年大雨・洪水で苦しんだ末の対策で、中小河川から溢れた水を地下トンネルに取り込み、江戸川に排水しています。出来た頃から一度訪れたいと思っていましたが、予約が必要で見学出来ず、その予約も2ヶ月先まで一杯の状況でした。ところが、2008年11月15日、年に一回予約無しで見学できる日がラジオで紹介されていて直ぐに出掛けました。中に入ると、59本の巨大なコンクリート柱が林立する壮大な姿が目の前に広がり、人間の存在の小ささを思い知らされます。まるで神殿、その地底のパルテノン神殿に感動したのを今でも覚えています。このため、特撮テレビ番組やCM、映画等の撮影にも使用されています。調圧水槽の大きさは、幅78m、長さ177m、高さ25.4mと広く、全てを合わせると67万m3になると案内されました。また、この日は、特別にそこでバンド演奏や阿波踊りが披露され、盛り上がりました。【今日のLifeHack:組織が大きくなるほど、細部まで情報が行き渡りません。しかし、業績を上げている会社は、物事に対する姿勢が上から下まで徹底しているものです。竹中平蔵】<防災地下神殿><『地下河川を歩くアドベンチャー体験コース』15,000円><2008/11/15><バンド演奏><阿波おどり><阿波おどり><阿波おどり><「滝川クリステルさんの色紙」>