ilovecb、セレンディピティを求めて

2015/04/16(木)18:30

★福徳神社、どこかで見たことが・・三井不動産CM。

芸術(映画・美術・音楽)(430)

三越本店でパイプオルガン演奏を堪能し・・・「芸術の”秋”」ならぬ、”春”を満喫し、 次はコレド室町の裏、「福徳神社」(芽吹神社)へ行ってみました。 どこかで見たことがあると思ったら・・・テレビで流れる「三井不動産のCM」でした。 ・・日本橋が最近おもしろい・・「神様の日本橋案内」・・「いい街には、物語がある」・・。 調べたら・・・昨年10月に日本橋室町の鎮守として新社殿が完成。 徳川家康公も参詣、貞観(じょうがん)年間(859-876年)からこの地に鎮座する福徳神社(芽吹神社)で、江戸時代に富くじの発行を許された数少ない社寺の一社で、宝くじ当選祈願の神社。神社の主祭神は「宇迦之御魂神」(うかのみたましん/倉稲魂命)で五穀豊穣の神様。また、クヌギの木でできた鳥居から若芽が出ていたことから「芽吹き神社」の別称が与えられ、現在もその名で親しまれている。 神輿倉横から地下に、駐輪所・防災備蓄倉庫がつくられ、コレド3や地下通路につながっている。2016年には、隣に鎮守の森(仮称:福徳の森)が竣工予定で、いよいよ日本橋室町に集える場ができる。CM曲は「僕の好きな先生」RCサクセションが担当したという。 【今日のLifeHack:あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない。. ヘミングウェイ】 <日本橋・福徳神社> <三井不動産のCM> <偶然撮影した同じような風景> <前の週、コレド室町「TOHOシネマズ」で映画「ナイトミュージアム」を見た時に上から撮影>

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る