ilovecb、セレンディピティを求めて

2024/05/12(日)17:30

★ロールス・ロイス「ゴースト」が2025年にフルチェン級のデザイン変更か!?。

クルマ・バイク(380)

ロールスロイスの4ドアサルーン「ゴースト」の改良新型タイプのニュースが飛び込んできました。 フルチェン級のデザイン変更との予想もあります。 ちょっと画像を見ただけでは分かりませんが、ロールス・ロイスよりもベンツのSクラスを思わせる形かと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <■フルチェン級のデザイン変更か!? ロールスロイスの4ドアサルーンが2025年に大進化> ロールスロイスの4ドアサルーン『ゴースト』が、フルモデルチェンジ級の改良をおこなうようだ。デザインの変更が中心とみられるが、そのプロトタイプの姿を初めてスクープした。ゴーストといえば、昨年10月には皆既日食からインスピレーションを受けたという『ブラック・バッジ・ゴースト・エクリプシス・プライベート・コレクション』を発売、今年3月12日には世界限定120台の『ゴースト・プリズム』を発表するなどスペシャルモデルに力を入れているが、すでにフェイスリフトの開発に着手しているようだ。 『レイス』(2013年~)、『ドーン』(2015年~)、『ファンタムVIII』(2018年~)、『カリナン』(2018年~)、『スペクター』(2023年~)とラインアップを拡大しているロールスロイス。2代目となる現行型ゴーストは、2021年から販売されており、これが初の大幅改良となる。 これまでロールスロイスは、改良新型で大きな変更はしないとしてきたが、このところ、他モデルでも攻めたデザイン変更がみられ、ゴーストでもフルチェン級のデザイン変更が予想される。 雪深いヨーロッパ北部にあるBMWのテスト施設のすぐ側で捉えたプロトタイプは、カモフラージュも薄く、変更箇所がはっきりと確認できる。 フロントエンドでは、イルミネイテッド・グリルに向かって先細りになったヘッドライトを装着。内部LEDデイタイムランニングライトも新設計されている様子が伺える。またバンパーは、よりシンプルな下部ワイドインテークと、現行モデルに見られた水平方向のクロームアクセントがオミットされていることから、よりスマートな印象を与える。中央にはADAS用センサーも見えている。 側面は大きく変わることはなく、観音開きドアが維持されているほか、キャラクターラインも同じようだ。後部を見ると、LEDテールライトのグラフィックがアップデートされているのが大きな違いだ。内部に2つの垂直スリットが追加され、新たな表情を手に入れている。 顧客の要望に応じた多様なカスタマイズ「ビスポーク」を用意するロールスロイスだけに、今回の改良でもボディカラーや、アロイホイールなどさらなるオプションも用意される。 インテリアは、現在のレイアウトが継承される可能性が高い。現行型のパワートレインは、最高出力571psを発揮する6.75リットルV型12気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。最高出力600psを発揮する高性能モデル「ブラックバッジ」バージョンもアップデートされるが、さらなる出力向上も期待されている。 ゴースト改良新型のデビューは、2025年と予想される。《APOLLO NEWS SERVICE》 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【今日のLifeHack:人は賞讃し、あるいは、けなす事ができるが永久に理解しない、ニーチェ】 <数年前、横浜「赤レンガ倉庫」で「ゴースト」試乗>

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る