和ろうそく
今日は 週1のお楽しみベニシアさんの英会話の日毎日ビルに囲まれてくらしていると なにげない京都の町並さえ私の心を癒してくれます。今日は遠くに見える山のてっぺん辺りが雪で白くおおわれていました。 授業のなかで 先日放送された内容の和ろうそくつくりの話になりました。番組ではベニシアさんが京都の和ろうそく職人の店に行き 実際に作ってみるということをしていましたが 和ろうそくと言うのははぜとうい植物が原料になっているそうです。 西洋のキャンドルはちなみに蜜蝋で作ります。 はぜは九州の久留米で栽培されていますが電気が普及してからは急速にその需要が減って行き生産量も激減したので今ではかなり高価なものとなってしまったそうです。ベニシアさんははぜを蜜蝋にかわって使えないものかと思案中だそうです。その他 日本の夫とイギリスの夫はどんなところが違うかで話が盛り上がったりあっという間の1時間でした。今日も彼女から何かをもらって元気がでました。 クラスが終わって帰り道 雪が降ってきました。 でも大阪に着いたら降ってなかった・・・。 そして 今日は節分ですね。 みなさん 巻き寿司たべますか?おまめは何個たべますか? 私は 25個かな~