@るくLOVE

2008/10/18(土)19:52

お昼にシチュー@ル・クルーゼ フルーツグリーン ココットロンド22

ル・クルーゼで作るごはん(544)

わ~い! 有料プランにしたので、無駄に画像UP! 無駄が大事、と常々うちの母も申しております! なんだか無駄こそわが人生、という気もしちゃう今日この頃。 ま、それはおいといて。 今日のお昼はシチューでした。 娘に作り方を教えたかったので、鶏の胸肉とジャガイモにんじん玉ねぎの簡単なシチュー。 あまりに簡単にできてしまうので娘も驚いていました(*^^*) もっとたくさん作りたかったのですが、なんとなく少なめにしておきました。 この週末はいろいろ作りたいものがあるので、あまり次の食事に残らないように。 今日の夕飯はBBQ。 この家に引っ越したきたころ、バルコニーでBBQを頻繁にする!というのがひとつの目標だったのですが、2度ほどやってもう断念。 そのころはまだパパが元気で我が家は5人+2人(両親)という感じだったのですが、 ・子供たち3人は肉にもBBQにもまったく興味をしめさず、バルコニーに寄り付かない。 ・パパも、俺は肉も魚介類も嫌いで焼いた野菜も嫌いだ、と非協力的。 この二つの理由がそろえば、必死で用意して火を起こして焼いて片付ける私が、 「もう知るか」とくじけても無理はないですよね? でも、最近になって子供たちがご近所のBBQに参加させてもらうことが多くなり、楽しそうなのを見て、ああ、友達もいっしょならいいのか・・と目覚めたのです。 今はパパがいなくて、1階の両親世帯とごちゃまぜな我が家。 うちの両親は肉大好きなんですよね~。当然BBQも。 そんなわけで、2階のバルコニーではなく1階の庭でBBQ。 集まったのは我が家の家族6人のほかに、下は3歳の保育園児から、上は中3男子まで総勢15人。 我が家も合わせると21人のBBQでした。 いちばん食べるかと思われていた中学男子軍団はゲームに夢中だったのと、BBQにご招待したわけではなくてただ遊びに来てただけなので、夕飯前にあまり食べさせてもいけないなというのもあって、意外とそんなに食べず、娘が呼んだお友達も一人は熱を出して帰ってしまい、残る二人もワイワイするだけでそんなに食べてはいないんじゃないかなぁ? 小2~幼稚園・保育園の子供集団は焼きおにぎりをほおばっていました。 この子たちが、ちょうど一番いいお肉を持って行って食べてたような(笑) そういえば娘のお友達は、母の感じるイメージがなぜか魚介だったらしく(笑) エビやイカをさかんにすすめられていました。 これはさすがに楽しかったらしく、「またやりたい」と言っていました。 今日のBBQもそんなに大変ではなかったんだけど、もっと楽に簡単になるはずなので、工夫して機会を増やしていきたいなぁ。 ただ、私が火をおこしたり焼いたりする係に専念しなくちゃいけないので、 娘のお友達を送り迎えしたり、末っ子の連れてくるお友達の世話をしたり(特に未就学児!)というのができないのが問題。 【SHIKIKA】炭焼き水コンロ(小) こういう部屋の中で使えるようなものもいいかも。 デザインは気にいったけど、ちょっと小さいかな~? でも、部屋の中だとそんなに大人数にならないからこれが2つくらいあればなんとかなるかな~? (あいにく(大)は売り切れ) 伊勢炭焼  10号水コンロ  54-03-SL ↑これはちょっと大きめだから、1つでもいいかな? あとは火の起こし方ですね~★ 今日は私一人ではうまく起こせなくて、結局父に手伝ってもらっちゃった。 でも、火を見つめてるのってすごい癒しなんですよね。 水も癒しだけど火も癒し。 風も日光も全部癒し。 自然ってすごいんだなぁ。 あ、もちろん癒しと同時に危険でもあるので、十分に気をつけなきゃいけません。 そういうところも含めて、やっぱり自然ってすごいなぁ。 と、まぁ、シチューより余談のほうが全然長くなっちゃった。 さすがです。(O型)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る