1113020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大ボケ日記

大ボケ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
工事車の整備で今日のお仕事はお休み、
明日の天気は崩れる予報なので「初登り」を決行。
今年最初の山は明るくて景色のいいとこしたかったので
宮島を見下ろせる「経小屋山」に決定。
いい山ですが今まで登らなかったのは
山頂まで車で行けてしまうとこ・・・
でも一度は登っておきたい山だったので決行。
ルートはたくさんあるのですが
普通に登って下るのはつまらないので
妹背の滝の大頭神社から行者山、城山を経由して
経小屋山に向かいました。

di160116_01.jpg

ほどよいアップダウンでおっさんにはちょうどいいコースです。

di160116_02.jpg

妹背の滝の雄滝は意外と立派。

di160116_03.jpg

雌滝は高さはあるが水量が乏しい。

di160116_04.jpg

大頭神社から駆け上がり行者山、そこから右手に見える大野浦を見下ろしながら
歩くこと40分で室町時代の山城があった「城山」。

di160116_06.jpg

さすが山城があっただけあって急峻、
景色は足元まで見下ろせる。

di160116_08.jpg

今年の異常な暖かさでミツバツツジもだまされていました。

di160116_07.jpg

久しぶりの登山であえぎながらなんとか登り切り
二等三角点のある経小屋山へ。

di160116_09.jpg

何度も車できていますが三角点を確認したのはこれが初めて
昔は三角点なんて気にもしませんでしたけど・・・

山頂から少し歩いたところにある展望岩で昼食。

di160116_10.jpg

やはり瀬戸内はいい、ここにしてよかった。

di160116_11.jpg

好天で日中は暖かく風もなかったので快適な山登りでした。
正月太りというか冬太りでちょっと疲れました。
少し絞らねば・・・



余談:COCO一番屋の話題でもちきりですが
「ビーフカツカレー」を食べたことがなかったので
晩御飯はこれを宅配してもらいました。

di160116_12.jpg

ちょっとおじさんには脂っぽいかな?
でもカレーは美味い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月17日 23時25分22秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ima-485

ima-485

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

バンナ@ Re:いい裏切り(08/09) このユニットは相性良さそうですね。 私は…
バンナ@ Re:スーパースワン105 一旦ユニットを戻す(04/09) 打開策を期待してましたが、駄目でしたか…
ima-485@ Re[1]:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) バンナさんへ 雑誌やショップサイトの情…
バンナ@ Re:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) こんにちは、ここ数日は暖かいですね。 給…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(10/31) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.