1112560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

大ボケ日記

大ボケ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年02月22日
XML
カテゴリ:お仕事
トラブルというか・・・
ま、ひとつめ。



エアコン室内機と室外機を繋ぐ接続線ですが
左から黒白赤のはずなんですが
赤白黒になってます。
やりがちなミスで「慣れ」からくることがほとんどだと思います。
これやると電源は入ります。
しかし室外機は回らず何かしらのエラー表示が出ます。
今回のダイキンは電源ランプ点滅でした。
引っ越しで移設してから初めて電源を入れたら動かなかったそうです。
引っ越し業者のエアコン業者さんは試運転もせんのかいな・・・
実際、「あんた日当、いくらよ?」
っていうくらい安い工事費で受けてますから
気持ちはわかりますが
「なら受けるなよ!」
と思ってしまいます。

次、
とあるマンションでテレビの映りが悪いというので調査に行きまして
古めのマンションだったので上の部屋から下の部屋に信号は流れています。
上の部屋では問題無し、直列ユニットもOK。
じゃ、ケーブルだね。
ということでケーブル抜き替え。
原因はこれでした。

見事にど真ん中貫通、
いわゆる「釘を拾う」ってやつです。
最近はコンプレッサーで打ちますから
電線がよける暇なく一気に貫いてしまいます。
数年前に改装してから住んでるらしいのですが
だんだんひどくなって、とうとう全くダメになったとか。
運が悪いとしか言いようがないですが
これ、釘は抜かれるんですよね・・・
当時のことはわかりませんが
抜いてあってよかった~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月23日 01時45分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ima-485

ima-485

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

バンナ@ Re:いい裏切り(08/09) このユニットは相性良さそうですね。 私は…
バンナ@ Re:スーパースワン105 一旦ユニットを戻す(04/09) 打開策を期待してましたが、駄目でしたか…
ima-485@ Re[1]:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) バンナさんへ 雑誌やショップサイトの情…
バンナ@ Re:スーパースワン105のユニット換装 続き(02/26) こんにちは、ここ数日は暖かいですね。 給…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(10/31) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.