全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| テレビ番組
| パソコン・プリンタ等
| 付き合い
| 教育
| 世界平和
| 美容
| 生き方
| 映画・DVD
| 政治
| 読書
| 家の整理
| 花
| 旅行
| 仕事
| 車
| 行事
| 事件
| スポーツ
| 学習
| 嬉しかったこと
| 先端技術
| 感動したこと
| a way of life
| インターネット
| 宗教
| 楽しかったこと
| political topics
| companionship
| work
| 悲しかったこと
| ラジオ番組
| うそ
| がっかりしたこと
| 辛かったこと
カテゴリ:花
ひな祭りは3月3日だが当地方では1か月遅れの4月3日なので下駄箱の上にミニチュアのお雛さんが飾ってあって目を引いたので写真を撮った。庭をみたら枯れ木の間に白いチュウリップが咲いていた。庭先には芝桜がピンクの花を咲かせていた。武田通りには昨日から桜が咲き始め今日夕方暗くなりかけていたが写真を撮った。春を告げる4枚の写真を掲載させて頂く。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は新元号が発表される。いろいろな制約条件があるとのことで簡単に名前が浮かんでこないが、幸せで平和で世の中が明るくなってくれるような元号になってくれたらいいと願う。明日からは新年度だ。新しい元号で新しい年度に当たっての気持ちを書こうと思う。 テレビで「ボーと生きてんじゃねいよ」が人気がある。私は今回滋賀県から大学合格の報告に来てくれた孫に会い小学校入学時に入学式に参加したことを思い出した。つい昨日のことのように思われその子がもう大学生とはとても信じられない気持ちだった。孫の成長をみて自分もその間どんどん歳取ってきたのだなと思った。孫は輝くばかりに成長していたが自分は少しも成長しないで停滞、退歩をしてきたのではないかと思えた。当に「ボーと生きてきた」のではないかと思えた。若い芽がどんどん伸びていく同じ年月の間に老木は枯れていく。それは自然の流れかもしれないが、老木も生きている間は命がある。人生の終末がだんだん近づきつつあるが、その日を迎えるまでは成長と言わないまでも磨けるものなら磨いていきたいと思う。いままでボーと生きてきたが、今や新元号になるし、新年度も迎える。庭や道端の花々に命をもらいながら心身を鍛え、毅然とした気持ちで生活していこうと思う。
[花] カテゴリの最新記事
◎若い芽がどんどん伸びていく同じ年月の間に老木は枯れていく。それは自然の流れかもしれないが、老木も生きている間は命がある。人生の終末がだんだん近づきつつあるが、その日を迎えるまでは成長と言わないまでも磨けるものなら磨いていきたいと思う。
仏法では現当二世が説かれています。今日を生き切り、明日を見つめて生きるですね。「先ず臨終の事を習うて他事を習うべし。」 私は潔く勇退した時に幾つになったら死ぬを想定して自分のしたい事に燃焼してきました。自分の趣味に生き、他人への奉仕で代償を求めずに徹してきました。国内48都道府県すべてた旅をして、海外も79か国目を旅して今年の日程もぎっしりと詰まっています。自宅の野菜作りの日程も春夏秋と詰まっています。朝夕の散歩も欠かした事は有りません。勿論朝夕のお勤めの信仰は生活のリズムで一番大切なものでこれを基本に1日が動いています。 生かされた余生です。自分を完全燃焼できるリズムを会得できる人が愉快な人生ですね。私はそう信じて過ごしています。今日は妻と桜の花見で近場におにぎりを持参して出かけます。桜見物はこれから毎日続きます。これが春の旬の楽しみで私の仕事です。お金を儲ける、稼ぐ欲の世界は卒業していますから。 新年号が今日から日本で始まりますが外国旅の時は2019年の年号ですから。 (2019.04.01 08:15:36)
かんぼうさんへ
[仏法では現当二世が説かれています。今日を生き切り、明日を見つめて生きるですね。「先ず臨終の事を習うて他事を習うべし。」 私は潔く勇退した時に幾つになったら死ぬかを想定して自分のしたい事に燃焼してきました] 現世と当来世は同じということ。死を嘆くな、死もまた楽しからずやで、生も死も同じで過去のことは一切考えないで今を精一杯生きなさいという教えですね。 かんぼうさんは自分で決めた通りに敢然と実行している。すごいと思います。いいと思ったことでも長続きしないで3日坊主になってしまうことが圧倒的に多い中で何十年も継続しているとは本当にすごいことだと思います。 (2019.04.01 12:19:34)
こんばんは
昨日は仙台では雪が積もったみたいですが気温の差も激しいみたいなので体調管理も大変だと思います 新元号も決まりました 間もなく新しい時代が始まりますね (2019.04.01 13:59:56)
moto,jcさんへ
[昨日は仙台では雪が積もったみたいですが気温の差も激しいみたいなので体調管理も大変だと思います] 桜が咲き春になったと思ったら午後から夜にかけて寒くなり、桜花の上に雪が降るかもしれないとの予報です。暑くなったり寒くなったりで皮膚が乾燥して体中痒くて掻いてばかりいます。季節の変わり目は痒がり人間は大変です。 (2019.04.01 22:28:19) |