2781969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.29
XML
テーマ:教育問題(256)
カテゴリ:教育
いよいよ来年から新しい教育システムになり大学入試の形態や小学校の授業形態も変わってくる。新学習指導要領によると英語は小学校3年から適宜導入し、5年生からは必須になる。授業は全て英語で行うのが望ましいとなっている。小学校からプログラミング的思考やアクティブラーニングを取り入れ、教師が一方的に教えるのではなく、児童自らが考え自主的に学んでいく様式になるという。
子供にはもともと潜在的能力があり各自の個性を自由に伸ばしてやるのがよいとの性善説的考えに基づいた改革だと思われる。
性善説は孟子が唱えた説で、人間は本来善で努力すればそれを伸ばしていくことができるが努力しなかったリ間違った教えに左右されたりすると悪になることもあるという説である。
性悪説は荀子が唱えた説で人間は本来悪である。外目は善人のように見えるがその実は利己主義者で自分さえよければ他人はどうなてもよいと考えている存在で性善説は人間はそうであって欲しいという希望とか理想を述べたものだが現実は違う。人間は悪なのだから教育とか本人の努力でその本性を変えていかなければならないと説いている。その考え方にたてば子供の自主性を野放図に伸ばすのは悪を増長させるかもしれないので、しっかりした教育体制で教師がきちんと善の道を教え導いていく必要があるので明治時代のような厳格な教育制度が適切かも知れない。
修道院なども性悪説に基づいており、罪深い人間は懺悔して修道に励み神に近づいていく必要があると修行しているのだと思う。
私はずっと人間は本来善と信じてきたが今度自治会の会館建設委員になってみて外見は普通でも心の中に入ってみると自分さえよければよい、他はどうなってもよいと思っている人があまりに多く、やはり荀子の性悪説が正しかったのかなと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.29 12:41:16
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:2020年の教育改革と性善説、性悪説との関連(08/29)   kkkdc796 さん
◎教師が一方的に教えるのではなく、児童自らが考え自主的に学んでいく様式になるという。
▽これがすべての基本スタンスですよ。今の世の中の大半はその逆で進行しているケースが大半です。悲しい現実ですね。
私は7年間近大で非常勤講師を受け持ち1年間で27回の授業を行いましたが、授業時間の半分は私が話して残りの半分は学生が発言する、こちらの質問に答えさせるという自主性を尊重する授業運営をしました。自分で考えて自分の意見、考えを言うのは当たり前のことですよね。それを教えるのが教育の基本で無ければ素晴らしい個性は発掘されないですね。
◎私はずっと人間は本来善と信じてきたが今度自治会の会館建設委員になってみて外見は普通でも心の中に入ってみると自分さえよければよい、他はどうなってもよいと思っている人があまりに多く
▽それは悲しい事ですね。相手が利己的、エゴても当たり前だという感慨に立たないと人間社会のトラブルは処理できないですよ。自分の都合、利益を行いって何が悪いんですか。当たりまでないですか。貴方を含めて人は大半自分さえよければという前提で動いていますよ。これを否定してはいけませんね。それを否定すれば人間不信の落とし穴にはまりますよ。ご用心あれです。原因は相手でなくて貴方自身の己心の心に有りますよ。 (2019.08.29 13:12:57)

 人間の評価   楽天星no1 さん
kkkdc796さんへ

「相手が利己的、エゴても当たり前だという感慨に立たないと人間社会のトラブルは処理できないですよ。自分の都合、利益を行って何が悪いんですか。当たりまえでないですか」


私は人間の評価はその人がどれだけ人のためにつくす気持ちを持ちその行動をしているかで決まると思っています。上記のような人もいるかもしれませんがその反対の人達もいます。その人たちの中にはビジネス社会でもwin winの精神で成功している人たちもおり、人類をほんの少しでも進歩させようと努力している人たちで価値ある人たちだと思っています。 (2019.08.29 23:17:41)

 Re:2020年の教育改革と性善説、性悪説との関連(08/29)   ご隠居 さん
夏休みが終わり、新学期が始まりました。小1の孫♀が学校には行くんですが学童保育を嫌がり、ここ数日お迎えに行きます。
1年生から6年生まで1クラス。卒業まで組み替えがありません。小学校合併の話も出ていますが、何時になるかは不明です。

小学校のカリキュラムは変わりますが、少子化対策は置き去りです。朝は集団登校ですが、下校時間は低学年と、中高学年とは時間が異なる場合があります。父兄のお迎えの車が一杯です。下校と同時に習い事やスポーツに向かう児童も居ます。共稼ぎの夫婦にとっては爺ちゃん婆ちゃんの協力も必要です。
子育てと孫育て、時代と感覚の違いに戸惑う毎日です。

性善説で他人を過大に信用するのは危険です。そうした心を持ちながら、性悪説的な用心も肝要ですね。 (2019.08.30 07:02:59)

 朝ドラ「なつぞら」のケース   楽天星no1 さん
ご隠居さんへ

[共稼ぎの夫婦にとっては爺ちゃん婆ちゃんの協力も必要です]

共稼ぎの場合じいちゃん、ばあちゃんの力を借りないと子供を育てたり学校に行かせたりするのが難しいですね。

なつに子供が生まれた時には北海道から来たお母さんに助けられましたが優が幼児期から4才になるまでの間に北海道からまたお母さんが出てきてくれるかと思いましたが一度もありませんでしたね。同じ県内で近かったらおそらくかなり助けてくれたと思いますが。

(2019.08.30 13:14:03)

 Re:2020年の教育改革と性善説、性悪説との関連(08/29)   moto,jc さん
こんばんは
何年か前には ゆとりのある教育 という方針になったり 随分色々変わるものですね ゆとりのある教育を受けた人たちが先生になっても先生がついていけないのでは?と思ってしまいます (2019.08.30 13:58:38)

 ゆとり教育と自主性教育   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

教育改革は何回か行われ戦後の詰め込み教育を反省してゆとり教育が行われました。その結果諸外国に学力で負けるようになり慌てて修正しましたが一度緩んだタガはそう簡単に戻りません。ゆとり教育は子供達をもっとのびのび育ててやりたいという気持ちだったと思いますが国の将来に思いが至っていなかったように思います。
子供の教育は国の将来をどうするかと連動していなければなりません。子供を遊ばせ自由にすれば子供は楽になるかもしれませんが諸外国から遅れていきます。
今度の自主性教育もそうです。子供に自主性を持たせ主体的に勉強してもらうにしても明確な目指すもの、目標がなければあらぬ方向に行ってしまうかもしれません。国や人類をどの方向に導いていくかの目標を定めて指導、教育していくべきだと思います。
(2019.08.30 23:00:46)


© Rakuten Group, Inc.