今が生死

2019/09/04(水)23:50

マグネシュウム不足はマグネシュウムを含有する下剤で補えるか

テレビ番組(188)

今夜のためしてガッテンのテーマはマグネシウムについてであった。体の中にはカルシウム、鉄、金、ナトリウムなど約60個の元素が含まれているが、マグネシウムは4番目に多く含まれており、不足すると様々な体調不良になり、適量の摂取で高血圧、心臓病、糖尿病、頭痛、神経痛、疲労感などの治療に役立つという話で、大豆や海藻類、魚介類、カボチャの種、ナッツ、ホウレンソウなどの野菜に多く含まれ、水に溶けやすいので海藻や野菜を刻んだり、納豆をひきわりにしないでそのままの形でたべた方が沢山摂取できるというような話をしていた。 そこで便秘の患者さんに酸化マグネシウム(マグミット、マグラックス等)を処方することが多いのでその人達はマグネシウムは足りているのかなと考えたがそれは腸内に水をためて便を柔らかくして便を出やすくするように設計されていて腸内ではあまり吸収されないように作られているので便秘の薬飲んでいるからマグネシュウムは足りているとはならないようだ。マグネシウムをたくさん含む食品を食べてまだまだ続いているこの暑さを乗り切ってもらいたいと思う。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る