2781756 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.10
XML
テーマ:日曜大工(109)
カテゴリ:家の整理
以前蛍光灯コードを天井のカギ差し込みに挿し込もうとして踏み台から転落して本箱のドアガラスにぶっつかって右開き戸のガラスが粉々に割れ扉も外れしまったのでガラス屋さんにお願いしてガラスを入れてもらい蝶番も取り付けてもらい一応元通りになった。しかし最近その時は割れなかった左開き戸が開きずらくなったりガキっと音がするのでよく見たら3つある蝶番の内2つが折れていた。衝突した時右側のガラスは割れたが左側のガラスは割れなったので無傷だと思っていたが恐らく衝突の衝撃で左側の扉の蝶番も壊れていたのだと思った。どうしたものかと思案した。蝶番はどこで売っているのか分からない。インターネットで調べたら1個4-5百円で、それほど高くはないが種類がべら棒に多かった。写真で今までついていたのと同じようなものを2個注文した。送料は500円だった。翌日早速送ってくれたが似たような写真だが実際は違っていた。前に木ねじが入っていたとこは合わない。それでも基準がなければ取り付けられないので木ねじを挿す6か所の内2か所だけ前の穴を使ってみることにして他の4か所は最初錐で穴をあけその穴を手掛かりに木ねじを十字ドライバでねじ込んだが途中で方向が曲がってしまい最後まで入って行かなかった。そこで一旦抜いて再度ねじ込むが一度開けた穴の方に曲がってしまい一個の蝶番を取り付けるだけでも大変だった。それでも2個やっと取り付けたが開閉がうまく行かない。説明書を読んだら「取り変える蝶番のうち壊れていないものがあっても全部交換してください」と書いてあったので翌日もう一個注文した。また500円の送料がかかった。恐らく一緒に3個注文すれば送料は500円で済んだろうにと思ったが後の祭りだった。後で注文した1個が到着したら直ぐ取り付けに取り掛かったが木ねじを差し込むのが大変でやっとの思いでとりつけて、3個取りつければ開閉がスムーズになると思ったが開くのは兎も角閉まるのが最後の所で閉まってくれない。取り付ける位置が違っていたのかもしれない。苦労して取り付けた3個全て外して再度やり直さなければならないのかと思った。
妻は「自分しか使わないものなのだから全く閉まらないわけではなく最後に力を込めて押せば閉まるのだからそのままでよいのよ。やり直すなんて大変だし木ねじ穴が弛んでしまい固定できないよ。このままでいいのよ」と言ってくれたが神経質な所がある私はねじ穴を変えて取り付け直しを試みて数時間奮闘したが相変わらず最後の所でぴったり閉まらない。疲労困憊して途方に暮れたが、蝶番の表面に2個のねじがついていたのでもしかしたらそれで最後の閉めるところを調節するのかもしれないと思って3つの蝶番のそのねじを弛めてみたところスムーズに閉まるようになり、完成とした。その間2日間夜遅くまで取り組み6~7時間奮闘したと思う。職人の方なら恐らく1時間以内にもっときれいに仕事を完成してくれたと思いプロとド素人の違いを改めて認識した。最初は蝶番を取り換えることくらいそれほど難しいことではないと思って自分で始めたが木ねじの挿入や開閉調節が難しいうえ、坐ったり中腰になったり台に上がったりして仕事をしなくてはならず体の自由が利かなくなってきている高齢者には無理だったなと思った。でも今は木ねじが最後まで入らず曲がって浮いた所はあるが開閉はスムーズで満足している。
本箱扉の蝶番3個とも取り換えた後
蝶番の拡大写真、蝶番の表面に2個のねじがついているがそれを弛めたら最後に閉める時スムーズに閉まるようになった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.10 12:59:39
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:本箱扉の蝶番を自分で取り付けた(01/10)   ケイサン9574 さん
2日間かかりましたか、それもネジを緩めてOKでしたか。私も奥様の言われたように、そのまま使うと思いますが、よく頑張れました。私はネジを入れる前に、キリで穴をあけるのが結構面倒です。
我家は、戸がレールから外れたままで、思案中です。 (2021.01.10 13:45:40)

 Re:本箱扉の蝶番を自分で取り付けた(01/10)   kkkdc796 さん
疲労困憊して途方に暮れたが、蝶番の表面に2個のねじがついていたのでもしかしたらそれで最後の閉めるところを調節するのかもしれないと思って3つの蝶番のそのねじを弛めてみたところスムーズに閉まるようになり、完成とした。その間2日間夜遅くまで取り組み6~7時間奮闘したと思う。職人の方なら恐らく1時間以内にもっときれいに仕事を完成してくれたと思いプロとド素人の違いを改めて認識した。
◎ご苦労さん。こうした処にその人の性格が出るんですね。貴方が納得するようにしたらいいのではないですか。それだけ時間をかけて遣り甲斐の有る作業でしたね。
私は奥さんが云うように対応しますね。
何事もプロと素人はやはり違って当然ですね。
本箱ですね。我が家は本は市立図書館に大半は寄贈しました。段ボール箱30個以上で市の車が2回往復して我が家に取りに来ました。昨年引っ越しをした時に処分して身軽になりました。市民に読んでいただければ幸いです。 (2021.01.10 14:04:46)

 Re:本箱扉の蝶番を自分で取り付けた(01/10)   moto,jc さん
こんばんは
こういうものは無理に力入れると+ドライバーの+の形が崩れたり ネジそのものが斜めに入ったりで大変ですね また同じようなものでも微妙にサイズが合わなかったり結構くそうするものです (2021.01.10 14:19:44)

 戸がレールから外れた場合   楽天星no1 さん
ケイサン9574さんへ

[戸がレールから外れたままで、思案中です]

物置の戸などがよく外れますがこれは結構私は治しています。面倒ですが一旦戸を外して外れる原因を確かめて何とか直しています。
(2021.01.10 15:03:36)

 本箱は段々無くなっていくかも   楽天星no1 さん
kkkdc796さんへ

[我が家は本は市立図書館に大半は寄贈しました。段ボール箱30個以上で市の車が2回往復して我が家に取りに来ました]

今は百科事典もスマホで見れるし名作シリーズもスマホの中に入っています。昔は本を沢山持っているのがステータスの一つでしたが今では図書館に行くと大概の本を無料で貸してくれます。インターネットもあり今後書庫や本棚は段々不要になっていくかもしれませんね。 (2021.01.10 15:56:03)

 金物屋を探して壊れた蝶番を持参して見せれば同じサイズのものが得られたかも   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

「無理に力入れると+ドライバーの+の形が崩れたり ネジそのものが斜めに入ったりで大変ですね」

当にその通りです。木ねじの+が壊れてしまい曲がって入ったねじを抜こうにも動きませんでした。ドライバーを色々変えてやっと動かすことが出来ました。ねじが斜めに入ってしまうのには毎回悩まされました。
ネットで蝶番を検索するとそれは沢山出てきましたが元使われていた蝶番と同じものを見つけるのは大変ですね。カタログには型番号が書いてありましたが元々付いていた蝶番の方にはどこを探しても型番号は書いてなくて番号で合わせることは出来ませんでした。金物屋を探して古い蝶番を見せて同じもの下さいと言えば合うものを売ってくれたも知れないし、なければ注文してくれたかもしれないですね。 (2021.01.10 16:14:40)

 こんばんは!(#^.^#)   だいちゃん0204 さん
 お疲れさまでした。 色々と大変でしたね。 でも最後までやり遂げられて
スムーズに閉まるようになったのは良かったですね! やれば出来る何事も!
これからも諦めずご自分で挑戦してください! 大丈夫です! (^_-)-☆
(2021.01.10 20:45:03)

 Re:こんばんは!(#^.^#)(01/10)   楽天星no1 さん
だいちゃん0204さんへ

それしきのことに随分長い時間を費やして損したという気分と最後は出来上がってよかったという満足感が半々です。

「やれば出来る何事も!
これからも諦めずご自分で挑戦してください! 大丈夫です!」

激励ありがとうございます。読書とか医学の仕事とか頭を使う方ではまだ大丈夫ですが身体を使う方は靴下を履くのでさえ大変になってきており、日曜大工や草取りなどはかなり大変になってきています。「でもやればできる!」とのお言葉に従い、大けがをしないように注意して時間のことを考えずそろりそろりと仕事する姿勢で挑戦していこうと思います。ありがとうございました。 (2021.01.10 21:04:07)

 Re:本箱扉の蝶番を自分で取り付けた(01/10)   ご隠居 さん
私は木工とか機械いじりが大好きで、電動工具も持っています。
叔父が職業の先生で、器用で色々造ってくれました。そんな影響もあるんでしょうね。

農業機械も償却が進みメンテナンスも大変です。オイル交換を手抜きするとエンジン交換の羽目になりますし、バッテリーの管理も数多いから大変です。

大雪で鉄骨農舎は崩壊しましたが、電信柱の掘っ立て小屋、豊玉庵は2mの積雪にもビクともしませんでした。農業施設には補助金や給付金が絡みます。その事務手続きも大変です。
観光業は自営業、コロナや景気が影響します。青息吐息ながらも知恵を絞って何とか現役続行です。 (2021.01.14 01:25:55)


© Rakuten Group, Inc.