2782066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.04.05
XML
カテゴリ:仕事
庭の片隅の野菜畑のネギの花

今朝の地方紙の一面トップに「今年度新規採用しない会社が3割超」という見出がでていた。
帝国データバンク甲府支店の調査で山梨県内企業の新規採用状況の調査内容だった。
正社員採用ゼロの会社が32%あり、非正社員採用ゼロの会社が43%とのことだった。高卒、大卒等の就職率はかなり高いと思われるが一般企業の採用率の観点から見るとこのような状況とのことだった。例年もほぼこの数字に近いが今年はコロナの影響で採用率が特に低かったとのことである。
数日前のブログでアルバイト先を探している70歳の男性の話を書いた。県産観光土産物会社に勤めていたが昨年3月コロナでお客さんが来なくなり勤めていた従業員は全て店が再開できたら再雇用の約束で一旦解雇になってしまった。そして再開、再雇用を待っていたが1年以上経ったが、再開できる機運が見られず新たな職探しを始めたのだという。色々アプローチしてみたが60歳台ならOKだが70歳だと駄目だと言われたケースが何件かあった。掃除でも運転でも何でも役立つことならやりますと言ってきたが、ある所で「掃除となるとトイレの掃除もお願いすることになるが女性トイレは女性の方が良いので男性となるとどうも」と言われたとの事である。
私が病院に勤めているので病院の掃除係などどうかなと聞かれたので多分採用してもらえるのではないかと思い事務長に話したが看護助手の仕事なら足りないので募集しているが他は皆足りているとのことで結局ご希望に添えなかった。
70歳と言えばもう隠居の身で悠々と暮らしている人が多いのになぜ今になって職探しを始めたのか詳しい話は聞かなかったが、恐らくコロナ以前は毎日職場で働いていて充実感があったが仕事のない状況が1年も続いたらやりきれなくなったのだと思う。この方は70歳だが、もっと若い方でも同じような境遇、同じような気持を味わっている人も多いのではないかと思う。働きたいと思っても職を得るのはいかに難しいかを痛感した。医師とか看護師とか弁護士とかの国家資格か左官などの技術職を持っていると年齢に関わらず雇用の機会は多いが、そうでないとその機会は極めて少ないのだなと思った。元よりアルバイトしなければ生活できないわけではないので、仕事でなく趣味を見つけてそれに打ち込むことで充実感を感ずるように気持ちをならしていくのがよいのかなと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.05 21:05:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:パートの仕事でもそれを得るのは極めて難しい(04/05)   kkkdc796 さん
今朝の地方紙の一面トップに「今年度新規採用しない会社が3割超」という見出がでていた。
元よりアルバイトしなければ生活できないわけではないので、仕事でなく趣味を見つけてそれに打ち込むことで充実感を感ずるように気持ちをならしていくのがよいのかなと思った。
◎庭の片隅の野菜畑のネギの花ですね。子孫を残す体制に入りましたね。玉ねぎのみから栄養を取り種をのこうすので種を取らないなら花は摘み取ることです。我が家のニンニク、玉ねぎの花は摘み取っています。ニンニクは花をつける芯は下から摘み取り芯だけ剥いて美味しく食材に活用しています。ニンニクの収穫前のこうしてニンニクを食卓に並べて頂いています。ニンニクが5月に収穫です。
人の余生はもっと遊行活用の時間に費やすべきでないですか。人はこの世の中に遊楽するために生まれてきたわけですから。働きバチで生涯過ごして終わるのはどうかと思いますね。
全て選択権は自分自身にありますからね。 (2021.04.06 08:12:46)

 人はこの世に何のために生まれてきたのか   楽天星no1 さん
kkkdc796さんへ

[人はこの世の中に遊楽するために生まれてきたわけですから。働きバチで生涯過ごして終わるのはどうかと思いますね]

何で生まれてきたのかなどはあまり考えないで漫然と生きている人が多いですね。
忠犬ハチ公など賢く忠実な動物は数多くいますが、「自分はこの社会に生きていていいのだろうか?」など自分の生存そのものに疑問をもったり、どのような生き方が正しいのかなど自分の生き方を考えたり出来るのは人間だけだと思います。
「何のために生まれてきたのか」などを考えられるのは恐らく人間だけだと思います。時代によってその目的感は違ってきました。戦時中はお国のため、天皇のために生まれてきたと教育されてきました。戦後は民主主義になり、民衆のため、世界のために尽くすために生まれてきたと教育されてきました。しかしそこには偽善があり、自分の欲望との間に葛藤が生ずることがありました。
kkkdc796さんの「人が生まれてきたのはこの世を楽しむため」というのは画期的なことで素晴らしいことだと思います。恐らく宗教的な学習や実践の中から生まれてきた結論だと思いますが凄いことだと思います。しかしこれには他人との関係性が不十分のように思います。恐らく自分が楽しみ他人をも楽しませるために生まれてきたのだとおっしゃっているのだと思いますが、自分が楽しんでいる半面他人が迷惑したり苦しんだりすることが起こります。その逆も起こります。従って自分も他人も喜ぶためにはトイレ掃除でも何でもして少しでも他人の役に立つことをすることが遊楽に通ずるのではないかと思います。
「遊楽するために生まれてきたのだ」には私も賛成ですがそのためにはあくせく働くことも必要だと思いました。 (2021.04.06 10:21:35)

 Re:パートの仕事でもそれを得るのは極めて難しい(04/05)   ケイサン9574 さん
雇用環境が大きく変化してますね。
70歳迄は、雇用努力をと、企業に呼び掛ける時代になりました。
色々言われてますが、高齢者が働く時代の到来です。
雇用で一番心痛めるのは、若い現役の人の、非正規雇用です。
昔は、働く人は、普通は正規雇用の時代でした。 (2021.04.06 10:50:42)

 Re:人はこの世に何のために生まれてきたのか(04/05)   kkkdc796 さん
楽天星no1さんへ
「遊楽するために生まれてきたのだ」には私も賛成ですがそのためにはあくせく働くことも必要だと思いました。
◎人は勤労の喜びは生きる基本です。充実した生き方をする為に教育があります。
トイレの掃除も立派な仕事です、仕事はどんな仕事も甲乙は無いと思います。その仕事に生甲斐、誇りが持てるかが最も大切です。
私は今でも奉仕の汗は流しますが勤労はもう卒業でやるつもりはありません。しかし最後まで働くことを生甲斐にしている人はそれでいい事だと思います。人は自分に何方様も選択権が有りますからね。私は自他共の遊楽を奉仕で楽しむがモットーです。
正しい理論に裏打ちされた宗教に巡り合った果報者です。後は橋田寿賀子の2017年に書かれた「安楽死で死なせてください」。死ぬことは人間にとって最後の仕事です。これを自分で決める余生だありたい。
日蓮大聖人様は「先ず御臨終の事を習うて他事を習うべし。臨終只今にあり」と仰せです。私もピンピンコロで臨終すると決めて自分の人生の脚本を書いて生きています。その為の努力の汗は今元気な時にかいて過ごします。 (2021.04.06 11:21:56)

 70歳まで雇用の問題と非正規雇用者について   楽天星no1 さん
ケイサン9574さんへ

今朝の全国紙一面トップに70歳まで働かせる努力義務を各企業に課す法律が施行されたと出ていました。55歳までが定年だったのが60才になり、65才になり、そして遂に70才になりました。その背景に長命化により年金支給額や社会保障費が3倍以上になり若い人の労働のみで賄うことが出来なくなり、まだ働ける高齢者の力を借りることになったと解説者が述べていました。しかし当面は多くの企業では65才以上は嘱託とかパート職員として継続採用していく予定みたいですね。

「雇用で一番心痛めるのは、若い現役の人の、非正規雇用です」

今非正規雇用が非常に増えています。また委託業務といって非正規雇用者を集めた会社に委託して業務をしている会社も増えています。正規、非正規と名前は違いますが仕事は同じです。仕事が同じものに対しては健康保険や有給休暇など正規職員と同じ待遇をするべきだと思います。 (2021.04.06 13:13:54)

 時代を先取りした生き方、死に方   楽天星no1 さん
kkkdc796さんへ

「私もピンピンコロリで臨終すると決めて自分の人生の脚本を書いて生きています。その為の努力の汗は今元気な時にかいて過ごします」

何のために生まれてきたかを考えるのは重要ですが、何のために死ぬのかを考えることも重要ですね。
何れも自分の意志で出来ることではありませんがそれを考えることが出来る人間に与えられた義務かも知れませんね。
何のために生まれたのかには色々な回答が浮かびますがなんのために死ぬのかには回答が中々浮かびませんでした。私もそうですが寿命がくるから死ぬと思っている人が多いと思います。
そこにピンコロで死ぬために元気な時に努力の汗を流しているとのコメントをよみ、自分の死に方を考えそのために努力している人がいて、時代を先取りしていると思いました。これからの現代人はコマコマしたことに振り回されないで新時代の考え方で生も死も考えていくべきだと思いました。ありがとうございました。 (2021.04.06 13:41:27)

 Re:パートの仕事でもそれを得るのは極めて難しい(04/05)   moto,jc さん
こんばんは
リーマンショックの後 仕事があっても非正規が増えたり だんだん景気も回復して正規が増えたところにコロナで非正規になっり 仕事が無くなったりと大変です 若者も高齢者も正規でも非正規でも雇用を確保していただきたいものですね (2021.04.06 14:42:31)

 雇用状況は日本もアメリカも同じだが定年については違う   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

「若者も高齢者も正規でも非正規でも雇用を確保していただきたい」

日本もアメリカも同じ状況ですね。アメリカには定年はないと聞きましたが定年がない代わりに能力が落ちたり、営業成績が悪いと若くても首になることがあるみたいですね。その代わりスチュワーデスなどは70才以上のご高齢の女性が勤務を続けていたりすることもあるみたいですね。
(2021.04.06 14:55:59)


© Rakuten Group, Inc.