2784249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今が生死

今が生死

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.10.27
XML
テーマ:裁判(24)
カテゴリ:政治
本日新聞の朝刊と一緒に総選挙における各党の公約と最高裁の裁判官審査公報が一緒に配布されてきた。
衆議院選挙と一緒に必ず最高裁裁判官の審査が行われ相応しくないと思う人には×をつけて下さいと言われるがよく分からないので今までは誰にも何もつけずに投票箱に審査票を入れてきた。
今回は公報を事前に何も読まないで投票するのは無責任ではないかと思い読んでみた。今回審査を受ける裁判官は全部で11人おり、8人は男性で2人が女性だった。8人の男性は7人が東大法学部卒、一人が東大教養学部卒だった。女性二人は各々東北大学法学部卒と早稲田大学法学部卒であった。
各人とも裁判官としての心構えを書いていたがそれは皆さん似たりよったりだった。
概ね皆さんは「一つ一つの事件について誠実に事実を見定め公平で公正な判断を目指したいと思います。高い壇の上から見下ろすという姿勢でなく当事者の立場や思いを理解しその主張に十分耳を傾けることが大切と考えています。自らの良心に問いかけながら広い視野の下に多角的な検討と深い洞察が出来るように研鑽を重ねて行きたいと思います」といった内容の事を書いていた。
それから経歴と共に最高裁で関与した主要な判例も載っていた。そのうちの一つに夫婦同姓の強制は憲法24条に違反するのかしないのかの各人の見解が載っていた。夫婦別姓について各裁判官の意見の違いが見られた。
隅から隅まで全部読むのは大変だと思うが主要な所だけ読んでも大体その人の人柄が分かるし仕事(裁判)に対する姿勢も分かるので皆様も一読して頂きたいと思う。三権は分立しており、司法(裁判官)は立法や行政を監督する立場でもある。国をよくするには裁判官の見識が非常に重要だと思う。投票日には各裁判官をよく知ったうえで投票審査して頂きたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.27 22:23:47
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:最高裁裁判官国民審査には各裁判官をよく知ったうえで投票審査しよう(10/27)   かんぼう さん
本日新聞の朝刊と一緒に総選挙における各党の公約と最高裁の裁判官審査公報が一緒に配布されてきた。
衆議院選挙と一緒に必ず最高裁裁判官の審査が行われ相応しくないと思う人には×をつけて下さいと言われるがよく分からないので今までは誰にも何もつけずに投票箱に審査票を入れてきた。
◎私も全くわからじ過ごしてきました。判断する資料がなさ過ぎです。日常生活とかけ離れた存在でいきなり◎×を言われても戸惑いますね。なじみの薄い投票です。
先日北海道遊説中に麻生副総理は北海道のお米が負いいいしくなったのは温暖化のせいだねとばかげた発言。温暖化問題は地球規模で政治家の大きなテーマで仕事でしょう。この発言に北海道農連会長は怒り心頭発言。こんな人が政権を動かしているのですから情けない愚かな姿ですね。 (2021.10.28 08:07:57)

 北海道のコメが美味しくなった理由   楽天星no1 さん
かんぼうさんへ

温暖化により、海水の水位があがったり、植物の生態系が変化して今迄は寒くて成育できなかった植物が寒い地方でも栽培できるようになった事例などもあると思います。しかし北海道のコメが美味しくなったのは農家の方々の努力の賜物であり、温暖化のためと決めつけることは出来ないと思います。仮にもしそうだったとしても「温暖化」は良いことだのたとえとして使うのは間違っていると思います。
麻生さんは何でも思ったことをよく考えないで喋ってしまいますが、日本社会や国際社会に与える影響は甚大なので、よく調査研究して定見を持って頂きたいと思います。 (2021.10.28 11:15:06)

 Re:最高裁裁判官国民審査には各裁判官をよく知ったうえで投票審査しよう(10/27)   moto,jc さん
こんばんは
裁判官に関してはなかなかわからないですね あたしも日本にいたときは選挙の際あたしも誰にも × はつけませんでした (2021.10.28 14:13:14)

 何も分からずXをつけた人もいるかもしれない   楽天星no1 さん
moto,jcさんへ

皆さん立派な裁判官のようですが、主な裁判の判決姿勢で反対意見の人もいてXをつける人もいて結構いるようで何十万というX印がつくこともありますが、何も分からずXをつけた人もいるかもしれないですね。
(2021.10.28 14:40:42)

 こんにちは!(#^.^#)   だいちゃん0204 さん
最高裁裁判官国民審査は皆さん関心が薄いですよね。よく分からないからとそのままなんも書かずに投票箱に入れる人が多い! 今まで罷免されたのが1度もないのはなぜか?
 何も記入せずに投票すれば「信任した」とみなされる。×印以外(例えば〇)を
記入すると全て無効票とされるという審査の仕組みが大きく影響しているのでは?
仮に投票が「〇か×か」という仕組みだったらどうだろう。何も記入しないと
無効票になり、それが大量になると、反対に有効投票は少なくなる。裁判官によっては×が〇を上回り、罷免されるケースが出てくるかもしれない。

 まずは国民審査公報をよく読むこと、その前に色々な裁判に関心を持ってどんな判決をしたのか? 自分の眼で確かめ考える事! 
三権分立とは言うけれど、政治に迷わされず真に多くの国民のためになっているのか? 
今までの過去の判例だけでなく新しく踏み込むことも大切だ! (#^.^#)

 最高裁裁判官は三権分立の一つである司法のトップ。私たちの生活に
大きな影響を与える多くの重要な裁判で、最終的な判断を示している。
地裁や高裁が示した判断も覆すことができる。

 それほど強大な権限を持つのにふさわしい人々なのかどうかを考えて欲しい! (2021.10.28 15:55:18)

 裁判官を任命するのはだれか   楽天星no1 さん
だいちゃん0204さんへ

最高裁判所長官を含め裁判官は全部で15名。長官は内閣総理大臣の推薦で天皇が任命する。
14人の一般裁判官は長官の意見を聞きながら内閣官房室で選定し内閣総理大臣が任命する。
いずれにしても実質的には行政の長である内閣総理大臣が任命している。
不偏不党で国民の代表とされているので裁判官は国民の審査を受けなければならず、任命された最初の時と10年後に国民審査を受けなければならない。
国会議員や大臣の汚職事件を裁判する場合もあるが裁判官は任命してくれたのは総理大臣なので忖度した判決を下すことがある。それでは憲法の番人としての役割が果たせない。国民審査の基本は任命者に忖度しないで厳正中立の正義の判決を下してくれる人かどうかを審査することにある。Xが何も記入してない人より多くなったら罷免される。
投票方法を○X方式にしたらどうなるかの説明興味深く読みました。それが理想だとは思いますが、皆さんそれ程公報など読んでこないので白紙の無効票になってしまう可能性がありますので今の方法でもまあいかなと思っています。 (2021.10.28 21:16:19)


© Rakuten Group, Inc.