福井の社労士の雑記

2011/07/08(金)22:50

名刺もいろいろ

社労士の営業(51)

年度更新はようやく終わり、算定基礎も後半戦。 今年は調査が多いので大変ですが、 事務処理については人員が増えたのでかなりスピードアップできました。 それでも7月11日に全て終わらせるのは 数をまとめてこなす社労士には相当難儀な話です(--; 7月末に締め切りを変えてはどうかと毎年思います。 賞与支払い届も支払い後5日以内とか、 期限が厳しすぎて遵守する気すらなくなるのではないでしょうか? もし顧問先30件以上で算定基礎と賞与支払い届の期限を 全て遵守している社労士がいたら社労士会で表彰すべきだと思います。 全然話変わって新たに名刺を作成しました。 下の画像は現在進行形で使っている名刺5種類ですが、 気付くと全て顔写真入りになってるので、 対役所や通常業務外で使用する地味なデザインのものとして 真ん中のものを作りました。 (裏面もありますが省略) 上3枚は自分でデザインして印刷屋さんに 印刷してもらってます。 今時はオンデマンドで小ロット印刷でも 300枚カラー両面4000円位でやってもらえるので 自分で打出すより安いくらいですね。 端がギザギザの自作名刺はいまだに同業者でもよく見かけますが、 人ごとながら事務所の顔になる大事な営業ツールなのに 気にならないのかなと思ってしまいます。 ちなみに上から2番目のはこの本をちょっと参考にしましたが あらためて見るとごちゃついててメッセージ性もあまりよくないですね~; 試行錯誤、またもう一度作ります! 福井の人事制度、賃金、退職金、就業規則、助成金、採用コンサル 事務所ホームページ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る