あすなろ

2017/09/20(水)22:55

いい言葉(責任者の心得)

言葉(322)

☆ 最高責任者には本当のことを言ってくれる社員は少ない。それだけに声なき声に耳を傾ける努力が必要である。(責任者の心得/松下幸之助) 責任者 良い悪いは別にして個人は個人の結果の報いを受けることになります 会社など集合体には集合体としての結果の報いを受けることになります 国としても人類としても 戦争繰り返しの人類が理想国家に向かうならどこかで区切りを付けなければなりません 最後の裁き 最後の戦争になるかも知れない しかし、ここで奇跡を見るにはそれに見合った人類の心が必要です 心の浄化、目覚め どれ程の被害で心の浄化ができるでしょうか? 過去の悔い改めぐらいでは浄化されたとは言えません 勝ち負けではありません 排除ではありません 喧嘩両成敗です それが節目であり、平和への道筋です ※これからの世の中、どう変化していくと思われますか? 過去の出来事、現在の状況、そして未来の姿 人の気持ちとは別にして大きな意思が働いていると思っています 時の流れ、言葉でいえば容赦のない現象 ブログを書き始めて「伝えることは伝えた。」 今はそんな気持ちです あとは一人一人の想いにかかっています 「最後の審判」という言葉があるように一人ひとりの心が試されるのかもしれません 伝えることとして、「あすなろ、子供たちへ」というテーマで載せてあります よければご覧になって下さい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る