老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

2010/01/09(土)21:14

評論家や司会者の査定を我々にさせてほしい

メディアの影響力(47)

民間企業の従事者は、仕事の結果に対し人事考課され給与や賞与が決められ、不成績が続けばリストラの対象にされてしまうのが今の時代だ。 政治家も国民の審判を受け落選すればただの人になってしまう。 商店主なども消費者に飽きられれば倒産に追い込まれる。 では官僚は医者は教授はその他報酬を貰っている人はそれなりに考課をされているのではと思う。 コメンテーターについてはどうなっているのか 彼らに対する人事考課の類をTV局がしているならばそれを公開して欲しいと思うし、 もし其れをしていないならば直ぐにでもすべきでその成績如何でTV出演が出来なくなるような仕組みにすべきだと思うが如何でしょうか。 考課の仕方は国民の広い対象からアンケートを募り成績を付けさせる方法がよいと思う。 コメンテーターのポストをあらゆる分野の天下り先にしているのは其れは其れでいいが彼らの良し悪しの判断は視聴者側にさせるべきだと思う。 塩爺の今朝のテレビで「空港を造り過ぎた責任は自分にもある」との発言には満点をあげられる。 ある自動車メーカーが制作している月刊誌について、各々の記事に関するアンケート調査を行っているが大変いいことだと思う。 TV業界の変革を強く希望し期待したいが・・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る