232037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今このときを よりよく生きよう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

CuteNara

CuteNara

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

人生・デトックス! 虎子さん
つれづれ それいゆ ソレイユ0928さん
2011年05月10日
XML

NHKの番組 「知られざる在外秘宝」第1回を見ました。 

以下、NHKのHPより抜粋。


第1回「北斎漂流~初公開 謎のイスラエル・コレクション~」

チャンネル:BSプレミアム
放送日: 2011年5月9日(月)
放送時間:午後9:00~午後10:30(90分)


番組内容

世界に眠る日本美術の名品と謎に満ちた流転のドラマを紹介する
4夜連続のシリーズ。
第1回はイスラエルで発見された葛飾北斎の傑作浮世絵の物語。
100年の漂流を追う。

詳細

近年、葛飾北斎を代表とする浮世絵の未知の名品がイスラエルで発見された。
コレクションは3000点余り。
ユダヤ人の画商ティコティンが大戦の間、
命がけで守り抜き、イスラエルへ寄贈したものだ。
浮世絵は明治の日本からフランス、そしてポーランド、
ドイツ、オランダをさまよい、イスラエルへ渡る。
日本へのあこがれや夢などヨーロッパの人のさまざまな思いを映しながら
流転した北斎。

その100年にわたるはるかな漂流を追う。






真の美術品の強さを感じられた番組でした。

人々の心の支えとなる作品は、大きな力をもつもの。


命をかけてまで守り伝えようとされる作品。

それに値する価値とは?


それは、

ハートに直接訴えかけ、

人々を支えるエネルギーをも生み出す力にある

と私は思います。



番組は、4夜連続シリーズ。

今晩から、残り3回も見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月10日 14時23分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[見る(美術館・博物館など)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.