112971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みどりに囲まれたゆる~い日常

みどりに囲まれたゆる~い日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

はろきち555

はろきち555

Comments

はろきち555@ Re[1]:クワズイモ(03/07) ramさんへ 大変遅くなりましたがコメント…
ram@ Re:クワズイモ(03/07) 楽しかったです。 その後どうなったか知り…

Freepage List

2016.04.16
XML
テーマ:家庭菜園(57670)
昨年は花を付けるのが遅く、収穫は秋を通り越して冬になってしまったパッションフルーツ


実は今年で3年目である。



1年目の冬は秋に収穫後、寒くなる前にプランターごと室内に取り込み越冬。
(この時は蔓をかなり切り詰めました)


その結果、春の成長が今一つで、花が付くのが遅かったと思われる(@_@)



で、
で、、
今年は外での越冬を強行!!


というより、観葉植物達を全て室内に入れた為、スペースがなかったと言うのが本当の理由です(^_^;)



一応、対策として、ワラを敷き詰め、対策をしました。
rblog-20160416131247-00.jpg
(こんなかんじ)
写真は最近盛り土をした状態。


また、みどりのカーテンの西洋朝顔が、楯になり踏ん張ってくれたお陰で、パッションフルーツのダメージが、最小限になったのではと思います。


運が良く?今年は暖冬で、3株全て生き残ったかに見えましたが、風上にあたる1株はさすがにダメでした(>_<)
(2月の大寒波がぁ~⤵)


そして遂に待望の新芽がぁ!
rblog-20160416131247-01.jpg


葉っぱが全て落ちて寂しい状態ですが、新芽もどんどん出ているので、今年はスタートダッシュできるかな?
rblog-20160416131248-02.jpg


パッションフルーツは30℃を越えるとツボミが落ちます。
何とか猛暑の前に花を咲かせたいところですo(^o^)o

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.16 13:16:22
コメント(0) | コメントを書く
[パッションフルーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.