本当にアホナおやじの比国日記

2010/01/25(月)18:20

やはりラーメンが食いたくなるなー・・・・・

比国での食べ物(639)

日本の味?ラーメンが食いたいのじやー!!人類は世界共通というが・・・・・ラーメンは決して世界共通ではない。日本のラーメンのクオリティーの高さは素晴らしいですね。異論を唱える方も多いかと思います。中華系の麺はそれはスープとかで美味いと思うものもここ比国にもあります。チエーン店のハップチヤンのそれでもおいらそれなりには満足しますしスープなんぞは美味いと思いますから。しかしラーメンではないんですね。麺が日本とは異なるのです。カンスイの問題だけではなくてです。おいらは子供の頃から食っていた日本のラーメンが食いたいのです。昨日もとある店でジヤンボ鯨鶴田がラーメンに情熱を燃やしだしたと聞きまして、やはり恋しくなるのだねと感じた訳です。おいらもここ比国で思考錯誤を繰り返しある程度の物は作れるようにはなりました。がしかし・・・・・・日本の素材なしでは無理ですは。ジヤンボ鯨鶴田はおいらが最初に志したものと同じく比国素材で研究を重ねているようです。偉い!すでに大陸系日本人の馬 大顔と見たまんまローカルと呼ばれる梅警部は試食したようです。後日最近大流行のこの方 光師匠 が登場するのでしょうね・・・・・ピカー!!おいらここ数日帰宅が遅くてブログを更新していませんでしたし、本日はケイタリングの注文を頂いておりましたので早朝からハードスケジュールでした。久々の地元パレンケにも早朝仕入にゆきまして魚・肉など中心にガッツリ買いこんで来ました。おいらも今週末はラーメンを拵えようと思っております。魚・肉とも高くなりましたね(涙)おいらが移住してきた頃に比べて3割程高くなっています。ヤリイカの刺身でも十分行けるものがあって購入しましたが1キロ280pです。エビも高いですし・・・・・マグロもです。豚肉のリエンポも5キロも買ってもキロ200pにしかまけてくれませんし。岩石牛のウスギリは280pです・・・・・・涙庶民はトクワとかトゲを食え!このような感じでしょうかね。ムンゴを主食に数年暮らした大陸系日本人の馬 大顔はそれにも耐えて行けるでしょうけれど、おいらは無理・無理ですから。まあ、おいら一晩で軽くビールを1ケースは飲めるラスピィニャスのガリバーフランケン鶴田のようには家でのみませんから。そのぶん食材を少し贅沢に購入しているわけです。カビットも居ませんから月のお手当てを払う事もありませんし・・・・・趣味といっても非合法の小博打カレラを楽しむ程度であります。悩みはガソリン代金位のものですは。収入の面では馬に劣ると酷評されているおいらですからしかたないのかも知れません。さて本日は家で久しぶりに休養している予定であります。ろくな餌を食って居なかったアナックに晩飯を食わせなければなりませんしね。何を作ろうか・・・・・迷う所です。4日前にマニラに行く前に食ったものを載せて終わります。自家製のキムチを使用して即席ではない激辛ラーメンを実は開発しておりました♪♪中本の蒙古タンメンには及びませんが・・・・・・結構いけましたよ♪美味い唐辛子があると違いますね♪麺は日本の麺です。土産で頂いたものでした。結構な辛さで汗が吹き出ます。光師匠が食うと・・・・・恐らく・・・・・・・ スダレから・・・・・・ 汗が汗がしたたり落ちて・・・・・・・光が屈折してしまうかもしれません・・・・・・・ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る