毎日が修行中!?

2009/08/12(水)23:26

ピチットで作るおいし~い生ハム♪

食べる(192)

お待たせしました、旦那の作るピチット生ハムのレシピを公開 時間はかかるけど、おいしい生ハムが出来ますよ こちらが昨年11月上旬から仕込み、12月半ばに出来上がった生ハム 材料 豚もも塊  500g以上は欲しいなぁ… (我が家は"深雪もちぶた"を使用) アルペンザルツ 肉1kgに対し50gの割合で算出 他に、ピチットシート 8~10枚、ジップロック 数枚 作る前に…  作る時期としては、暑い時期よりももう少し涼しくなってからの方がよいそうです。  雑菌やカビの繁殖も怖いので  この作り方で3年ほどですが、今のところ食べてもらった中で、おなかをこわしたりした方はいませんでした。  しかしながら、手作りのため、衛生面等については、自己責任でお願いします 作り方 肉にアルペンザルツをすり込み、ジップロックに入れ、空気を抜く。 この状態で1週間、冷蔵庫で寝かせる。   冷蔵庫の温度は5~6℃。半日ごとに上下を変え、塩がまんべんなく浸み込むようにする。 1週間後、袋から取り出し、肉の周りの水分を拭き取り、ピチットシートに包み、ジップロックに入れて、冷蔵庫へ。   ピチットで包む際はなるべく密着させて、水分が均等に抜けるようにする。   塩漬け時と同じ温度の庫内で。 水分の抜け具合を見ながらピチットシートを変える。   我が家では、最初のピチットから、2日後、その3日後、その5日後、また5日後…と   ピチットを交換しています。(交換回数は8~10回くらい)   抜け具合が緩やかだったら、最後の方は1週間ずつ開けても大丈夫 出来上がりの目安は、最初の重さの60~70%になったくらいです。 大きさにもよりますが、ピチット開始後から大体1か月~1か月半くらいでしょうか。 70%に近くなってくると、表面は生ハムっぽいので、そこを削って味見もできます 注意事項 ・ピチットはなるべく肉に密着するように包むこと ・ピチットを替えることを忘れがちなので、交換予定表を作っておきましょう ・カビに注意   白いもの…肉の表面を洗い、しっかり水分を拭き取ってから、ピチットしてください。   緑・赤いもの…食べられません 残念ですが、即刻捨ててください この画像も、昨年末作ったもの。 今年の1/24の夕飯です。 ラップにきっちりくるんで、チルドで保存しながら、この日まで食べてました。 そしてもうひとつ昨年末作ったもの。昨年12/13の夕飯です。 ↑の2つとは、塊が違いました。 500gちょっとと小さかったので、ピチットは1か月だったかな? ここのレシピに落ち着くまで、色んな塩やスパイス使いも試してみました でも結局、一番シンプルな材料のものに落ち着いたのです それでは、もしもピチットで生ハムを作ったよ~ということになったなら、 是非是非感想をお聞かせください 旦那も皆さんからのコメントを心待ちにしております。 我が家の今年の仕込みは、10月半ば以降になると思います。 その時期が参りましたら、今度は経過をUPいたします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る