田舎暮らし応援倶楽部

2006/05/08(月)19:07

◆味噌づくり◆ 田舎暮らしの手前味噌 その1

自然食(8)

昨日は友人のI家で手前味噌づくりです。 例年は別の家で作っていたのですが、今年からI家が道具をそろえてくれたので場所を移しました。 今回参加するのはオーナーのI家、ご近所のY家とS家、I家の畑の先生のIG家、そして我家の5家族です。 I家と我家は今回ボランティアで労力だけを提供して(I家は道具と場所も)、できた味噌はY家、S家、IG家の3家族で分けます。 I家では今月あと2回、別のメンバーと味噌づくりをするので、うちとI家の分は別の回の時に作ることにします。 前日の夕方から水に漬けておいた大豆を朝5時半からIさんが特大釜に薪をくべて、3時間程煮てくれました。 ご苦労様です。 その後蒸らしに1時間。 大豆は地元産有機栽培の大豆です。 今回は1斗半(約22Kg)用意しました。 麹も地元の酒屋で作ったものを1斗分けてもらいました。 塩は沖縄の天然塩を8Kg使用。 本当は普段使っている『海の精』という天然塩を使いたいのですが何しろ高すぎて断念です。 これで約70Kgの味噌ができます。 マクロビオティックでよくいわれる『身土不二』 身土不二とは、中国の仏教用語で「風土と身体は一体 」と言う意味。 人が生まれ育った国や地方でできた食べ物が、そのひとの身体に最もふさわしい」という意味です。 うちの”食”もその観点からみれば、無茶苦茶です。 なかなかそんな風にはできませんが、できることから始めようって感じです。 塩と麹をよく混ぜておきます ここで、ちょっとコヒーブレイク。 Iさん家もログハウスなんです。 大手メーカーTL社製マシンカットのラミネートログです。 自然素材にこだわっていて断熱材もなんと羊毛100%なんです。すごい! ちょっと見てみたいですか? よおーし!今日は特別にIさんに無断でアップしちゃいましょう。 おいおい、いいのか? 台所はシンクのステンレス部分のみ買って来てあとは、Iさんの手作りですよ。 素晴らしい出来映えです。 黙っていれば何十万もするシンクなんだろうなあって思います。 ちなみにIさんは器用ですが、木工は素人でした。 奥さん手作りのランプシェード。渋い。 田舎で暮らしていると自然と気の合った仲間ができるものです。 味噌づくりの続きは次回のお楽しみ? 田舎暮らし応援倶楽部

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る