田舎暮らし応援倶楽部

2008/02/24(日)16:58

◆ XCスキー ◆ 田舎暮らしのフィールド

アウトドア(14)

今年は本当に雪が多く、気温も低いですね。 ここ伊那谷辺りでは、最近の10年間くらいで一番寒い冬になりそうです。 先日「せっかく雪もあることやし、そりでも行こか」とお向かいのYさんちの横にある通称『Yさんゲレンデ』(実は公道)へ出かけました。 Yさんちと我が家はお向かいといっても直線距離で200m以上は離れてます。 そこで私は・・・ XCスキー(クロスカントリースキー)で出かけました。 XCスキーというとどんなイメージですか? 荻原兄弟が活躍した冬期オリンピックの競技ですか? たしかにあれは、まさしくXCスキー。 でも私の持ってるのは、見た目は同じですがツーリング用のXCスキー。 ストイックな競技用と違って雪上散歩を楽しむための道具。 見慣れた景色も雪が地表を覆い、寒さと風にさらされていくと普段は想像できなかった見事な自然の造形美を見せてくれる。 そんな冬の美しいフィールドを急がず、慌てず、のんびり歩く。 学生時代に一人旅で出かけた冬の知床で初めてXCスキーを体験し、その魅力に取りつかれて買ったスキー。 大阪に住んでいた頃、相方と信州の北八ヶ岳や滋賀県の比良山へ行ったりもしたけど結局あまり使わなかったなぁ。 でも、今はわざわざ遠くのフィールドへ出かけなくても”玄関開けたらすぐフィールド” これから、もっと使ってやらねば・・・ こういうことが手軽にできるのも田舎暮らしのいいとこですものね。(^^)  > 田舎暮らし応援倶楽部

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る