万事適当

2009/10/16(金)19:16

GO!GO!55

地元339(722)

今年、honeywooは市制施行55周年のおめでたい年に当たる。 市制施行55周年のロゴまであったりする。→→→→→ GO!GO!55となかなかゴロがいい。(笑) また、今年は田山花袋の小説「田舎教師」が出版されてから、ちょうど100年に当たるそうだ。 honeywooは1954年すなわち昭和29年に埼玉県で16番目に市となった。その年に、東宝の映画ゴジラシリーズの第1作が上映された。ゴジラも今年で55歳か。(笑) ゴジラといえば、ヤンキースの松井秀喜選手。背番号は55。なんだか今年のhoneywooと妙な縁がありそうじゃ。縁があるついでに、ポストシーズンにガンガン打ちまくって、ヤンキースをワールドチャンピオンに導いて、松井秀喜選手もhoneywoo同様おめでたい年にして欲しいな。 honeywoo市民もGO!GO!55と松井秀喜選手を応援するであろう。 さて、羽生市では市制施行55周年記念協賛事業として様々な行事を計画・実施している。その一つが、羽生市図書館内の郷土資料館で催される特別展「田山花袋の「田舎教師」から100年~田舎教師の世界~」である。明日10月17日(土)~11月23日(月)に開催される。田舎教師初版本、花袋年譜、小林秀三日記、田舎教師関係年表等の展示発表があるんだって。 拙者もHNを頂いたご縁がある。ヒマを作って行ってみっか。 まさか市民プラザに常設展示してある資料を郷土資料館に移設しただけじゃないだろうな。もし、そうだったらガッカリだぞ。今頃、田舎教師研究会のお歴々・市役所/図書館の担当者がクシャミしていたりして・・・(笑) お気に召しましたら、こちらのバナーをポチッと押してちょ♪ →→→

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る