3384122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

門外漢のねごとたわごとひとりごと

門外漢のねごとたわごとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.05.02
XML
カテゴリ:自然観察関連
以前にこの ”ねごとブログ” で、京都愛宕山のことを「京都一高い山・・」なんて内容のことを書いた時に、「それは違いますよ!」とのご指摘をブログを読んでくださった読者の方からいただいたことがありました。

私はその時までは、”京都で一番高い山は『愛宕山(標高924.0m)』で二番目は『比叡山(848.3m)』” だと信じ切っておりました。
しかしそんな間違いを指摘されたにもかかわらず、未だに愛宕山が一番高い山だとの認識が頭から離れてくれません。
というのは、一番高い京都の山は滋賀県との県境にある『皆子山(みなごやま標高971.5m)』そして同じく二番目が『峰床山(標高970.0m』ということで、一般的にはほとんど知名度がないと言ってもいいくらいなのですから、なかなか覚えられないということがありました。

ところで、「日本で一番高い山は何?」と聞かれて答えられない人はきっといない。一方、「京都で一番高い山は何?」と聞かれて正答できる人は、そんなには居ないのではないだろうか? おそらく答えは「愛宕山」か「比叡山」と応えることだろうと想像する。何より私がそうだったのですから。

今回このブログを書くことで、”皆子山(みなごやま)” のことは覚えておこうと思っている。

こんなことを書いていたら、「山高きがゆえに貴からず」という言葉を思い出していた。
なんにせよ、京都には1000mを越す山がないのですから・・・。

余談ですが、京都も第3回緊急事態宣言が発令されている。我が山登りの会も苦境に置かれていますが、いつになったらのびのびと山歩きを楽しめるようになるのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.02 01:00:07
コメント(3) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

smiling drunkard

smiling drunkard

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

5/29(木) メンテナン… 楽天ブログスタッフさん

リバーサイド・カフェ リバーDさん

Comments

smiling drunkard@ Re[1]:サムホールなんてサイズ初体験…(06/06) ゴーヤテンプルさんへ ----- ありがとうご…
ゴーヤテンプル@ Re:サムホールなんてサイズ初体験…(06/06) おはようございます。 昨日、貴君の案内状…
smilingdrunkard@ Re[1]:昼寝も眠れると寝起きが心地よい…(03/27) 幹事コンさんへ ----- 仰る通り、いちいち…
幹事コン@ Re:昼寝も眠れると寝起きが心地よい…(03/27) 昼寝の寝方、時間的には午前11時頃で睡眠…
smiling drunkard@ Re[1]:カントリー・ミュージックを聴く事が多い…(03/12) 幹事コンさんへ ----- カントリー・ミュー…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X