3404808 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

門外漢のねごとたわごとひとりごと

門外漢のねごとたわごとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.09.02
XML
カテゴリ:音楽関連
もう亡くなって1年2か月ほどが経過している『葛城ユキさん』。
むかしからこの人のパワフルなハスキーボイスのファンで、コンサートにも何度か足を運んだことがある。

わたしはハスキーボイスの女性ボーカルが大好きで、例を挙げれば『ボニー・タイラー』や『キム・カーンズ』や『スティーヴィー・ニックス』や『ヴィクター・ラズロ』、日本では『中村あゆみ』とこの『葛城ユキ』と言ったところが濁声の双璧と思えます。

なんでこんなことを書き出しているかと言うと、たくさんあるCDを入れている棚の隅っこの方にこの『葛城ユキさん』のCDを何枚も見つけて、懐かしくなって久しぶりにあの ”ハスキーボイス” を聴きたくなって・・・ということです。
この人は、声の特徴もさることながら ”歌が上手い” と改めて認識しました。
つまり安心して聴いていられるという事です。

ただ、この人のことを語る時に代名詞のように言われてきたのが『ボヘミアン』とセットで語られてきたことです。彼女は何も『ボヘミアン』だけという訳では全くありません。

彼女はこの楽曲が大ヒットしたものだから、そのことが彼女のイメージを画一化させてしまうというマイナスに働いて仕舞い損をすることになったのかもしれません。

彼女が歌った『ボヘミアン』があれほどのヒットでなければ、あるいはその後にあれと同等のヒット曲が何曲か出ていれば、展開は変わって彼女の別の一面が出せたかもしれません。

そんな実力をわたしは彼女に感じていたものですから、もっと大きなアーティストになれたのではないかと残念に思っているのです。

惜しい歌手を失くしたものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.02 00:10:15
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

smiling drunkard

smiling drunkard

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

リバーサイド・カフェ リバーDさん

Comments

終末の預言@ Re:1週間ぶりの早朝運動を実行…(07/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
smiling drunkard@ Re[1]:やはり冬の方が過ごし易い…(06/30) ゴーヤテンプルさんへ ーーーーー 了解しました…
ゴーヤテンプル@ Re:やはり冬の方が過ごし易い…(06/30) キタローくん、個展開催、おめでとう。来…
smiling drunkard@ Re[1]:サムホールなんてサイズ初体験…(06/06) ゴーヤテンプルさんへ ----- ありがとうご…
ゴーヤテンプル@ Re:サムホールなんてサイズ初体験…(06/06) おはようございます。 昨日、貴君の案内状…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X