カテゴリ:音楽関連
昨日は10日ほど前に山仲間の友人から紹介されて、いただいたチケットで『長岡京記念文化会館』へコンサートを聴きに行ってきた。
夜の7時開演ですから、家を6時ちょっと前くらいに出ることにした。 そのコンサートは『能登半島地震 復興応援コンサート~祈り、安らぎ、勇気~』、オーケストラ・アンサンブル金沢のチャリティー公演ということでした。 ![]() 演目プログラムは何もわからず臨んだのですが、Cocomiさんがフルート演奏をするというのはポスターで見て知っていたので、ちょっと興味は持っていたということです。 観客の入り(チケットの売れ行き)が悪いということで、私にも聴きに行ってくれ!ということでお誘いを受けたのですが、観客数は少ないどころか超はつかないけれどほぼ満員に近い状態でした。 わたしは今回のコンサートがあるということを全く知らなかったのです。それは事前の宣伝が行き届いていなかったのかもしれないとも思うのです。 年末も押し迫ってきている時期で、クリスマス・イヴだったのも関わらず、大入り状態は素晴らしいことです。 神戸フィルのコンサートでいつも思うことですが、やはりコンサートというものは、超満員とまでは言わないけれど、そこそこの観客は入ってほしいものです。 演奏者の気合にも関わるかもしれませんから・・・、そんなことは無いか! 今回のプログラム、前半は1曲目の楽曲を除いては ”Cocomiさんの小リサイタル” の様相を呈していました。 Cocomiさんのフルート演奏も、楽団の演奏も、指揮者の気合も、観客の入りも、そのどれもがとてもよかったです。 私の期待を大きく上回っていました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.25 00:10:16
コメント(0) | コメントを書く
[音楽関連] カテゴリの最新記事
|
|