カテゴリ:社会観察関連
『ねごとブログ』を読んでくれている人は何人か居てくれる。
![]() その彼ら彼女たちが一様に言うのが「読みにくい!」と評判が良くない。それは私の文章の拙さのことではない。 彼らが言うのは、読もうとしている拙文のまさしくその真上に四角い広告が張り付けられるからです。 文章や写真などの部分、その画面の一部が覆い隠されてしまって、画面を上下に移動させなければ全文を読めないという面倒さのことです。 その邪魔になる広告を×印クリックして消してもすぐに別の画面が出てきて、もうイライラすることったら「もう読むのは止~めた!」なんてことにもなりかねない。 ましてやそこに張り付けられた広告の内容などを好意的に覚えているわけもなく、むしろ反感すら覚えるようなことにもなっている。 これは広告効果なんてものが見込めるのでしょうか? 発信しているこちらとしてもいつも感じているのが「もっとほかの広告表現・その見せ方が考えられないか?」ということ。もっとスマートでかつ効果的で好感を持たれるネット広告のあり方は有るはずです。 いまの広告表現方式を続けるということは、単に発信者や読者たちに ”意地悪(いけず)” をしているとしか思えないのです。 現状のままでは決して良い方向へは向かわないと思えるのだが・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.27 00:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[社会観察関連] カテゴリの最新記事
|
|