カテゴリ:音楽関連
屋根裏部屋のミニコンポが故障してからというもの、この部屋で作業(ブログ更新や絵画の構想など)をするときなど、手持ちのCDを聴く事が出来ずにいるのだけれど、パソコンでYouTubeの音楽を聴いていることが多い。
![]() 最近好んで聴いているのが ”カントリー・ミュージック” です。 なんとも牧歌的で良いのです。 その投稿されているチャンネルはたくさんあって、そのどれもが1時間以上で中には3時間超えのものもあって、次々とカントリー・ミュージックを流してくれるのです。 でもそれらの楽曲のほとんどすべてと言っていいほど、知らない曲ばっかりで知っている曲がないのです。 それほどこれまで本格的なカントリーミュージックを聴いてこなかったということかもしれません。 ボブ・ディランやローリング・ストーンズやニール・ヤングやエミルー・ハリスなどのカントリー風な音楽は聴いてきていますが、いわゆる本格的オールド・カントリー・ミュージックにはほとんど縁は無かったので、今聴いていてずいぶん新鮮な気分で聴けるのです。 カントリーは、それも知らない曲ばっかり聴いているのは、とても心地よいのです。 ![]() 中でも ”Heidi Hauge(ハイディ・ハウゲ)=アメリカ人と思いきや意外にもノルウェー人だった女性フォーク&カントリー歌手” の歌声が、私の好みに合うようです。 何となくあのリズムとギターの音色(スライドギターも含めて)や無理のない歌声が、癒しにつながっているのかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽関連] カテゴリの最新記事
|
|