カテゴリ:社会観察関連
YouTubeを除くことが多く、いろいろなジャンルの動画見て楽しんでいます。
それはやはり音楽関連の動画をみることが多くなっているかもしれない。 今日(こんにち)では、望む動画や映像は大体出てくるという幸せな環境です。 というのは、私の若いころには例えば洋楽のミュージシャンの映像や動画などは、まず観ることはできませんでした。 音楽雑誌などのグラビアや記事に付属している写真なんかが、数少ない映像情報でした。 今や亡くなった人の生前のパフォーマンス映像なんかが、いとも簡単に呼び出してみる事が出来てしまう。 そんな贅沢な感覚にも慣れてきてしまって、有難みもあまり感じなくなってきている自分がいるのです。 YouTubeの画像で最近面白くって最後まで見てしまうものがあります。 ![]() それはただの木材処理の作業場での映像で、例えば古い古い古材を削ったり切り落としたり磨いたりして、見事に再生させている作業を、1時間近く無言で見せるのです。 これが何ということもないのですが、ついつい見入ってしまうのです。面白い! ![]() 見終わってから「こんな映像を最後まで見て、私も暇人なんだな!」とちょっと呆れたりすることも有るのですが、あの映像は最後まで引き込んで見せる魅力があるのだと感じている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.23 00:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[社会観察関連] カテゴリの最新記事
|
|