いなりの一人よがり

2009/11/23(月)00:09

仙台の比内鶏そばとベジポタつけ麺★くろく・おんのじ

ラーメン(361)

大阪から仙台へ。 以前から気になっていた「くろく」さんで、ラーメンを食べてみることにしました。 店内に入ると、右手に券売機があり、店員さんが直ぐやってきて、お品の説明をしてくれました。 こちらは、味噌ラーメンが評判のお店だそう。 でも、いなり★は、比内鶏のラーメンに魅せられてしまったので、その食券を購入。 外観もオシャレだったけど、店内もいい感じ。 葉の形をしたランチョンマットの上で、ラーメンを食べるようになっていました。 比内の鶏そば750円 繊細なラーメンは、久しぶりでした。 一口目はあれれって、思うほど、薄味ですが、後から鶏の風味がジワジワっと香って来ました。 高貴な香りとお味は、さすが比内鶏って感じ。 麺に特徴はないけれど、具が絶品。 鶏ひき肉、トロトロチャーシュー、巨大だけど程よい感じ食感のメンマがうまぁ~。 スープまで完飲して、美味しく頂きました。 想像していたよりもかなりレベルの高いお店でした。 お店のお薦めの味噌ラーメンも食べてみたくなりました。 食後、ちょっと、お散歩。 仙台は、秋を通り越して、冬枯れって、感じかな? お仕事が終わり、昼間に食べた「くろく」さんで味噌ラーメンを食べようかと思っていたら既に閉まっていました。 なので、昼間のお散歩の時に発見したつけ麺屋さん「おんのじ」さんへ。 比較的遅い時間まで、営業してくれているのがありがたいかも。 遅い時間でしたが、お客さんはそこそこの入りでした。 券売機を見ると、おすすめのお品はやはりつけ麺だったので、その食券を購入。 中盛まで同料金だそうなので、それでオーダーしました。 店内にはいろいろな張り紙が、おんのじには深い意味があるらしい。 いろいろなリクエストにも対応してくれるらしい。 今回は初なので、あつもり以外のリクエストはノーマルで頂くことにしました。 濃厚魚介・節つけ麺・温もり780円 超個性的なつけ麺です。 つけ汁のドロドロ感が強烈。 お味は、豚骨ベースの魚介風味、野菜の甘味が強めでした。 恐らく、ペースト状にした野菜を加え、ドロドロ感を出しているのかも。 ベジポタ(ベジタブルポタージュ)って、感じのつけ汁でした。 もやし、チャーシュー、味玉、海苔、モヤシ、ネギなどの具が豊富です。 麺は、店員さんによると中盛は600gと言っていたけど、茹で前では250から300gって、感じ。 モチモチ感は強いけど、小麦の風味があまり感じられないのがちょっと残念かも。 麺とつけ汁がよく絡み、食べ終わるころには、かなりの量のつけ汁を消費していました。 濃厚魚介というよりもかなりやさしい味でした。 ベジポタなつけ麺、なかなかなお味かも。 【お店の情報】 ★店  名: くろく ★住  所: 仙台市宮城野区榴岡2丁目2-12 アーバンライフ橋本 103 ★営業時間: 11時半-14時/19時-24時(土日祝: 11時半-22時) ★定休日 : 月 ★電  話: 022-298-7969 ★店  名: おんのじ 榴岡店 ★住  所: 仙台市宮城野区榴岡4-13-1 サンアドバンスビル1F ★営業時間: 11時-24時 ★電  話: 022-299-5340 ↑↑↑↑↑↑↑ ポチッ、ありがとうございます。 感謝!!! 感謝!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る