一 夢 庵 風 流 日 記

2006/12/13(水)14:15

プレイバック♪

昭和天皇崩御・・・この年、様々な出来事がパンドラの箱を開けるがごとく沸き起 こった。 1989年1月8日、元号は「平成」と改元、内外、天地とも平和が達 成される意を刻み込み、新しい出発に国民が踏み出した。 その矢先、3月に「コ ンクリート殺人事件」が発覚、ひとりの女子高生を壮絶なリンチにより殺害し、そ の後ドラム缶にコンクリート詰めして遺棄するという事件、加害者7人は当時未成 年であったことから少年法がクローズアップされた。 6月には昭和の時代の終焉 を告げるように天才歌手美空ひばりが逝去、世界では中国で天安門事件が起こり、 多くの自由を求める学生が国家により弾圧死していった。 8月、宮崎学が連続幼 女誘拐殺人で逮捕、親に死体の写真を送りつけるなどの猟奇的行為に社会は震撼。 また、「オタク」が悪いという社会イメージを植えつけた事件でもあった。 11月、坂本弁護士一家殺人事件、部屋にオウムのバッジが落ちていたことにより マスコミはオウムとの関連を書きたてが、決め手がなく迷宮入りしそうになっていた。 というよりも警察が及び腰だったといえよう。 結局、遺体発見、オウムによる殺 害事件と判明したのは6年後の1995年のことであった。 同月、ドイツベルリン の壁が崩壊、それに習うかのように12月、日本はバブルが崩壊してしまうのであっ た。 * 各事件を掘り下げることは今回は致しませんでした。 コンクリート事件は   あまりにも酷く、今でも怒りがこみ上げてきます。      慶次は1989年には生まれていますが、あまり記憶にありません。   ただ天皇崩御だけは街がシーンとしていたので鮮明に覚えています。   みなさんの1989年はどのような年だったのでしょう。       一 夢 庵 風 流 日 記       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る