1109625 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inatoraの投資日記

inatoraの投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

inatora2

inatora2

フリーページ

2005年03月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私の周囲の知人(勤め先や学生時代の知人など)には、「宝くじが当たったらいいのになあ」と考えている人が結構います。私が、「宝くじが当たって何をしたいのか?」を聞いてみると、大抵の人は「家を買いたい」とか「いい車を買いたい」と答えるのです。

すなわち、「現状のサラリーでは手に届かないモノを買いたい」という理由が圧倒的多数を占めているのです。これは、現在のサラリーマンの閉塞感を物語っていると思います。

給料は上がらないけど、税金や社会保険料の負担は増える一方・・・

このような状況だと「宝くじに当たれば」という夢を見たい気持ちは良く分かるのですが、そんな賢明であるとは思えない使い方しか出来ない人は宝くじなんて当たらない方がかえって良いんじゃないかとも常々思っています。

大抵の場合、宝くじの「統計的頻度」からそうした思いは杞憂で終わるのですが、仮にそのような人たちが宝くじに当たればどのようになるか。それを考えてみたいと思います。

「金持ち父さん」にも書かれているのですが、大金を維持するためには実力が問われるのだと思います。そして、フィナンシャル・リラテシーのない人が宝くじが当たった場合に起こりうる悲劇も指摘しています。

「資金を運用・管理する能力のない人がいきなり3億円を手にするとどうなるか?」

それが、「いい家を買いたい」とか「いい車を買いたい」という答えに端的に表れていると思います。

これは、「宝くじの高額当選者にのみ送られる本(注意書き)」でも指摘しています。当然ながら、私は実物を見たことがないのですが、以前見たテレビ番組(もし宝くじに当たったらというような番組)で、以下のようなことが書かれていると言っていました。

*いきなり会社を辞めないこと
*いきなり生活スタイルを変えないこと
etc...

実に的を得た指摘だと思います。宝くじを過度に当てにしている人が仮に宝くじに当たった場合、金額だけで見ると確かに億万長者と言えるかもしれませんが、お金に関する知識は貧乏人のままであるという事実に気づいていないのでしょう。

「資金の運用方法は銀行預金だけしか知らず、その一方で、消費意欲だけは強くなる。」

それが悲劇の始まりだと思います。贅沢なライフスタイルに慣れてしまい、お金がどんどんなくなり、そして以前よりもお金に関するトラブルも多くなる。こうしたシナリオが目に見えてきます。

したがって、よほど賢明に振る舞うことの出来る人でなければ、宝くじは「夢」であったほうがいいのかもしれません。それよりも、「現実」で資産を増やす努力をしたいと私は思います。

私は運用機関(信託銀行)に勤めているのですが、そこにいる人たちでさえこのようなことを言う人が多いというのは、私にしてみれば本当に驚くべきことです。彼ら(彼女ら)は、自己資金での証券投資を経験したことがない人も多いです。「自分の資産運用や資産管理が出来ないような人が、他人様の資産運用や資産管理を出来る資格があるのか?」と。

まあ、機関投資家の運用ルールは個人投資家の運用ルールとは違いますし、所詮サラリーマンですから、ここまで言うと酷かも知れませんが、「資産運用ビジネスに携わっている人でさえフィナンシャル・リラテシーのレベルはこんなもの」ということさえ理解していただければと思います。

私についてですが、実は宝くじはたまにですが買っています。もし宝くじに当たったらその資金を株式投資に充てて配当で生活したいという考えがあるからです。(当然ながら、宝くじに当たっても誰にも言いません。「株式投資で増やした」と言い張ります。)

しかし、宝くじが当たることを前提に生活しているわけではありませんし、運用ノウハウという「無形固定資産」によって、宝くじで当たるような金額を株式投資で稼げるという確信があるからです。

「投資を楽しむ」という観点からの悩みもあります。

もし宝くじで3億円当たってしまうと、株式投資で1億円にするというプロセスが抜けてしまいます。100万円から1億円というのは、株式投資で一番楽しいステージであると思います。長期保有だけでなく短期売買なども含めたいろいろな投資手法を試せるという意味でもそうですし、株式投資でサラリーマンの生涯年収を稼ぐというプロセスはやはり達成感があると想像出来ます。

そういう意味では、宝くじは当たらないほうがかえって幸せなのかもしれません。

今日の言葉:
「カネとは、最終的にはその実力に見合う人のところに集まるものである。何かの偶然でそうした実力のない人のもとにカネが入っても、それはするりと消えてしまうのである。実力に見合わないカネを手にすることは、不幸であり悲劇の始まりである。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月20日 07時50分04秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:宝くじを過度に当てにした人生の悲劇(03/20)   mi☆ca さん
宝くじにあたった人の追跡調査をすると、その後ろくな人生を送っていないみたいですね。。。。
私も当たったら、家族にも秘密にします。
ダーリンには当たった金額の10/1の金額を言うかも・・・・^^;
・・・て、宝くじ買ってないから当たるわけない(爆)誰かプレゼントしてくれればいいけど、自腹で宝くじ買う気しないです。
確か交通事故にあたる確立より低いのですよね?

(2005年03月20日 08時20分13秒)

楽しみの対価   WarCow さん
こんにちは。運用益が増えるにしたがって、買うことも減りましたが、時々買っていました。今でもジャンボだけはたまには。
人々が経済合理的に行動するなら、期待値0.4かそこらの物を買う訳がないですね。(笑)どんなに努力しても当たりやすくできないのに、買う場所に凝ってみてワザワザ遠くまで時間と金をかけて買いに行ったりする人様の様子は笑えます。
億の単位なら、消費はもちろん投資にも幅が増えるのでは無いでしょうか?株式投資に限ってしまうとかえって幅が狭くなるかもしれませんが。
当たった時にどうするか考える楽しみに見合う対価なら宝くじも良いんじゃないでしょうか。
ただその場合10倍支出しても全然10倍楽しくないので、おのずと「小遣いをちょっと節約すれば浮く範囲」あたりがリーズナブルになると思いますが。 (2005年03月20日 11時25分43秒)

私は宝くじに当たればうれしいです^^;   toms2121 さん
 でも買っていないから当たるわけがありません^^;

 成金でも、だんだんそのお金に相応しい器ができてくると思います。私は株で稼いでも、不動産で稼いでも結婚してから1円もお小遣いを上げてもらったことがありません。うちは子供ができなかったので、奥さんが生活費を結婚当初からあげていないので、何度春闘をしても鉄壁の防衛ラインを突破できませんでした(涙)しかしこのごろ、そんなお小遣いも余るようになりました。

 食生活も、奥さんはものすごい節約術の達人(←ケチというと怒ります)で人工調味料は結婚当初から使わず。鰹節、日高こんぶ、羅臼昆布、にぼしなどは築地で買ってきます。のりも、お茶も。お茶はお茶製造業の社長さんから、あそこのお茶は絶対お買い得というお墨付きのお茶。パンも自分で焼きます。食パン、菓子パンからフランスパン、ライ麦パン。(←いまのマンションはガスオーブンが使用できないのでフランスパンなど蒸気焼成がいるパンは買ってきます^^;)で中華も日本食も普通のレストランには負けない味です。そこで評判のお店に味をカンニングに行きます^^;しかもランチ(爆笑)

 なにしろ石川家が一ヶ月が33日×11ヶ月+2日=365日で一か月分家計費をうかす徹底振り。なんとかお小遣いだけは12か月分もらっていますが、この前お小遣いの残りを隠していた隠し場所を急襲され強制貯金へ^^;
 でも食生活、衣料生活は結構いい思いをしています。知恵を絞れば投資ばかりでなく生活もバリューかつリッチにすることは可能です^^; (2005年03月20日 11時42分12秒)

最近のIPO   masasan さん
何か宝くじに似ているような気がするのは私だけでしょうか?勝率9割とかいう情報におどらされて、多くの人がろくに分析もしないで「絶対当たるくじ」みたいな雰囲気で投機している気がします。
そういう形で金が増えていった人って、どうなるのでしょう?今日の稲虎さんの日記にあるように、「資金を運用・管理する能力のない人」がいきなり大金を手にすることも多いわけですから…(-_-;)
その一方、もし市場が暴落しはじめたら、「株なんて危ない」と思い込んで当分(あるいは一生)株式市場に参加しなくなってしまうのでしょうか?

今日の朝偶然つけたテレビで「IPOで儲ける」みたいな特集をやっていました。電車の一般週刊誌のつり広告でも「株でかせぐ」というような活字が目につくようになっています。本屋でも株関係の本が平積みされています。数年前のITバブルの頃を思い出します。もっとも私が投資を始めたきっかけもその頃のIPOだったので、あまり人のことを言えないのですが(^_^;)。

この状況はどうなるのでしょう。始まったばかりなのか?もうそろそろピークアウトするのか??
みなさんはどう思われます? (2005年03月20日 11時50分24秒)

宝くじならまだ良いほう   かんけ さん
宝くじなら本人にまだ運が良かっただけ、
と言う認識がありますが、たちの悪いのは、
たまたま相場の好調な時に株の短期売買で
億単位儲けた人です、天狗になったところで
信用取引に走ったところが大抵相場の天井で
暴落後相場の底では逆に数億円の借金を抱え
ていることも、、、株の恐ろしさを心底しる
タイプはたいていこういう人です。 (2005年03月20日 14時59分23秒)

激励のコメント、ありがとうございます   まさま2004 さん
ありがとうございます。
普通でしたら今の私の年代ですと
visさんのように投資資金を増額して
複利の効果を出したいところですが
逆に減資をしなければならない状況で
厳しい現実です。本来なら日々の利益を確定して
毎月これだけの利益を出すという
短期のトレードに行ってしまいそうです。
ただそれがいかに困難で病気にとっても
長い目で見たときに私には合わないスタイルか認識しましたので今後数年間は
減資をしながらも資産は減らさないという
目標でやります。ハンデはあるのですが
これは他人のパフォーマンスと比較のすることではありませんのでのちに「投資をしていたおかげで家族に経済的被害が及ばずにすんだ」ということであればそれで十分です。完治してから殖やしていければいいのだと思います。ある意味無謀な専業です。
でもそういう姿をblogでみなさまに見て欲しいと思います。
27日は大変にたのしみにしております。体調も良くなってきていますので有意義な時間になりそうです。当日は大変にお忙しいとは存じますがご挨拶させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
激励のコメント本当にありがとうございます。 (2005年03月20日 21時51分04秒)

Re:宝くじを過度に当てにした人生の悲劇(03/20)   みいすけ さん
稲虎さんが、宝くじを買ってたなんて意外ですね。

私は一度も宝くじを買ったことがありません。経済的原則からいったら、非合理的だと思うからです。

ただ、私の元同僚で、宝くじ購入を毎回楽しみにしていた人がいました。発売される前から、ウキウキ、ソワソワ、買えば買ったで、「○億円当たったら、えーと、あれを買って、どこどこに旅行して・・・」と夢物語を得々と語ります。ホントに楽しそうに。それは当選発表まで続きます。もちろん○億円なんて当たりませんが(もちろん絶対当たらないとは言いません)、本人は、はずれたことをほとんど気にしていない様子です。

この人を見ていると、「人生の楽しみってなんなのだろう?」って思ってしまいます。

新興市場で、PER100倍前後の高成長(と思われる)株を買っては、その激しい値動きに一喜一憂している人も多いと思います。バリュー投資を志向する私たちには信じられないような株価でも、彼らは平気です。でも、なんか思うんですが、本人がそれで充実した瞬間を送っていれば、他人がとやかくいうのもなあ、と思います。

上記のような人が、優秀なバリュー投資家に、バリュー投資を熱心に、そしてその優位性を論理的に説明されても、受け入れてくれない可能性が高いような気がします。きっとこんな(本来は)のんびりした投資方法は、つまらないと感じるでしょうから。
(もっとも、短期売買で破産して犯罪者にでもなられたら、ちょっと困りますが)

宝くじを購入する人も「宝くじで大金を手にする」というのは「目的」ではなく、「宝くじを購入して大金を手にするといろいろ楽しい」ということを想像して「楽しんでいる」・・・そういう人が多いんじゃないでしょうか?
(2005年03月20日 23時19分23秒)

Re:宝くじを過度に当てにした人生の悲劇(03/20)   misty2004dx さん
私は宝くじはほとんど買いませんが、かっての私の上司が宝くじで1億円をあてたという話を聞いたことがあります。
その話は上司が退職した後に職場の同僚から聞きましたが、結局マンションを購入したみたいでした。
この時、この上司はいわゆる第二の人生であったため、
退職金や年金で悠々自適のようでしたし、会社に軽トラでくるようなくらいの、基本的にバリュー生活志向の人でしたから、そこで人生が変わったということはないと思います。
ちなみに株の方は、証券会社から職場へかかってきた勧誘の電話に「おたくにカネをまかすのはカネをドブに捨てるようなもんだからな!」と言い放ったくらいの人ですから無縁だったと思います(笑) (2005年03月21日 00時28分34秒)

私はちょっぴり当たりました   ともりんroom さん
私も10万円ほど当たりました。
しかもビギナーズラックというやつです。
このようなお金は、両親に使わないと駄目という教育を受けていたので使い切りました。

夢を買うと言うところで、買っている時や抽選日に気分がうきうきするので多分私は買うのでしょう。あまり当選を意識すると外れますが。。。
福袋なんかも結構好きです。

(2005年03月21日 12時48分34秒)

お金がうむ悲劇   hiro さん
私の場合は、宝くじは期待値を考えるともったいなくて買えません・・・。
300円の宝くじを買うくらいなら、ライブ○○などを買う方がまだマシな気がします。

宝くじの大金が当たったら何が悲劇かと考えると、
人間関係じゃないでしょうかね。
お金があるところにはロクな人が来ないと思うので。

で、考えてみました。
もし自分が3億円当てたならどうするか・・・。

バリュー株投資でどこかの大株主になりたいです!

って妄想している時点でアウトですね・・・(^_^; (2005年03月22日 21時36分38秒)

Re:宝くじを過度に当てにした人生の悲劇(03/20)   konatsu6483 さん
楽しい日記ですね。私が3億円当たったら、2億円で米長期国債を買って、とりあえず経済的自由を獲得して、残りの1億円でバリュー投資を続けます。
 しかし稲虎様がおっしゃるとおり、増やす楽しみと達成感が奪われてしまうので、あたらない方が人生楽しいと思います。
  (2005年03月23日 16時04分17秒)

コメントありがとうございます。   inatora2 さん
mi☆caさん
>宝くじにあたった人の追跡調査をすると、その後ろくな人生を送っていないみたいですね。

これは、大方想像がつきます。最大の理由はフィナンシャル・リラテシーの欠如だと思います。

>私も当たったら、家族にも秘密にします。ダーリンには当たった金額の10/1の金額を言うかも。

これは、親戚にさえ言ってはならないのだと思います。フィナンシャル・リラテシーのレベルが違ったりすると最悪です。

>宝くじ買ってないから当たるわけない。誰かプレゼントしてくれればいいけど、自腹で宝くじ買う気しないです。確か交通事故にあたる確率より低いのですよね?

これについてですが、頻度の確率だけでギャンブリングを評価する人間はそうはいないですから、「宝くじを買わない理由」に期待値という概念を持ち出してもあまり説得力はないのは事実です。
(2005年03月23日 21時48分24秒)

コメントありがとうございます(その2)   inatora2 さん
WarCowさん
>運用益が増えるにしたがって、買うことも減りましたが、時々買っていました。今でもジャンボだけはたまには。

運用益が増えてくると、宝くじで一攫千金というのが非現実すぎて馬鹿らしくなるのだと思います。人生一回だけですから、現実的な方法で億万長者になる道を模索したいです。

>人々が経済合理的に行動するなら、期待値0.4かそこらの物を買う訳がないですね。どんなに努力しても当たりやすくできないのに、買う場所に凝ってみてワザワザ遠くまで時間と金をかけて買いに行ったりする人様の様子は笑えます。

そうなんですよ。この現象を経済学では絶対に説明できないんですよ。ギャンブリングは頻度の確率ではないんですね。

>億の単位なら、消費はもちろん投資にも幅が増えるのでは無いでしょうか?

金額だけで見るとそうですね。ただ、賢明な使い方ができるかどうかという問題がありますが。

>株式投資に限ってしまうとかえって幅が狭くなるかもしれませんが。

やはり、1億円に増やすという楽しみは奪われると思います。

>当たった時にどうするか考える楽しみに見合う対価なら宝くじも良いんじゃないでしょうか。

宝くじを買う理由として一番妥当な理由だと思います。

>ただその場合10倍支出しても全然10倍楽しくないので、おのずと「小遣いをちょっと節約すれば浮く範囲」あたりがリーズナブルになると思いますが。

宝くじが当たることを前提にして、年末ジャンボ宝くじに何万円もつぎ込む人は私には理解できませんね。小銭程度のほうが楽しいのにと私は思います。

(2005年03月23日 21時51分47秒)

コメントありがとうございます(その3)   inatora2 さん
toms2121さん
>私は宝くじに当たればうれしいです。でも買っていないから当たるわけがありません。成金でも、だんだんそのお金に相応しい器ができてくると思います。

自力で稼いだお金はそれを稼ぎ出すプロセスがありますから、そういった意味では相応の器となるんだと思います。

そうしたプロセスがないまま、安易に増えたお金はやはり自分にそれを扱う器がないということで消えてしまうのだと思います。

>知恵を絞れば投資ばかりでなく生活もバリューかつリッチにすることは可能です。

知恵を絞るということはホントに大事ですね。お金がなければ何も出来ないしか言わない人はお金があっても何も出来ないのだと思います。

かんけさん
>宝くじなら本人にまだ運が良かっただけ、と言う認識がありますが、たちの悪いのは、たまたま相場の好調な時に株の短期売買で億単位儲けた人です。

確かに宝くじだと「運良く当たっただけ」ということで賢明に振舞う人もいそうですね。

>天狗になったところで信用取引に走ったところが大抵相場の天井で暴落後相場の底では逆に数億円の借金を抱えていることも。株の恐ろしさを心底しるタイプはたいていこういう人です。

株式投資で傍から見れば無謀なやり方であるにも関わらず、儲かったという理由だけで「自分は賢い」と考えてしまうと非常に恐ろしい結果が待っているのは必然だと思います。

被害額も宝くじに比べて大きいだけに、これは確かに悲劇です。
(2005年03月24日 11時37分47秒)

コメントありがとうございます(その4)   inatora2 さん
みいすけさん
>一度も宝くじを買ったことがありません。経済的原則からいったら、非合理的だと思うからです。元同僚で宝くじ購入を毎回楽しみにしていた人がいました。「○億円当たったら・・・」と夢物語を得々と語ります。それは当選発表まで続きます。もちろん○億円なんて当たりませんが、本人は、はずれたことをほとんど気にしていない様子です。

この事例からも分かりますように、頻度の確率で宝くじを議論するのはあまり説得力がないですね。「当たったらいいな」くらいの気持ちで少しだけ買うというのは面白いのだと思います。

ただ、それを超えて、宝くじに人生を賭けると言わんばかりに、毎回何万円もつぎ込むというのは感心できませんね。

>新興市場で、PER100倍前後の高成長(と思われる)株を買っては、その激しい値動きに一喜一憂している人も多いと思います。本人がそれで充実した瞬間を送っていれば、他人がとやかくいうのもなあと思います。上記のような人が、バリュー投資を熱心に、そしてその優位性を論理的に説明されても、受け入れてくれない可能性が高いような気がします。きっとこんなのんびりした投資方法は、つまらないと感じるでしょうから。

確率の悪さを承知の上でギャンブリングする理由は「一攫千金の可能性」と「スリルの追求」だと思います。ただ、株式投資の場合、スリルの追求の代償があまりにも大きいと思いますので、健全な投資を目指しつつ、スリルの追求は別のところで行えばとも思います。

>宝くじを購入する人も「宝くじで大金を手にする」というのは「目的」ではなく、「宝くじを購入して大金を手にするといろいろ楽しい」ということを想像して「楽しんでいる」・・・そういう人が多いんじゃないでしょうか?

これは確かにそうですね。それくらいだったら健全だと思います。
(2005年03月24日 13時13分24秒)

コメントありがとうございます(その5)   inatora2 さん
masasanさん
>IPOは宝くじに似ているような気がするのは私だけでしょうか?勝率9割とかいう情報におどらされて、多くの人がろくに分析もしないで「絶対当たるくじ」みたいな雰囲気で投機している気がします。

これは怖いですね。IPOは宝くじよりも金額が大きいだけに、今後被害者続出という可能性は大いに有り得ます。

>そういう形で金が増えていった人って、どうなるのでしょう?「資金を運用・管理する能力のない人」がいきなり大金を手にすることも多いわけですから。その一方、もし市場が暴落しはじめたら、「株なんて危ない」と思い込んで当分(あるいは一生)株式市場に参加しなくなってしまうのでしょうか?

まさに、ご指摘のとおりかと思います。

>今日の朝偶然つけたテレビで「IPOで儲ける」みたいな特集をやっていました。電車の一般週刊誌のつり広告でも「株でかせぐ」というような活字が目につくようになっています。本屋でも株関係の本が平積みされています。数年前のITバブルの頃を思い出します。この状況はどうなるのでしょう。始まったばかりなのか?もうそろそろピークアウトするのか??

個人的には嫌な状況だと考えています。休息宣言をしたのもこうしたことも含めてのことです。ただ、個別銘柄ベースで割安な企業を探すことは継続していきます。

(2005年03月24日 13時21分03秒)

コメントありがとうございます(その6)   inatora2 さん
mistyさん
>私は宝くじはほとんど買いませんが、かっての私の上司が宝くじで1億円をあてたという話を聞いたことがあります。その話は上司が退職した後に職場の同僚から聞きましたが、結局マンションを購入したみたいでした。この時、この上司はいわゆる第二の人生であったため、
退職金や年金で悠々自適のようでしたし、会社に軽トラでくるようなくらいの、基本的にバリュー生活志向の人でしたから、そこで人生が変わったということはないと思います。

このかつての上司は、宝くじが当たることを過度に期待していなかったのは間違いないですね。運良く大金を手に入れても、そこで平常心を装えるというのは大事かもしれませんね。

>ちなみに株の方は、証券会社から職場へかかってきた勧誘の電話に「おたくにカネをまかすのはカネをドブに捨てるようなもんだからな!」と言い放ったくらいの人ですから無縁だったと思います。

まあ、このくらい頑固だったら詐欺にあう可能性もないと思います。

でも、こういう人ばかりとは限りませんし、宝くじで人生がおかしくなったという話は良く聞きますので、それは肝に銘じたいところです。

理想は、フィナンシャル・リラテシーが身についている状態で宝くじが当たることなんですが・・・。

(2005年03月24日 13時32分26秒)

コメントありがとうございます(その7)   inatora2 さん
ともりんroomさん
>私も10万円ほど当たりました。しかもビギナーズラックというやつです。このようなお金は、両親に使わないと駄目という教育を受けていたので使い切りました。

「悪銭身につかず」という意味でしょうか?だとすれば使い切ったほうが却っていいというのは合理的だと思います。

>夢を買うと言うところで、買っている時や抽選日に気分がうきうきするので多分私は買うのでしょう。あまり当選を意識すると外れますが。

宝くじは夢を買うんでしょうね。人生を買おうとして、本気でつぎ込むのはあまり感心できません。

hiroさん
>私の場合は、宝くじは期待値を考えるともったいなくて買えません・・・。300円の宝くじを買うくらいなら、ライブ○○などを買う方がまだマシな気がします。

実際には宝くじを頻度の確率で考えることが必ずしも合理的ではないかもしれません。ライブ○○もいかがなものかとは思います。

頻度の確率については、近日中に取り上げたいと思います。

>宝くじの大金が当たったら何が悲劇かと考えると、人間関係じゃないでしょうかね。お金があるところにはロクな人が来ないと思うので。

こうなると、フィナンシャル・リラテシーは自分だけでなく、自分の周辺あたりまで身につけてもらうことが大事ですね。

私も今は自分のことで精一杯ですが、いずれはそうなるようにしたいと思います。

>で、考えてみました。もし自分が3億円当てたならどうするか・・・。バリュー株投資でどこかの大株主になりたいです!って妄想している時点でアウトですね・・・

いや。いい野望だと思いますよ。そのほうが、夢がありますし、投資先を間違えなければ高いリターンと高い社会的貢献が出来ますから。

(2005年03月24日 14時25分26秒)

コメントありがとうございます(その8)   inatora2 さん
konatsu6483さん
>楽しい日記ですね。私が3億円当たったら、2億円で米長期国債を買って、とりあえず経済的自由を獲得して、残りの1億円でバリュー投資を続けます。

これだと普通の生活をする分には十分に引退できますね。金利生活をするにしても、銀行預金だけでなく、それ以外の手段も選べるようにしたいですね。

>稲虎様がおっしゃるとおり、増やす楽しみと達成感が奪われてしまうので、あたらない方が人生楽しいと思います。

私にとっては、増やすというプロセスが奪われるのが一番嫌ですね。

資産運用ルールについては多分変わらないと思います。100億円くらいまでの資金規模であれば、今のやり方で通用するかと思いますので、3億円当たっても「資産バリュー+レバレッジ」でやっている思います。

少しずつ、成長株志向に移らなければならないとは思いますが・・・。 (2005年03月24日 14時25分35秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

伸ちゃんの投資日記 伸ちゃん4723さん
ビバどっさりw R-331Gさん
映画を見ながら昼夜… アルコール先生さん
元IT系リーマソのバ… ほっしー425さん
投資の余白に。。。 ペスカトーレ7さん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
不労所得ライフ tagayuさん
床屋の株 ひげ123さん

コメント新着

人間辛抱@ Re:最後の日記(05/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
Prankster@ 気が向いたら また書いてください。RSSして待ってますき…
MEANING@ Re:まぁ、(05/31) そろそろ潮時じゃないでしょうか。 初心…
MEANING@ まぁ、 そのうち、初心に戻ってこのサイトに戻っ…
-こたはる-@ 新事業がんばって下さい!  最期の日記ということで、毎日このブロ…
宮木 京子@ Re:最後の日記(05/31) 少し前から、メールマガジンを購読したり…
ぴよママ55@ Re:最後の日記(05/31) 最近リンクさせていただいたばかりだった…
keepvalue@ お疲れ様でした。 稲虎さんのブログには本当に感心させられ…
inatora2@ コメントありがとうございます まちけん.Jrさん ありがとうございます…
Mr.Ryu@ こういった考え方は 商人的な意識を持つと理解しやすいですね…

© Rakuten Group, Inc.