1108543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

inatoraの投資日記

inatoraの投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

inatora2

inatora2

フリーページ

2005年09月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ポピュラーな投資指標としてPER(株価収益率)とPBR(株価簿価倍率)がありますが、私はPERよりもPBRのほうが好きです。

そのせいもあって、どうも私の得意な投資手法が「資産バリュー投資(企業が現在保有している純資産に注目した投資)」ということになっているようですので、その点について(皆様がなされている誤解や私自身の反省も含めて)改めて考えてみたいと思います。

そのためには、バリュエーション(企業評価)において資産と収益(もしくは、成長)がどのような形で加味されるべきなのかを復習しておかなければならないと思います。

以前から散々述べていますが、ある投資案件の価値とは、その投資案件の全存続期間から得られる収益を現在の価値に引き直したものです。すなわち、価値をV、収益をE(i)、割引率をR、存続期間をN、事業の清算時に得られる純資産をB(N)としたとき、

V=E(1)÷(1+R)+E(2)÷(1+R)^2+・・・+[E(N)+B(N)]÷(1+R)^N

となります。

そして、厄介なことに、上記におけるパラメータを正確に推定することは困難であるということです。ただ、正確に推定することが困難であっても、自分なりにいくつかの仮定を置くことで価値を算定し、その仮定の妥当性を検証することが重要であるのは言うまでもありません。

まず、議論の出発点となる、極端であるがバリュエーションの本質に迫ることができる2つのケースを考えてみたいと思います。

(1)今すぐに事業を清算する場合(N=0の場合)
将来の収益性を全く加味しない場合の価値ですから、V=B(0)となります。

(2)企業の存続期間が永久で利益成長率を一定と仮定した場合
以前に述べた定率成長モデルですから、V=E(1)÷(R-G)となります。ただし、Gは利益成長率です。

上記の2つのバリュエーションをPBRで基準化する(両辺を現在の株主資本簿価B(0)で割る)と以下のようになります。

(1)今すぐに事業を清算する場合
PBR=1

(2)企業の存続期間が永久で利益成長率を一定と仮定した場合
PBR=ROE÷(R-G)

(1)が示唆すること
今すぐに事業を清算すると仮定した場合、PBR1倍割れはお買い得である。問題となるのは貸借対照表内に記載されている資産の質である。

(2)が示唆すること
企業が永久に事業を継続する場合、PBRで見たバリュエーションの妥当性はROE(経営陣の質や資本政策の質)と割引率(事業リスクの高さや不確実性)と利益成長率(潜在的な市場の伸び率や企業の拡大余地)で決まる。したがって、これらを把握するためにはビジネスモデルを良く見ることで割安か否かを判断する必要がある。

現実には、今すぐに事業を清算する(N=0)こともなければ、企業の存続期間が永久である(N=∞)こともありませんので、この点についてはよろしく修正した上でバリュエーションを考えなければなりません。

私がPBRをベースにバリュエーションの一元管理する場合、まず(1)を出発点として価値を算定し、次に事業の継続性を勘案して(2)にどれだけ近づけるかを考えます。

バリュー投資では安全域を考えなければならないので、分析対象としている企業の将来性に疑問があったり、あるいは、自分自身がその企業の将来性を見抜く素質がなければ、バリュエーションは限りなく(1)に近いものにすべきだと思いますし、逆の場合は(2)に近づけても良いということになります。

しかし、殆どの株式投資本において「PBRは事業を清算することを前提とした指標である」という類の記述しか見かけません。初心者向けということで分かりやすさを優先している背景があるかもしれませんが、PERよりもPBRのほうが好きな私にとっては、これを非常に不満に思っております。

また、誰がいつそう決めたのかは分かりませんが、バリュー投資において「資産バリュー派」と「収益バリュー派(成長株派含む)」を分ける風潮が出てきたようです。

かくいう私も便宜上、そうした使い方をしていたことがあり、この点に関しては素直に反省しているのですが、上記におけるバリュエーションの論理を考えると、資産と収益(そして、成長)は価値算定において切っても切り離せないものであることがよく分かります。

「資産バリュー派」と自負している人の中には、「PBR0.5倍割れを目安としている」とか「ネット・ネット株(グレアム流の清算価値を満たす銘柄)を探すことに血眼になっている」という人もいますが、私の場合、「全ての企業に対して一律のPBRやネット・ネット株の基準を適用する」というような「杓子定規的な投資判断」はしていません。

そうした清算価値を算出するのは分析上の出発点であり、そこがゴールではないということをここでは述べておきたいと思います。

それでは、「現実に私のポートフォリオが資産寄りになっているのは何故か?」についてですが、その理由は次回に述べたいと思います。ただ、決して「資産価値をベースにスクリーニングをした結果そうなった」という理由でないとだけは述べておきます。

今日の言葉:
「価値を算出する場合、将来の不確実性をよく判断できないならば、現在だけを見るべきである。それこそが保守的な投資である。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 11時54分20秒
コメント(5) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

フジ・コーポレーシ… New! 征野三朗さん

HSBC 都夢さん

伸ちゃんの投資日記 伸ちゃん4723さん
ビバどっさりw R-331Gさん
映画を見ながら昼夜… アルコール先生さん
元IT系リーマソのバ… ほっしー425さん
投資の余白に。。。 ペスカトーレ7さん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
不労所得ライフ tagayuさん

コメント新着

人間辛抱@ Re:最後の日記(05/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
Prankster@ 気が向いたら また書いてください。RSSして待ってますき…
MEANING@ Re:まぁ、(05/31) そろそろ潮時じゃないでしょうか。 初心…
MEANING@ まぁ、 そのうち、初心に戻ってこのサイトに戻っ…
-こたはる-@ 新事業がんばって下さい!  最期の日記ということで、毎日このブロ…
宮木 京子@ Re:最後の日記(05/31) 少し前から、メールマガジンを購読したり…
ぴよママ55@ Re:最後の日記(05/31) 最近リンクさせていただいたばかりだった…
keepvalue@ お疲れ様でした。 稲虎さんのブログには本当に感心させられ…
inatora2@ コメントありがとうございます まちけん.Jrさん ありがとうございます…
Mr.Ryu@ こういった考え方は 商人的な意識を持つと理解しやすいですね…

© Rakuten Group, Inc.