119177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Indigo

Indigo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.02.23
XML
カテゴリ:
職場で「はっさく」を戴きました。
昨日、新聞の夕刊で「夏みかん」の記事を読んで「夏みかん、たべたいなー」と
思っていた所だったので、
まさにリアルタイム♪
嬉しい奇遇です。

  Image015.jpg


ところで、「はっさく」「夏みかん」「いよかん」。違いが分かりますか?
私はわかりません。
なので調べてみました。


いよかん:収穫時期/1月~3月
ミカンとオレンジの交雑種とされるが、正確な起源は不明なんだそうで。
ビタミンCが豊富で甘くてジューシー。

はっさく:収穫時期/2月~3月
昔々に広島のお寺の境内に発生したんだそう。そこの住職さんが「(旧暦の)8月朔日(ついたち)には食べられる」と言ったことから「八朔」と言われるようになったとか。
ブンタン(文旦)の血を引く雑種と推測されるそうです。
さっぱりした酸味とほろ苦さが持ち味(?)

甘夏みかん:収穫時期/2月~6月
正式和名は「ナツダイダイ」。山口県で最初に経済栽培されたそう。
初夏にぴったり、爽快な甘酸っぱさが持ち味(?)


って、やっぱり果実だけを見て名前を当てることは出来ないだろうなー…。
ま、早くたべよう、はっさく。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.24 01:32:54
コメント(2) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.