全て
| カテゴリ未分類
| 静岡の会社員が勉強会を企画しているよ!
| 飯田さんのレポート
| 最近のこと
| 家族のこと
| 鯨ヶ池
| 【LUCKY】 ラッキーの方からやってくる!
| サービスについて考える
カテゴリ:静岡の会社員が勉強会を企画しているよ!
インフォビッツ 考動研究会 ・-・-・-・-・-・ Vol.227 05.11.17
=================================== 皆さん、こんばんは! ※ いつも読んでくださってありがとうございます! ※ そして、初めての方、ありがとうございます! 今日は、『街並みの美学』という本を読んで、これは! と思ったことを 少し書かせていただこうと思います。 著者は芦原義信さん 「岩波書店」よりでています。 この本は、私がたまに食事させていただく、オークのマスターに教えて いただいて読んだ本で、教えていただかなかったら、決して読むことの なかった本だと思いながら読みました。 恥かしながら、私にはすごく難しい本ですが、なるほど、と思うことが たくさんありました。 ~日本人は『家』を『うち』として把握している。~ これを私なりに飛躍させると、従業員や仲間が、自分の属する組織を愛し、 『うち』だと思ってもらえる(本文だと靴を脱いで開放される)ようなら、 『そと』に対していい対応ができるのではないかと思ったということ。 ~広場の空間を考察するには、どうしても、「入り隅み」の空間について 述べなければならない。~ これも本を読んでいただければ分かるのですが、店内のレイアウトや建物の 形などを考える上で大変参考になる考え方です。 ヨーロッパの街並みが惹きつける理由がよく分かります。 税理士の酒井さんともこの話をしたら、とても納得してくださいました。 この本を読むと、きれいに並んでいる什器も、もしかしたら有効でない 場合があるということや、きれいに並んでいることが売る側の都合である 場合があるということ、さらに言えば、通路から考えるのではなく、中心に 置くべきものは何なのかを改めて考えてみるとよいと思いました。 自分も、自分の中心線がぶれないように常に意識していきたいと思います。 今日はちょっと変な話になってしまったかもしれません。(反省) ただ、自分が普段手に取ることのないような本も、読んでみたら為になる 事が多いということを伝えたかったのです。 それでは、また。 ☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆ 考動研究会主催 第7回の講演会は・・・弘中 勝氏の講演会 こんな発想があったのか!という事例満載&ブレスト よろしければいかが? ★:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::★ 最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。 今日もすばらしい一日でした。 あなたにとって明日もいい一日でありますように。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━INFO-BITS━━━━━ ●インフォビッツ 考動研究会 ---------------------------------------------------------------- 講演会の詳細や活動実績・主催者のプロフィールの紹介などは ・ホームページhttp://www.info-bits.com 講演会についての問い合わせや、取材の依頼などございましたら ・メールアドレス koudou@info-bits.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年11月18日 07時15分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[静岡の会社員が勉強会を企画しているよ!] カテゴリの最新記事
|