047791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

徒然なる催眠以前(跡地)

徒然なる催眠以前(跡地)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

催眠以前

催眠以前

Calendar

Category

Comments

催眠以前@ Re[1]:尊重すべきは・・・(04/12) wakakoさん ようこそいらっしゃいました…
wakako@ Re:尊重すべきは・・・(04/12) こちらでは始めまして。 なんか、私が言…
催眠以前@ Re:なるほど(04/09) tommyさん >う~ん、やっぱり深いですね…
tommy@ なるほど う~ん、やっぱり深いですね~♪
ドット@ へー。 とても面白そうですね。

Favorite Blog

催眠術のマインド・… saimindkyotoさん
2008.01.29
XML
カテゴリ:心構え
ネットの掲示板やコミュニティでよく目にする意見として、「オフ会があれば出たいです」「誰かオフ会やって下さい」と言うものがあります。
気持ちはわからないでもないですが、催眠を習得するという観点からするとダメダメですね。

オフ会に参加したいけど、誰かがオフ会を開いてくれるまで待つ・・・という消極的な態度では催眠の習得は覚束ないです。

催眠の習得には練習が欠かせません。練習には被験者が必要です。
現在の催眠を取り巻く状況では、被験者の確保にはそれ相当の積極性が必要です。

催眠に関することでやりたいことがあれば、それを自分の力で実現しようとする積極性なくして練習の機会を掴むことは出来ません。

確かに催眠関係のオフ会を実現するのは難しいです。しかし、実現に向けて実際に行動することは難しくありません。
結果的にオフ会が実現できなくても、行動を起こして実現できないのと、他人がしてくれるのをただ待って実現できないのとでは天と地の差があります。

純粋に催眠の技術だけから見るとここまでの積極性は必要ありません。
しかし、技術を習得するためのハードルを越えるために大きな積極性が必要というのが現実です。


催眠の個人教授します
mixiコミュニティ:催眠以前





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.29 20:50:09
[心構え] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.