宇部医大法医学准教授の日々奔走&ゆる〜いオーガニック生活

2018/12/26(水)22:37

181210 〜臨床倫理チュートリアル、お家ご飯、再試問題作成、判例検索〜

お家ご飯(9)

遅ればせながら(苦苦笑)... 前日から浸けておいた玄米を 4時過ぎからSilitの圧力鍋で炊き... 午後からの講義参加のため統括検視官様にお願いし、 いつもより1時間早めに解剖開始... 滞りなく終了し... お昼は、グルテンフリーのオーガニックのパスタを レンジでチンして、お肉と牛蒡の炒め物の残りと オーガニックのトマトソースをかけて... 午後は、ボス司会の臨床倫理チュートリアルに参加... ワールドカフェ形式(変法)でグループディスカッションし、 発表した学生たちに質問やコメントを 例年出している事例もあるのですが、 これまでにはなかった新たな視点が示され ほぉ〜っと思わず感心してしまう内容も ^^ 私について調査研究している 自己開発コースの学生に声をかけ... ほっと一息に、オーガニックのゆず湯を... 12日の法医学の再試験の問題をつくって ... 翌週の医療安全チュートリアルの判例を検索して 2件の候補を教授に送信して... 少し早めに帰宅... 冷凍庫のキスゴを3枚におろして、初?の南蛮漬けを... キスゴにしっかり塩胡椒をして、米粉をまぶして... オーガニックの、低GIのアガベシロップ・ アップルビネガー・薄口のお醤油を使って... スープに人参が入っているので入れず、 代わりの彩りに糸唐辛子を... なかなか良い感じで 骨煎餅... 有機の胡麻油でカラッと 身がまだついているというツッコミが聞こえそうですが(苦笑) まあまあ、家庭料理ということで これがとっても美味で カリカリカリっとふりかけのように 玄米ご飯のお供に 止まらない感じでした あとは、根菜やあおさのスープ... お出汁のみで調味料なし... デザートは、訳あり(知る人ぞ知る)の 洋梨のコンポート(赤ワインのみで煮て...) お家ご飯でほっこりした日でした #有機玄米 #Silit #圧力鍋  #グルテンフリー #臨床倫理チュートリアル #ワールドカフェ #低GI #アガベシロップ #洋梨 #コンポート

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る