011935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

next innovation

next innovation

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

shin oda

shin oda

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.09
XML
テーマ:簡単レシピ(3433)
カテゴリ:お酒のおつまみ

1. はじめに

焼きなすは、シンプルで風味豊かな日本の伝統的な料理です。今回は、ピリ辛唐辛子を使ってさらに刺激的な味わいに仕上げた焼きなすのレシピを紹介します。辛さと香ばしさが絶妙に絡み合うこの一品は、ご飯のおかずやお酒のお供にぴったりです。

2. 材料(2〜3人分)

  • なす:3本
  • しょうゆ:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 酢:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • 唐辛子(乾燥または生):1〜2本(お好みで調整)
  • にんにく:1片(みじん切り)
  • ねぎ:適量(小口切り)
  • いりごま:適量

3. 作り方

ステップ1:なすを焼く
  1. なすはヘタを取り、縦半分に切ります。
  2. 焼き網やグリルでなすを皮が黒くなるまで焼きます(約10分)。
  3. 焼けたなすを冷水に取り、皮をむきます。皮がむけたら、水気を切り、食べやすい大きさに切っておきます。
ステップ2:ピリ辛唐辛子タレを作る
  1. ボウルにしょうゆ、みりん、酢、砂糖、ごま油、にんにくを入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 唐辛子は細かく刻み、ボウルに加えます。辛さの調整はお好みで行ってください。
ステップ3:なすとタレを和える
  1. 切ったなすをボウルに入れ、ピリ辛唐辛子タレとよく和えます。
  2. なすにタレがしっかりと絡むように、軽く混ぜて味を馴染ませます。
ステップ4:仕上げ
  1. お皿に盛り付け、小口切りのねぎといりごまを散らします。

4. ポイント

  • なすの焼き方: 焼きなすはしっかりと焼くことで、皮がむきやすくなり、香ばしさが増します。焼き加減をしっかりと確認しましょう。
  • 唐辛子の調整: 唐辛子の量で辛さを調整できます。辛いのが苦手な方は、少量から試してみてください。
  • タレの味見: タレはなすと和える前に味見をして、好みの味に調整することをおすすめします。

5. まとめ

ピリ辛唐辛子を加えた焼きなすは、シンプルな焼きなすに刺激的な辛さを加えた一品です。手軽に作れるので、忙しい日のおかずやおもてなし料理としても活躍します。ぜひ、家族や友人と一緒に楽しんでください!


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.09 19:01:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X