頭の中のふわふわしたもの

2009/08/12(水)02:23

帰ってきたINSIGHT その1

まとめ(9)

超お久しぶりです! 勝手に約2ヶ月という長い間お休みしてしまいました。 本当に申し訳ございません。 今から久しぶりの更新をするわけですが。 正直今更なんだお前って感じかもしれませんがお付き合い下さい。。。 さて、まー長かった。何から話してよいのやら。 とりあえず停止当日のこと。 パソコン自粛命令が下りました。 うわーキーボード打つのも久しぶり。 ノーパソ使う講義もそれ以来ほとんどサボってたし。 マジで感覚取り戻しつつ書いてる感じ。 さて、何故パソコン自粛しなければいけない事態になったのか。 私にも分かりません。なんでだろう。 とりあえずあまりに突然の出来事で自分でパニックポップ(←このあたりのノリは健在か とにかく言えることは気持ち的に鬱、というか自己嫌悪状態に陥っていたのでしょう。 パソコン自粛命令を受け、とりあえずブログ停止は宣言しておこうとメール更新したのが確かバイトからトボトボ帰る途中。 アスファルトを眺めながらこの先の生活についてマジメに考えたりしていたのだろう。 さて、まぁそれは置いといて、晴れてこの度パソコン解禁になりましたわけです。 まぁ解禁って言っても流石にこれまでどおりにはいかない訳で。。 つまりは良くて週1。ぐらいの頻度での接触。 ブログ更新もどれだけできるのやら。 更に言うと夏休みが明ける9月半ばには更に触れる機会が減ると思います。 まぁ今回みたいに停止することはないかもしれませんが、週1ぐらいの更新になるかもしれませんね。 分かりませんが。 さて、まぁ最初に言いたいことは言えたかな。 言い訳にすらなってないけど、まぁあまり触れんといてほしい。 さて、停止後はもう色々と激動の日々でしたよ。 どっからどう話せばいいのやら。 そしてここまで誤入力・誤変換の数が異常。 久しぶりにキーボード触ったせいなのか。 つーかこのパソコンこんなにバカだったっけ?(苦笑) 今回2日かけて2,3枚書こうと思っているのに先が思いやられる。 もうそれはそれは反省文どころの騒ぎじゃないわけで。 まぁとりあえず学校は普段とあまり変わらなかった。 ギタドラの更新が多かったのでサボることは多かったですけどね(← 新アンコール出たー。4限休むかー。みたいな(笑) あとバイトの教え子たちの試験と自分の試験が重なってすごい状態になったり。 まぁ大学については話すことはない。 つーかほとんど講義出てない。ニート君状態だった。 とりあえず試験が両極端。 ほぼ無勉でも試験楽勝なのか、最初からチンプンカンプンか。 とりあえず主要科目は取ったつもり。 英語が予想以上にムズかったが。 まぁ学校については話す必要はないし、正直どうでもいい。 とりあえず後期頑張ろうぜ、とだけ。 勉強の方で言えばプログラミングの勉強をちょこちょこやったりしてます。 まぁこれについては後日語ることになると思うのでおいておきますが。 パソコンの基礎(ハードウェアやソフトウェアあたりの)とかプログラミング基礎知識とかを猛勉強。 な~んて時期もあったけど今はそれどころでもないなぁ。 まぁ大学の試験終わったからそろそろ再開したいところだが。 教本も色々買ってもらったり。 そうそう、実は私誕生日だったんですよ。7月5日。 誕生日プレゼントに本を沢山買ってもらいました。 ま、漫画・・・! は、自腹で買いましたがね。 もうすごいよ、部屋が漫画で溢れ出しそう。 まぁニート生活の要因の一つだったりするんですけどね。 まぁ特に買ってもらったのはゲームプログラミングの本とか、なかなか興味深い色々。 時間がなくてまだ読んでいませんがorz とりあえずは公私ともに勉強が忙しいので後回しみたいな感じで。 漫画の山に埋もれてたり(爆) もう机の上は凄い有様ですわ~。 山が、全盛期の2倍以上! もはやどこに何があるのやら流石の私にも分からなくなってしまった。 片付けなければ。 その山の一角にゴチャゴチャと散乱しているのがサントラ。 誕生日のお祝い金、そして定額給付金も重なって、お金が入ってきたので思い切って買ってみた。 ポップンのサントラ。 とりあえず12~15。 いろはとアドベンチャーは神作だと思うんだ。 マジでいろはで感動したのが、春夏秋冬の曲を作っちまうコンポーザーの人たち。 ライナーノーツにも書いてありましたが、よくもまぁエイプリルフールの曲だの敬老の日の曲だの書いたよなぁ、と。 そこ言うと雫だけなんか浮いてる気もしますが気にしない。 おっと、脱線してしまったぜ。 音ゲーの話は最後にまとめようと思ってたのに。 さて、他に誕生日プレゼントで貰ったもの。 まずはストップウォッチ。 姉から貰いました。 因みに去年は交通量調査などに使うカチカチするアレ。 毎年どうでもいい小物をいただきますが、これがなかなか遊べるのです。 ストップウォッチは貰ってから長いこと遊びました。 何秒ジャストで止めるとか、どれぐらい早く止められるとか。 そのせいで速攻ぶっ壊れましたけどね。逆に凄いよ。 1秒ジャストで止めて、その後(リセットせずに)2秒ジャストで止めて、、、というゲームが一番私の中で流行った。 ジャストを何連続で出せるかっていうゲームだったんですけどね。 ぶっ壊れてからは出来なくなっちゃったのが残念ですが、最高で6秒03まで出ました。 つまり5秒まではジャストで止められたんですが、6秒で少しずれました。。 弟からはよくテレビで見かける早押しボタンを貰いました。 しかもプレゼント用に包まれてました。 店員に頼んだ弟の勇気は賞賛に値。 ピポーンの音がうるさくてロクに使ってませんが;; 妹からはグミセットを貰いました。1ヶ月ぐらい持ちました。凄い量でした。 まー20歳にもなってこんなに誕生日プレゼントを色んな人からもらえるなんて幸せだなぁ。 まぁ家族からしか貰ってませんけどね。 そういやもう20歳ですよ!大台突破ですね。 もう20年も生きてしまったんですわぁ。怖いわぁ。 20歳になるまでに金ネ!とかどこかで宣言したような気がするんですが、叶わぬ願いでしたね。。。 凄いですよね20歳。 お酒も飲めるし、タバコも吸える。 まぁどちらも現時点で未だに経験してませんが。 そしてなにより選挙権ですよ。 なんと7月12日に都議選があったんですよ。 結構話題になりましたよね? 東京だけですか? 民主圧勝と騒がれたあれです。 なんかややこしいことに、私が成人する前に、選挙の通知が届きました。 凄いですよね。 そして成人した1週間後にとても大きな選挙に投票。 もちろん行きましたぜ。 やっぱあれですよね。 前までは、あの当選確実とかいう番組マジつまんねーって感じでしたけど。 やっぱ投票してるとドキドキしますね。 馬券買ったみたいな感じで、自分が投票した人が当確するのかしないのか、ハラハラしてみてましたよ。 まぁこれも選挙の楽しみ方の一つですよね。 あともう一つ、どうでもいいことなんですが。 選挙権の無い友達とかに「誰に投票したの~?」と聞かれたときに 「秘密(*^-^*)」 と言うのが何か大人っぽくて良かったですw

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る